プロフィール
masa
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:24
- 総アクセス数:180320
QRコード
▼ おっ・・・オマエもかいっ(笑)
- ジャンル:日記/一般
ウチの会社はここ数年残業がないほど暇でして・・・(苦)
まぁ定時には帰れるので、メリットはあるのですが、金銭的にはデメリット・・・釣り人にとっては死活になりかねないですよね。
我が社の定時は9-18時。ついこの前までは退社時でも30℃近くあって暑かったのですが、今や肌寒い。しかもすでにヘッドライトをつけなきゃいけないぐらいの暗さ。
なにやら寂しさを覚える秋ですが、釣りにとってはハイシーズン。個人的には春よりも秋が好き。
花粉症はないし、ヒラ釣りをするにも日の出が遅いから、お寝坊さんにとってはうってつけ。
日の入りも早いからダレることなく集中して一日を過ごすことが出来る。
いやぁ、ヒラ行きたいねぇ~・・・
と、いっても中々事情が許さず・・・まだ開幕は先になりそう・・・(涙)
そんなこんなで、うっぷんが溜まっているわけですが、前々回のオフショア、前回のアジングと事前情報を覆す貧果に涙を飲んだボクです。ストレス満載なのは当然です。
こういう時には、名古屋港で遊んでもらうのが鉄則。しかし、いつもの明康丸のキャプテンは新婚ホヤホヤ。子作りチュウだと気まずいので、そっと電話をしてみると、
「いやぁ、台風2発で全然出船出来なかったんで、仕事してないから家に居ずらいんですよねぇ。視線が怖くて・・・(汗)」
あらら・・・それは出船するしかないですね。でも、出船してないということは、状況も読めてない?
「いや、逆にこういうときって良い魚出たりするんですよね。」
フムフム・・・80cmとか釣れちゃったりするの?と名古屋港で70cmも釣ったことのないボクが聞いてみると、
「まぁ、場所によってはありますよね。アベ70超の場所とか撃てば。」
それじゃん!やってみようじゃないの、その場所で。
って、ことで19時出船予約。
しかし、ボクに大事な大事な電話が掛かってきたり、キャプテンの友人の船のエンジンが壊れて修理を手伝ったりで出船できたのは20時すぎ。急いで出船・・・しかし、台風の影響でゴミが凄いんです(汗)
まともに走れない状態。
最初のポイントに入ったのは21時過ぎ。
潮位が高かったので、マゴチ~キジハタのリレーで狙うも玉砕。
単発ビック狙いの前にサクッとアベ狙いで入った場所も渋~く、何とか一本。

まぁ、どっちでも良いです、80cm釣れたら。
でも、何本か釣れる予定だったんでよね~・・・
まぁ、大きいのを狙いに行きますかと滑走。
そこそこクルージングしてアプローチし始めるも全く生命感がないんですよね。
キャップ「何か全く気配ないですよね。アタリます?」
ボク「いや、全く・・・・」
キャップ「じゃぁ、戻ります」
って、終わりかい(笑)シーバスにまで、嫌われたかっ(爆)
夢の80オーバーをこんなに淡白で終わって良いの?
つうかね、この時点で日付が変わっちゃってますからね。ホントはタイムオーバー(笑)
でも、友達だから?おウチに帰りたくないから?嬉しい延長です。
「セイゴでも釣らないと・・・セイゴに癒されに行きましょう。」とキャプテン。
着いたポイントで根魚(笑)
キャプテンはフライで、

ボクはワームで。

セイゴポイントの途中での寄り道でした。
ブレイクの中の狭い範囲内にかたまっていました。何の要素かわかりませんが・・・
で、やっとセイゴポイント。サイズが30~55cmぐらいまでですが、ワンキャスト、10アタックぐらい。
面倒なので、フックいらないですね(笑)
船べりで8の字かいてると、ルアーの後ろに行列になるぐらい。スゴイです。
ちゃんと釣れるポイント持ってんだね、プロは。
この時期のシーバスはよくファイトするし楽しいね。
↓こちらも、引き続きヨロシクです。
WATERSIDE CONTROL Vol.7 開催について
「WATERSIDE CONTROL Vol.7参加希望」
次世代に釣りと釣り場環境を残していきませんか?
まぁ定時には帰れるので、メリットはあるのですが、金銭的にはデメリット・・・釣り人にとっては死活になりかねないですよね。
我が社の定時は9-18時。ついこの前までは退社時でも30℃近くあって暑かったのですが、今や肌寒い。しかもすでにヘッドライトをつけなきゃいけないぐらいの暗さ。
なにやら寂しさを覚える秋ですが、釣りにとってはハイシーズン。個人的には春よりも秋が好き。
花粉症はないし、ヒラ釣りをするにも日の出が遅いから、お寝坊さんにとってはうってつけ。
日の入りも早いからダレることなく集中して一日を過ごすことが出来る。
いやぁ、ヒラ行きたいねぇ~・・・
と、いっても中々事情が許さず・・・まだ開幕は先になりそう・・・(涙)
そんなこんなで、うっぷんが溜まっているわけですが、前々回のオフショア、前回のアジングと事前情報を覆す貧果に涙を飲んだボクです。ストレス満載なのは当然です。
こういう時には、名古屋港で遊んでもらうのが鉄則。しかし、いつもの明康丸のキャプテンは新婚ホヤホヤ。子作りチュウだと気まずいので、そっと電話をしてみると、
「いやぁ、台風2発で全然出船出来なかったんで、仕事してないから家に居ずらいんですよねぇ。視線が怖くて・・・(汗)」
あらら・・・それは出船するしかないですね。でも、出船してないということは、状況も読めてない?
「いや、逆にこういうときって良い魚出たりするんですよね。」
フムフム・・・80cmとか釣れちゃったりするの?と名古屋港で70cmも釣ったことのないボクが聞いてみると、
「まぁ、場所によってはありますよね。アベ70超の場所とか撃てば。」
それじゃん!やってみようじゃないの、その場所で。
って、ことで19時出船予約。
しかし、ボクに大事な大事な電話が掛かってきたり、キャプテンの友人の船のエンジンが壊れて修理を手伝ったりで出船できたのは20時すぎ。急いで出船・・・しかし、台風の影響でゴミが凄いんです(汗)
まともに走れない状態。
最初のポイントに入ったのは21時過ぎ。
潮位が高かったので、マゴチ~キジハタのリレーで狙うも玉砕。
単発ビック狙いの前にサクッとアベ狙いで入った場所も渋~く、何とか一本。

まぁ、どっちでも良いです、80cm釣れたら。
でも、何本か釣れる予定だったんでよね~・・・
まぁ、大きいのを狙いに行きますかと滑走。
そこそこクルージングしてアプローチし始めるも全く生命感がないんですよね。
キャップ「何か全く気配ないですよね。アタリます?」
ボク「いや、全く・・・・」
キャップ「じゃぁ、戻ります」
って、終わりかい(笑)シーバスにまで、嫌われたかっ(爆)
夢の80オーバーをこんなに淡白で終わって良いの?
つうかね、この時点で日付が変わっちゃってますからね。ホントはタイムオーバー(笑)
でも、友達だから?おウチに帰りたくないから?嬉しい延長です。
「セイゴでも釣らないと・・・セイゴに癒されに行きましょう。」とキャプテン。
着いたポイントで根魚(笑)
キャプテンはフライで、

ボクはワームで。

セイゴポイントの途中での寄り道でした。
ブレイクの中の狭い範囲内にかたまっていました。何の要素かわかりませんが・・・
で、やっとセイゴポイント。サイズが30~55cmぐらいまでですが、ワンキャスト、10アタックぐらい。
面倒なので、フックいらないですね(笑)
船べりで8の字かいてると、ルアーの後ろに行列になるぐらい。スゴイです。
ちゃんと釣れるポイント持ってんだね、プロは。
この時期のシーバスはよくファイトするし楽しいね。
↓こちらも、引き続きヨロシクです。
WATERSIDE CONTROL Vol.7 開催について
「WATERSIDE CONTROL Vol.7参加希望」
次世代に釣りと釣り場環境を残していきませんか?
- 2011年9月30日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント