プロフィール
ネオ
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:54
- 昨日のアクセス:14
- 総アクセス数:261307
QRコード
▼ こいつだ!
- ジャンル:日記/一般
- (ロックフィッシュ)
前回の釣行中、山道を歩いていると足にまとわりついてくる虫がいました。
少し歩いただけなのに、数匹着いていてちょっと気持ち悪いので払いながら歩いていました(^_^;)
すぐ払っていたので、写真も撮っていませんでしたが、たまたま車に一匹だけいたので、撮りました♪
これです!

まぁ、1mm程度と小さすぎるので画像を拝借。

車にいたのは秘孔を突いて退治しました。
調べを進めると、マダニの種類の「フタトゲチマダニ」というマダニらしいです。
去年は全く気にならなかったのですが、今年は何故か沢山繁殖しているみたいです。
発生時期は、4月~10月。
分布は国外にもいるみたいですが、日本は北海道から沖縄までと幅広いです。
体長は1.5mm~3mm。 吸血すると20mm位まで大きくなるそうです。
マダニは「笹ダニ」と言われるくらい笹で獲物を待ち構えるのが好きみたいなので、注意が必要です。
噛まれると感染症になる恐れがあるので、釣行の際は対策をして行くことをオススメします!
対策としては・・・
肌の露出をしない。
草木にむやみに触れない。
動物が通る道には特に注意する。(マダニは吸血後ほとんど移動しない)
こまめに全身をチェックする。
レインウエアなどの滑りやすい生地だと払いやすいです(^^)
もし噛まれてしまった時は・・・
無理に取り除かない。
※無理に引き抜こうとすると、マダニの牙や頭部が体内に残る恐れがあり、マダニを強く掴むと、体液の逆流を招き、感染症のリスクが高まる。
病院などの適切な施設で取り除いてもらう。
だ、そうです…。
虫除けスプレーも試しましたが、効果はイマイチでした(^_^;)
そろそろヤマビルも出てくる時期なので、そちらの対策も必要になります。
あと、蛇・・・(´д`|||)
蛇は日当たりが良いところは注意ですね~。
今年も対策をバッチリして、ハイシーズンの釣行に備えたいと思います♪
Android携帯からの投稿
少し歩いただけなのに、数匹着いていてちょっと気持ち悪いので払いながら歩いていました(^_^;)
すぐ払っていたので、写真も撮っていませんでしたが、たまたま車に一匹だけいたので、撮りました♪
これです!

まぁ、1mm程度と小さすぎるので画像を拝借。

車にいたのは秘孔を突いて退治しました。
調べを進めると、マダニの種類の「フタトゲチマダニ」というマダニらしいです。
去年は全く気にならなかったのですが、今年は何故か沢山繁殖しているみたいです。
発生時期は、4月~10月。
分布は国外にもいるみたいですが、日本は北海道から沖縄までと幅広いです。
体長は1.5mm~3mm。 吸血すると20mm位まで大きくなるそうです。
マダニは「笹ダニ」と言われるくらい笹で獲物を待ち構えるのが好きみたいなので、注意が必要です。
噛まれると感染症になる恐れがあるので、釣行の際は対策をして行くことをオススメします!
対策としては・・・
肌の露出をしない。
草木にむやみに触れない。
動物が通る道には特に注意する。(マダニは吸血後ほとんど移動しない)
こまめに全身をチェックする。
レインウエアなどの滑りやすい生地だと払いやすいです(^^)
もし噛まれてしまった時は・・・
無理に取り除かない。
※無理に引き抜こうとすると、マダニの牙や頭部が体内に残る恐れがあり、マダニを強く掴むと、体液の逆流を招き、感染症のリスクが高まる。
病院などの適切な施設で取り除いてもらう。
だ、そうです…。
虫除けスプレーも試しましたが、効果はイマイチでした(^_^;)
そろそろヤマビルも出てくる時期なので、そちらの対策も必要になります。
あと、蛇・・・(´д`|||)
蛇は日当たりが良いところは注意ですね~。
今年も対策をバッチリして、ハイシーズンの釣行に備えたいと思います♪
Android携帯からの投稿
- 2013年5月19日
- コメント(3)
コメントを見る
ネオさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:デラクー
- 22 時間前
- ichi-goさん
- 『時期尚早・・・』 2025/9/25…
- 1 日前
- hikaruさん
- 日火傷対策
- 16 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 18 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 27 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント