プロフィール
ほっさん
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:25
- 総アクセス数:68688
QRコード
▼ 菊水作戦の結果
- ジャンル:釣行記
今年で5回目の沖縄菊水作戦。
今回は本島でなく、宮古島に行ってきました。

ホテルのオーシャンビュー。

もちろんこいつを飲りながら。
糖質ゼロ、理由はわかるだろ?
【1日目】
旅行2日目の早朝、AM4~8時。
旅行初日に訪れた景勝地「東平安名岬」そこで発見した漁港。
「常夜灯がある」「リーフとサーフが隣接している」「浸からず完全陸っぱりができる」という好条件で、これはもしや、と思ってトライ。

漁港の左右に砂浜とリーフが広がる、色々楽しめそうな幕の内弁当的ポイント。
漁暗いうちに港内を覗くと、小型魚群艦隊を発見。
とりあえずメバルタックル&ミニワームをキャストすると、

ハイ出た、1投目。
2投目、3投目と連続キャッチ。
4投目、群れを外してちょい沖にキャスト、強烈なバイトからのラインブレイク!一体誰ですか?
これがあるから、油断できんのやな。
そこでシーバスタックルに持ちかえ、予め買っておいたダイワのスプーン7gをキャストし続けるが、キャッチ出来たのはこいつ。

まあまあのサイズでしたが、うーん、おもんない。
日が明けてくると、港内でボイルが頻発。
でもなかなか食わせることができず、結局小型メッキと遊ぶことに。
大体3匹釣ると見切られやすくなるので、狙う群れを変えたりルアーを変えたりで釣り続け、20匹位でタイムアップ。

途中こんなゲストも。
【2日目】
この日も夜~早朝ゲーム。
唯一、予め見つけておいた島内最大の港へ行くも、明るい常夜灯の場所は立入禁止、しかも台風の影響で思い切り向かい風。

風裏でGETしたけど、君は誰ですか?
小一時間で見切り、約20km走って昨日のポイントへ。
因みに宮古島、中心地をちょっと外れれば、信号はおろか街灯すらない。移動時間は短時間ですみます。
でもちょい怖いぜ、色々と。
到着そうそう、メッキ5匹ほど釣ると大雨で終了。


晴れててもドシャ降る、スコール的な感じ。
【最終日】
例よって暗いうちにメッキで遊び、日の出と同時にシーバスタックルでリーフゲームにトライ。
満潮近くで水深がある時間帯だったので、タイドミノースプリントを投げまくってると、強烈なバイト!
久々にドラグが出まくり、ごり巻きすると足元でバレ。
体高のある、トロピカルな何かでした。くぅー、こいつはキャッチしたかった!
ルアーをスプーンにチェンジし、リトリーブ&フォールでリーフ帯を攻めてみると、


ミーバイ!(沖縄でポピュラーな根魚。キジハタっぽい)
こいつ、ずっと釣ってみたかったので、ようやくって感じやなぁ。
このミーバイ、スプーンのフォールにやたら反応、しかもフリーフォールがヤバいと気づいた頃にタイムアップ。
とまあこんな感じで、例年になく楽しめたぜ沖縄宮古島!
船釣りでGTやマグロもいいけど、陸っぱりでも充分楽しめますよ。
昼間に釣りできるなら、なおさら、だと思います。やってみてえ!でも無理なのよね、家族旅行なので。

ということで、また行きてえ!

「またおいで」という意味。
聞いてみやーち、じゃないよ。
PS.帰りの飛行機が台風で急遽飛ばなくなり、那覇で1日延泊を余儀なくされました。
向こうは至って快晴でしたがね。
貴重な体験です。
今回は本島でなく、宮古島に行ってきました。

ホテルのオーシャンビュー。

もちろんこいつを飲りながら。
糖質ゼロ、理由はわかるだろ?
【1日目】
旅行2日目の早朝、AM4~8時。
旅行初日に訪れた景勝地「東平安名岬」そこで発見した漁港。
「常夜灯がある」「リーフとサーフが隣接している」「浸からず完全陸っぱりができる」という好条件で、これはもしや、と思ってトライ。

漁港の左右に砂浜とリーフが広がる、色々楽しめそうな幕の内弁当的ポイント。
漁暗いうちに港内を覗くと、小型魚群艦隊を発見。
とりあえずメバルタックル&ミニワームをキャストすると、

ハイ出た、1投目。
2投目、3投目と連続キャッチ。
4投目、群れを外してちょい沖にキャスト、強烈なバイトからのラインブレイク!一体誰ですか?
これがあるから、油断できんのやな。
そこでシーバスタックルに持ちかえ、予め買っておいたダイワのスプーン7gをキャストし続けるが、キャッチ出来たのはこいつ。

まあまあのサイズでしたが、うーん、おもんない。
日が明けてくると、港内でボイルが頻発。
でもなかなか食わせることができず、結局小型メッキと遊ぶことに。
大体3匹釣ると見切られやすくなるので、狙う群れを変えたりルアーを変えたりで釣り続け、20匹位でタイムアップ。

途中こんなゲストも。
【2日目】
この日も夜~早朝ゲーム。
唯一、予め見つけておいた島内最大の港へ行くも、明るい常夜灯の場所は立入禁止、しかも台風の影響で思い切り向かい風。

風裏でGETしたけど、君は誰ですか?
小一時間で見切り、約20km走って昨日のポイントへ。
因みに宮古島、中心地をちょっと外れれば、信号はおろか街灯すらない。移動時間は短時間ですみます。
でもちょい怖いぜ、色々と。
到着そうそう、メッキ5匹ほど釣ると大雨で終了。


晴れててもドシャ降る、スコール的な感じ。
【最終日】
例よって暗いうちにメッキで遊び、日の出と同時にシーバスタックルでリーフゲームにトライ。
満潮近くで水深がある時間帯だったので、タイドミノースプリントを投げまくってると、強烈なバイト!
久々にドラグが出まくり、ごり巻きすると足元でバレ。
体高のある、トロピカルな何かでした。くぅー、こいつはキャッチしたかった!
ルアーをスプーンにチェンジし、リトリーブ&フォールでリーフ帯を攻めてみると、


ミーバイ!(沖縄でポピュラーな根魚。キジハタっぽい)
こいつ、ずっと釣ってみたかったので、ようやくって感じやなぁ。
このミーバイ、スプーンのフォールにやたら反応、しかもフリーフォールがヤバいと気づいた頃にタイムアップ。
とまあこんな感じで、例年になく楽しめたぜ沖縄宮古島!
船釣りでGTやマグロもいいけど、陸っぱりでも充分楽しめますよ。
昼間に釣りできるなら、なおさら、だと思います。やってみてえ!でも無理なのよね、家族旅行なので。

ということで、また行きてえ!

「またおいで」という意味。
聞いてみやーち、じゃないよ。
PS.帰りの飛行機が台風で急遽飛ばなくなり、那覇で1日延泊を余儀なくされました。
向こうは至って快晴でしたがね。
貴重な体験です。
- 2014年8月13日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 12 時間前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 8 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 13 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 14 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント