過酷釣行

  • ジャンル:日記/一般
2月23日

3週間ぶりの釣行!!

日常の溜まりに溜まったストレスを発散する時!!!

やっぱシンテー行く時はわくわくドキドキしますよね〜

今回は、横浜スズキ氏の知り合いが新潟より参戦

是非とも釣らせてあげたい!

ということで、山本のHPで釣果情報を確認すると、土曜は13匹
更に、キャップに確認すると1番2番あたりで出たとか。


じゃあ、一番下船で!



船着き場では、たわらさんや岸壁ジギンガー師匠に久々にお会いしご挨拶。
今年も宜しくお願いします!


久々の日曜釣行だけに、アングラーの数に圧倒される。こんな寒いのに、釣りにくるなんてみんな釣りキチやね!!

1番で下船し、他のアングラー達は先端へ

間に入る事は不可能だと思い2番方面へ


日が早くなったとはいえ、まだ5時半。辺りは暗い。

こんな時は、エクスセンスDCのSPモードで慎重にキャスト!バックラッシュ怖いもんね!あまり飛ばないのが難点ですが。。。

そんな時にバイト

ん?軽い・・・

kfohs3nxj6xnmj7fhu73_480_480-acafc139.jpg
メバール

1年ぶりの再開だな!

その後しばらく打って、明るくなり始めた所でランガン

が、根がかり+バックラやなんだかんだで怒濤のルアー3ロスト

この時点でやる気スイッチがoffになったので、流れを変えようと6番へ


マイホーム岸ジギエリアへ

が、そこは既に墓場状態


ジグを落としても何の反応もなし
そして冷たい風がやる気を奪っていく

こんな時は禅ジギ

できる限り身を丸くし、目をつむり、リールの音と手の感覚だけでジグを落としていく

途中居眠りを織り交ぜ、眠ジギをしていたことは誰も知らないであろう


そこに今日初のバイト

かなりの馬力だ。
表層に浮かんできた姿でシーバスと確認
推定60オーバー

タモを用意しようとしたら、5m先に置いてある・・・

犬の散歩状態で魚を引きずり、タモポイント到達

タモを開き、タモ入れしようと水面を見た瞬間


















ぽい〜ん















ジグが宙を舞ってました・・・・





そして今日の魚はそれ以降見る事ができず








ちなみに同行者仲良くホゲました。
おなじみのこの方は、サイバイマンにやられたヤムチャのような姿で寝てました。
az4hax6cmyn9symizt7a_480_480-4bed591e.jpgbmivmpb5z5xpnz493doj-6a5df7c1.gif
 

コメントを見る