プロフィール
むしきんぐ
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:87
- 総アクセス数:35410
QRコード
▼ ポイント調査継続中
- ジャンル:日記/一般
昨日、開拓調査中のポイントに突撃してきました( ´ ▽ ` )ノ
いつも通り、結果から。
4バイト3ヒット2キャッチ。
昼間、陽射しがあったかく微風。
予報では夜も微風。
調査にはもってこい!
タイミングは満潮間際から下げ始め。
ポイントに到着すると、風弱いやん!(最近の僕にはあり得ない状況(笑))
見た感じ、
やはり上げ止りか?
用意しながら向かうと…
_| ̄|○
電気浮きがプカプカ。
しばらく離れたところで適当にポイポイ投げてると…
ラッキーd(^_^o)
移動してくれました。
早速、ポイントに入ります。
先ずは手前から、表層から。
ん〜、無反応。
しかし、潮止りかと思われた流れは
まだそこには僅かに上げが残っていた。
次に手前、ややレンジを下げる。
ん〜、やはり無反応。
表層よりは流れがある。
同じように表層から徐々に沖をレンジを刻んでいく。
ダメだ、反応がない。
ミノーの飛距離ではもはや限界。
次はシンペン。
同じように手前から、ミノーで探りきれなかったレンジを含め探ると
沖のややレンジの入ったところから少し手前にかけて、流れを感じるところを発見!
そこと明暗の重なるところならヒットするかも?!
キャストを繰り返すが、なかなか思い通りに決まらない。
キャストが決まった数回目。
待望のバイト!
(♯`∧´)
とりぁ〜!
っと合わせて、43センチゲット!
同じやり方で探り、
続いて36センチゲット!
口の中を覗くと、エラにアミが引っ掛かってた。
また攻め方が謎なアミか。
サイズダウンしたってことは、間もなく終わりかな。
少し投げる位置をズラしてヒット!
しかし、更にサイズダウンな感じ。
ならば、どこまで緩めたらバレるか試したくなったf^_^;)
ゴリ巻きをストップ、ロッドにテンションが掛からなくなるまでゆっくり緩めてみた。
再びテンションを掛けると…
バレてました(−_−;)
結果、どこまで緩めたらバレるか分からず。
しかし、緩め過ぎたらバレることがよく分かった。
さすがにもうダメだろうと思い小移動。
時間的にもう下げが十分効いていい頃。
しかし、全然流れなーし!
浮遊物もほぼ動かなーい!
アミに強いと言われてるシンペンを投入。
まぁ、無理やろ!と思いながらグリグリ
…
…
ゴゴン!
おぉ!とりぁ〜
スカッ!
気を抜いた時に限って突然来やがる。
最近、空振りが多い。
しかも、空振りのほとんどは
自分から見てロッドを左に構えてる時。
過去を振り返ってもやはり左が圧倒的に多い。
きっと何か癖があるんだと思う。
しばらく同じコースを探るが、反応なし!!
これにて納竿d(^_^o)
ポイント調査は順調。
いつも通り、結果から。
4バイト3ヒット2キャッチ。
昼間、陽射しがあったかく微風。
予報では夜も微風。
調査にはもってこい!
タイミングは満潮間際から下げ始め。
ポイントに到着すると、風弱いやん!(最近の僕にはあり得ない状況(笑))
見た感じ、
やはり上げ止りか?
用意しながら向かうと…
_| ̄|○
電気浮きがプカプカ。
しばらく離れたところで適当にポイポイ投げてると…
ラッキーd(^_^o)
移動してくれました。
早速、ポイントに入ります。
先ずは手前から、表層から。
ん〜、無反応。
しかし、潮止りかと思われた流れは
まだそこには僅かに上げが残っていた。
次に手前、ややレンジを下げる。
ん〜、やはり無反応。
表層よりは流れがある。
同じように表層から徐々に沖をレンジを刻んでいく。
ダメだ、反応がない。
ミノーの飛距離ではもはや限界。
次はシンペン。
同じように手前から、ミノーで探りきれなかったレンジを含め探ると
沖のややレンジの入ったところから少し手前にかけて、流れを感じるところを発見!
そこと明暗の重なるところならヒットするかも?!
キャストを繰り返すが、なかなか思い通りに決まらない。
キャストが決まった数回目。
待望のバイト!
(♯`∧´)
とりぁ〜!
っと合わせて、43センチゲット!
同じやり方で探り、
続いて36センチゲット!
口の中を覗くと、エラにアミが引っ掛かってた。
また攻め方が謎なアミか。
サイズダウンしたってことは、間もなく終わりかな。
少し投げる位置をズラしてヒット!
しかし、更にサイズダウンな感じ。
ならば、どこまで緩めたらバレるか試したくなったf^_^;)
ゴリ巻きをストップ、ロッドにテンションが掛からなくなるまでゆっくり緩めてみた。
再びテンションを掛けると…
バレてました(−_−;)
結果、どこまで緩めたらバレるか分からず。
しかし、緩め過ぎたらバレることがよく分かった。
さすがにもうダメだろうと思い小移動。
時間的にもう下げが十分効いていい頃。
しかし、全然流れなーし!
浮遊物もほぼ動かなーい!
アミに強いと言われてるシンペンを投入。
まぁ、無理やろ!と思いながらグリグリ
…
…
ゴゴン!
おぉ!とりぁ〜
スカッ!
気を抜いた時に限って突然来やがる。
最近、空振りが多い。
しかも、空振りのほとんどは
自分から見てロッドを左に構えてる時。
過去を振り返ってもやはり左が圧倒的に多い。
きっと何か癖があるんだと思う。
しばらく同じコースを探るが、反応なし!!
これにて納竿d(^_^o)
ポイント調査は順調。
- 2012年3月28日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 7 時間前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 7 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント