プロフィール
don
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:18
- 総アクセス数:60797
QRコード
▼ 台風消えた。
- ジャンル:釣行記
土曜の午後。
仕事しながら
「風強くねーなー。雨は降ってるけど」
とか思いながら、ふと天気情報見てみる。
「台風なくなっとるやんか・・・・」
そこへタイミング良く相棒から電話。
「今日行くぜ。何時頃仕事終わるや?」
と。
「仕事は早めに一段落しそうやけど、雨がどーなるかやなー。」
「とりあえず状況見て連絡し合うばい。」
まぁ、そんな感じで返事はしたが、
大降りの雨じゃなければ、濡れながらでも釣りをする気は満々だ。
そんなこんなで19時すぎ。車で相棒がやってきた。
先にP姪浜店へ向かい、ちょこちょこっとお買い物。
そしていつもの防波堤に行こうと車を停めるが
土砂崩れのために、いつもの道は通れないので
遠回りして防波堤へ向う。
雨は降っていない。
雲も薄そうなんで降ってもちょろちょろやろうー。
濁り具合を確認して投げ始める。んが、アタリなし。
なんかちっちゃいのが居るみたいで
たまーにコツコツルアーに当たる。
がー、本命のアタリは全然ないー。
もうちょっと落ち着かないと駄目かなー?
とか思いながら場所移動だ。
どこ行くやー?と話しながらテクテク車へ戻る。
途中に入江みたいなトコがあるんだけど、
あー、荒れてる時はこーゆーとこに避難してるかもねー
もじりもあるんで、魚は入っているよね。
試しに投げてみよう。っつーコトで投げてみる。
何投目かに相棒が
「お、なんか来た!なんかついとる!」
とばたばた騒ぎ始めた。
あげてみたら40ジャストのセイゴくん。
「いや〜〜、こげなトコにおるとは思わんかったけんびっくりした」
と、久しぶりの本命の引きに喜びながらブツブツ言う。
サイズはこんなもんだが、元気がいいみたいで引きは良かったそーだ。
おー、避難してるのが居るのね〜〜俺も〜〜〜
と、左側の岸際でもじりがあったんでそこに投げてみる。
「おお、来たっ!」
一投目でヒットーー!
あげてみると30ちょいのセイゴくん。

あ、逆だ。
ちっちゃいけどいい引きしてくれた。
ちょこちょこもじりがあるけど、そこに着いてるみたいだ。
それじゃーもじり狙いでーーー。
と、目と耳をこらしてもじりを探す。
結構アタリはあるけど、のらない。
軽くじゃれついてるだけなのかぁ?
でも投げ続けていると〜〜
「よっしゃ、来たっ!」
やっとのったー!!
軽いけど引きは良し!

相棒の釣ったヤツとほぼ同サイズ40ちょい。
まだまだもじりはある。
注意深くみてみると、ちっこいのが逃げてる感じ。
おーー、避難組は結構入ってるごたる。
二人で投げていると
相棒からの「釣れますた」メールに食い付いた
もっつぁんさん登場。
ここからは3人で投げまくる。
んが、尋常じゃない数のアタリはあるのだがのらない。
食いが浅い&じゃれているだけなのか
なかなかヒットにはいたらんとですよ。
で、ここはいったんあきらめて
雨も降らなさそうなんで、場所移動。
某公園下の常に激流の排水口のトコへ。
投げ始めてすぐに相棒にヒット!
これがまた可愛いサイズ。20センチ中頃。
濁った水とほとんど同じ量産型ゲルググカラーのルアーだ。
サイズとルアーのたとえに大爆笑!
で、流れに任せながらリフト&フォールでやっていると
ゴツっとアタリが!
「よっしゃぁ、来たぁ!」
と巻き始めるが、重いのっ!
あら、スレでボラかぁ?とか思ってると
グングン引き出した!
緩めとはいえドラグがジージー鳴る。
重いだけじゃなくて、引きも強い!
なんとか足下まで寄せてきたのだが、
まだ深いとこに居るので魚体は見えない。
んで、スコって感じで痛恨のバラし!
いやー、もったいない。
ボラかもしれないが、
でっかいスズキさんというコトにしとこう。
その後もっつぁんさんが40ちょいをヒット!
メタルジグでの釣果だー!
で、投げ続けていると相棒の顔がおかしい。
どーやら久々に本命を釣った安堵感&ここ1週間の激務のせいで
眠たくなってきたみたいで見事なボヤッキー顔になっている。
とりあえず3人とも釣ることができたので今夜は終了。
で、帰り際。
もっつぁんさんと朝マヅメを狙う話になった。
いったん帰ってから仮眠とって4時くらいにさっきの入江へ。
俺は一度寝たら起きれそうにないので
眠らずに行こうと考えたが、
ちっと危ないので、もっつぁんさんに
出る前にメールをいただくようにお願いして帰宅。
しかーし。気がついたら落ちていたようだ。
もっつぁんさんからのメールには寝ぼけて返信したみたい。
ちょいと遅れてもっつぁんさんと合流する。
入江についてみるとウェーディング中のもっつぁんさん。
エイにびびってか足下チェックの真っ最中だ。
アタリも何も無し!っつーことなので
いつもの防波堤へ移動する。
ちっちゃいヤツが居るみたいで
軽くパチャパチャなっている。
投げているとちっちゃいアタリ&微かな引き。
あげてみると

サヨリだー。
結構な数がいるみたいだ。
そろそろ明るくなるかなーって感じのときに
ガツッとヒット!
「おー、来たーー」
で、あげてみると

90オーバーのダツ。痩せてたなー。
そーこーしていると明るくなってきた。
朝のジョギングや犬の散歩の方達も多くなってきた。
おはようございますー。と挨拶しながらやってると
雨も降ってきた。
ひとまず屋根のあるとこに避難。
雨の様子を伺いながら海の方を見てみると
なにやら海面がもやもやしてる。
小振りになったので行ってみると
小魚の大群がすぐそばに居た!
で、よーく見てみると、大群の下の方でギラギラ光っている!
「お食事タイムだーーー!」
水面はバシャバシャなっていなのだが、
水の中ではそりゃもう大騒ぎ状態だ!!
その水中ボイルにむけてがんがん投げるのだが
いっこうにルアーには反応しない。
あんなコトやこんなコト。
アノ手コノ手を使ってみたのだが
皆さん目の前の本物の小魚に夢中なのか全然駄目。
あー。ボイル打ちって難しいっすねーーー
来る時はルアー落とすだけでバシバシ来るのに
まったくルアーに反応しないときもある。
でもサイズはないけど夜に釣れて良かった。
気温も下がって秋の気配。
これからいーシーズンだねーーー。
仕事しながら
「風強くねーなー。雨は降ってるけど」
とか思いながら、ふと天気情報見てみる。
「台風なくなっとるやんか・・・・」
そこへタイミング良く相棒から電話。
「今日行くぜ。何時頃仕事終わるや?」
と。
「仕事は早めに一段落しそうやけど、雨がどーなるかやなー。」
「とりあえず状況見て連絡し合うばい。」
まぁ、そんな感じで返事はしたが、
大降りの雨じゃなければ、濡れながらでも釣りをする気は満々だ。
そんなこんなで19時すぎ。車で相棒がやってきた。
先にP姪浜店へ向かい、ちょこちょこっとお買い物。
そしていつもの防波堤に行こうと車を停めるが
土砂崩れのために、いつもの道は通れないので
遠回りして防波堤へ向う。
雨は降っていない。
雲も薄そうなんで降ってもちょろちょろやろうー。
濁り具合を確認して投げ始める。んが、アタリなし。
なんかちっちゃいのが居るみたいで
たまーにコツコツルアーに当たる。
がー、本命のアタリは全然ないー。
もうちょっと落ち着かないと駄目かなー?
とか思いながら場所移動だ。
どこ行くやー?と話しながらテクテク車へ戻る。
途中に入江みたいなトコがあるんだけど、
あー、荒れてる時はこーゆーとこに避難してるかもねー
もじりもあるんで、魚は入っているよね。
試しに投げてみよう。っつーコトで投げてみる。
何投目かに相棒が
「お、なんか来た!なんかついとる!」
とばたばた騒ぎ始めた。
あげてみたら40ジャストのセイゴくん。
「いや〜〜、こげなトコにおるとは思わんかったけんびっくりした」
と、久しぶりの本命の引きに喜びながらブツブツ言う。
サイズはこんなもんだが、元気がいいみたいで引きは良かったそーだ。
おー、避難してるのが居るのね〜〜俺も〜〜〜
と、左側の岸際でもじりがあったんでそこに投げてみる。
「おお、来たっ!」
一投目でヒットーー!
あげてみると30ちょいのセイゴくん。

あ、逆だ。
ちっちゃいけどいい引きしてくれた。
ちょこちょこもじりがあるけど、そこに着いてるみたいだ。
それじゃーもじり狙いでーーー。
と、目と耳をこらしてもじりを探す。
結構アタリはあるけど、のらない。
軽くじゃれついてるだけなのかぁ?
でも投げ続けていると〜〜
「よっしゃ、来たっ!」
やっとのったー!!
軽いけど引きは良し!

