プロフィール

ようぞう

山口県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:12
  • 昨日のアクセス:29
  • 総アクセス数:94574

QRコード

楽しいカヤックlife

先週のカヤック!

土曜日はlabyrinthさんとken3さんと浮いてきました!


5月頭に真鯛が乱舞したポイントへ

タイラバを期待して巻き巻きするも、渋すぎてちゃんと口を使わない(^^;
魚探にも反応があり、前アタリもあるんですが、かじる程度…


今日はタイラバ縛りと意気込んでいたものの

気付けばいつものジグ笑


小さいのから50くらいまでのオオモンハタを3匹、イサキとホウボウが1匹ずつの貧果でした…


またリベンジしましょう!!

m3j7mo8ipumjgfgfeotv_920_690-aa75d0f8.jpg



お次は日曜日!
さむさんとken3さんと!

今回は完全初場所!

さむさんのショア情報を頼りに漕ぎ進め
最初は渋かった釣果も、前日不調だったタイラバが力を発揮し、
カヤック初魚種のアオハタも釣れました!

アオハタは、3月に天草でかわたろーさんにタイラバ修行をしてもらい、アタリ等を覚えていたので、その成果が!


ken3さんとさむさんはタイラバ持ってきていなく、PE3号で水深40mあたりをタイラバで攻めるww

ただでさえタイラバタックルでもアタリが乗り切らない中、アオハタや真鯛を釣っており

流石(゜ロ゜)



pdo9e3p4axjj5eehxcki_920_690-2e9b3f0d.jpg



そして月曜日はゆーまさんと!
ここまで日中カヤック→夜バイトのローテ笑

おかげで寝坊して予定より1時間の遅刻(^^;


ここは約1年ぶりの場所



期待していたのですが、今日も全体的に激しぶ…

潮止まりから動き始めのタイミングで、去年ベイトが溜まっていたポイントへ向う!

水深15mほど

捕食者のスイッチが入るのを待っていると…

やっぱり!

そこからオオモンやらクロテン追加

地合いは一瞬で終了(T-T)


gydopokdx9vg3gywro82_920_690-a97a8911.jpg

45ちょいのオオモンハタとアカハタをおじさまに贈呈したので、写ってません!



bpz967k8hwr543y9a6eb_920_690-10b727bd.jpg

大きさの比較写真のつもりが、日焼けの比較写真に…笑



Android携帯からの投稿

コメントを見る