プロフィール

大ちゃん

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:20
  • 昨日のアクセス:56
  • 総アクセス数:166490

QRコード

全く‼

  • ジャンル:釣行記
さて、この週末も行ってやろうかと画策し、
土曜日午前3時に県南フィールドに到着
どれどれ、状況はどんなだ?と水面を覗くと少しだけ濁りが入ってる
あれ?気象庁の過去データを見てみると...前日にそこそこ降ったんだねぇ
こんな時ってサカナはどう動くのかな...
とりあえずいつもと同じようなことをして探っていくけど…

続きを読む

連休

  • ジャンル:釣行記
アタシの仕事はお盆が休みではなくカレンダー通りなので、明日からは仕事です
で、この連休は主に嫁対応をミスって釣りに行けんかなぁと思ってたんですが、無事に金曜未明は出撃
先週見た魚影、あれから何か得るものがないかと同じ場所に3時過ぎに入ります
さぁどうなっとるか...
水温は前回より2℃ほど低い24℃台
そして前…

続きを読む

ちょい釣り

  • ジャンル:釣行記
皆さま台風は大丈夫でしたでしょうか?
アタシは仕事に支障が出ただけで特に問題なく...
偏頭痛が少しひどかったけど、仕事からの帰り、各河川を横目で見ながら走っていく
...今回はまとまって雨降ったなぁ
車内にはバス用だけどタックル積んでる
...30分だけ寄り道しよか( ´∀`)
少し前にまとまった雨の後でポロポロ釣れ…

続きを読む

一歩

  • ジャンル:釣行記
台風5号が接近、海はかなりの大時化
これは海況が変わるか?確かめておきたいな...
3:30にフィールドに到着
水温は26℃半ば
ボラが盛んに口を動かしながら泳ぎ回ってる
ふーん、ボラって夜はこんなにアグレッシブなんやなぁ
いつもと同じくスイムベイトを巻いていく
しかし海って層の上と下の流れが違うとか当たり前だから…

続きを読む

イメージ

  • ジャンル:釣行記
日曜は家のことで釣りには行けない...ハズだったけど、どさくさに紛れて朝イチだけ出撃じゃーい‼
と南に向かってクルマを走らせる
アタシが狙いのターゲットに抱いてる、聞いたこと、見たこと、妄想全てを含めて頭の中に泳がせてる想像図は...
意外と回遊する
基本群れてる
汽水域に普段居続けてるワケじゃなく「何か」の…

続きを読む

再挑戦

  • ジャンル:釣行記
今週初め、ふとカミサンに「高知行きたいわー」と話してみたら
「んー、いいよー」との返事
どうせ行くなら夜にかけてやってみたいな...
ん、そうだ★
「ホテルで1泊してみるー?そんで、俺は昼間に家族サービスして、夕方から深夜まで釣りするってのはどうよ?」と交渉
ちょっとした旅でも大好きなカミサン「うん、行く‼」…

続きを読む

今回も変わらず

  • ジャンル:釣行記
スイムベイト用に今使ってるロッド、安価で悪くない性能でした
ただ、作られた用途がアタシの求めるそれと違い、そこがどうしても納得できずにとうとうカスタムを依頼
そして到着
ソルトの世界ではあまり有名ではないかな?
ノースフォークのブランクで、スイムベイト用の807IMを使用、とりあえず2~7オンスのルアーを投げ…

続きを読む

2度は続かぬ...

  • ジャンル:釣行記
さー、やってきました週末が
福岡と大分の山間部では雨による甚大な被害が出てるみたいです
平和な日が戻るよう祈ると共に、こういった災害が少しでも減るよう願います
今回は土曜日アサイチと日曜の夜に少しだけ時間が取れたので、前回の復習を兼ねて近所のフィールドを回ってみることに
目標はシーバス1本‼
夜明け前にク…

続きを読む

雨の後

  • ジャンル:釣行記
昨晩は市内での飲みの席にてアタシ一人だけウーロン茶...
カミサンから「県南の自宅に自分の足で帰ってこい」と釘を刺されてたので、泣く泣く酒はガマンです
で、なんやかんやで帰宅したのは午前2時...
明日アサイチは無理やな...
たまにはガス代節約のために近所で何か釣って1日過ごしてみようと決めて就寝、ん?けっこう…

続きを読む

この週末も...

  • ジャンル:釣行記
この週末も行ってましたが、見事なまでに得たものは「無」...
はー、いつになったら県内で姿を拝めるのやら...
釣りをしながら感じてたこと...
50や60センチのサカナを狙ってるんじゃないから、狙いのサカナがいたら多分「何か」を感じれるハズだよね...
愚直に投げ続けることを優先するのか、サカナの気配を感じる場所を…

続きを読む