相棒の釣ったヤツとほぼ同サイズ40ちょい。
まだまだもじりはある。
注意深くみてみると、ちっこいのが逃げてる感じ。
おーー、避難組は結構入ってるごたる。
二人で投げていると
相棒からの「釣れますた」メールに食い付いた
もっつぁんさん登場。
ここからは3人で投げまくる。
んが、尋常じゃない数のアタリはあるのだがのらない。
食いが浅い&じゃれているだけなのか
なかなかヒットにはいたらんとですよ。
で、ここはいったんあきらめて
雨も降らなさそうなんで、場所移動。
某公園下の常に激流の排水口のトコへ。
投げ始めてすぐに相棒にヒット!
これがまた可愛いサイズ。20センチ中頃。
濁った水とほとんど同じ量産型ゲルググカラーのルアーだ。
サイズとルアーのたとえに大爆笑!
で、流れに任せながらリフト&フォールでやっていると
ゴツっとアタリが!
「よっしゃぁ、来たぁ!」
と巻き始めるが、重いのっ!
あら、スレでボラかぁ?とか思ってると
グングン引き出した!
緩めとはいえドラグがジージー鳴る。
重いだけじゃなくて、引きも強い!
なんとか足下まで寄せてきたのだが、
まだ深いとこに居るので魚体は見えない。
んで、スコって感じで痛恨のバラし!
いやー、もったいない。
ボラかもしれないが、
でっかいスズキさんというコトにしとこう。
その後もっつぁんさんが40ちょいをヒット!
メタルジグでの釣果だー!
で、投げ続けていると相棒の顔がおかしい。
どーやら久々に本命を釣った安堵感&ここ1週間の激務のせいで
眠たくなってきたみたいで見事なボヤッキー顔になっている。
とりあえず3人とも釣ることができたので今夜は終了。
で、帰り際。
もっつぁんさんと朝マヅメを狙う話になった。
いったん帰ってから仮眠とって4時くらいにさっきの入江へ。
俺は一度寝たら起きれそうにないので
眠らずに行こうと考えたが、
ちっと危ないので、もっつぁんさんに
出る前にメールをいただくようにお願いして帰宅。
しかーし。気がついたら落ちていたようだ。
もっつぁんさんからのメールには寝ぼけて返信したみたい。
ちょいと遅れてもっつぁんさんと合流する。
入江についてみるとウェーディング中のもっつぁんさん。
エイにびびってか足下チェックの真っ最中だ。
アタリも何も無し!っつーことなので
いつもの防波堤へ移動する。
ちっちゃいヤツが居るみたいで
軽くパチャパチャなっている。
投げているとちっちゃいアタリ&微かな引き。
あげてみると

サヨリだー。
結構な数がいるみたいだ。
そろそろ明るくなるかなーって感じのときに
ガツッとヒット!
「おー、来たーー」
で、あげてみると

90オーバーのダツ。痩せてたなー。
そーこーしていると明るくなってきた。
朝のジョギングや犬の散歩の方達も多くなってきた。
おはようございますー。と挨拶しながらやってると
雨も降ってきた。
ひとまず屋根のあるとこに避難。
雨の様子を伺いながら海の方を見てみると
なにやら海面がもやもやしてる。
小振りになったので行ってみると
小魚の大群がすぐそばに居た!
で、よーく見てみると、大群の下の方でギラギラ光っている!
「お食事タイムだーーー!」
水面はバシャバシャなっていなのだが、
水の中ではそりゃもう大騒ぎ状態だ!!
その水中ボイルにむけてがんがん投げるのだが
いっこうにルアーには反応しない。
あんなコトやこんなコト。
アノ手コノ手を使ってみたのだが
皆さん目の前の本物の小魚に夢中なのか全然駄目。
あー。ボイル打ちって難しいっすねーーー
来る時はルアー落とすだけでバシバシ来るのに
まったくルアーに反応しないときもある。
でもサイズはないけど夜に釣れて良かった。
気温も下がって秋の気配。
これからいーシーズンだねーーー。
- 2013年9月2日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 3 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント