視点を変えて

  • ジャンル:釣行記
いよいよ7月も終わり

アツい日が続いております

30日㈯

いつもながら仕事前の短時間勝負@@

今回は同じフィールドでも少しポイントを変えてみました

午前4時

すでに投げ師の方がお一人

挨拶を済ませ少し離れた所へ

足場悪し@@

一見なんの変哲もない海況

前回ここでボイルを確認したものの時間がなくて探れず終い

本当に釣れんるんかな~(笑)

半信半疑のまままずはミノーで表層を探るも反応なし

海面は静寂そのもの

開始して20分程

レンジをボトムに変えて定番のバイブレーションで@@

やや遠投してストップ&ゴー

いきなりグン!と重量感@@

え?

ヒット??(笑)

何度もエラ洗いを繰り返し抵抗するシーバスはそれなりのサイズ!

口元を見るとルアーが見えない?

呑みこんでいるのを確認して慌てずランデイング成功@@
e2x79wceaj7zjrdu5bvn_480_480-e4534225.jpg
いきなりの60UP

ちょっと意外でした(爆)

その後、日が完全に昇りバイブをひたすら投げて巻く

しかし、アタリがあるのみで乗らない

午前5時

干潮から上げ

ここでこのポイントが釣れる?原因がわかりました(笑)

左側からの潮と右側の潮の流れがぶつかり合い先程の静寂な海面が嘘のような状況に激変!!

勿論、潮が動けばベイトなど活性が上がります

案の定、ベイトが目の前でびちゃびちゃ@@

バイブ→鉄板に変えた途端にヒット!!

が、一発目のエラ洗いでフックアウト(´;ω;`)ウゥゥ

その後、アタリ数回あるものの乗らない現象

午前6時過ぎ

そろそろ帰らなければならない時間

その時!

目の前でシーバスの捕食音@@

しかも2度も@@

ダメ元で鉄板バイブを表層をやや早巻きすると

ゴン!!

確実にノった引き方は少し重くエラ洗いは控えめ

よく見ると先ほどより大きいサイズ

それよりも小さなフックが心配@@

慎重に手前に寄せて何とか無事ランデイング成功!!

70程?

結局この2匹目を釣り上げてすぐに終了となりました
e4xcsano2efexhsyhgx8_480_480-31c2888e.jpg
共にガリガリ君(笑)上が71㎝2.3㌔ 下が64㎝1.4㌔?だったかな

ベイトが小さいためか捕食しきれてない?

ともあれ今回は謎解き(笑)ができたので納得できる釣行でした(爆)

※使用したタックル

・ロッド シマノ EXSENCE S908MMH/RF
・リール シマノ EXSENCE Ci4+4000S(スプール夢屋)
・ライン シマノ Misson Complete0.8号(サイトライム)
・リーダー SUNLINE システムショックリーダー25lb
・ヒットルアー  エクスセンス サルベージ70ES(マグマジャイアン)
         コアマン アイアンプレート13(ブルピン)



 

コメントを見る