プロフィール

エイジ

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:225
  • 昨日のアクセス:140
  • 総アクセス数:139055

QRコード

とうとう・・・。

  • ジャンル:釣り具インプレ
木曜日と日曜日の晩にスクランブル出撃?

てかとりあえず竿振っとけと♪

こういう時ほど釣れる時ってないよねwww

木曜日3本で日曜日は1本。

気があるワケでイッてないから写真なんか撮るはずもない。

てかカメラ自体持ち込んでおらず時期尚早だから

そんなに気にすることもなく釣ったら証拠証拠♪なんて考え微塵もない(爆)

写真撮るために釣りしているワケじゃないしねwww

まぁテスターとかがこんな考えじゃいけないのかも知れないけどねwww

まぁ木曜日はともかく日曜日はどうしてもルアーを動かしてみたいからイッただけ。

ということで金曜土曜はルアーをイジくってみた。

かなり前からイジくってみたいルアーだったのだが

どうしてもイジくりたくて・・・

今回は思い切ってみた^^;

3本もね!

 

K-TEN BKF125。

昔、かなりお世話になっていたルアー。

あとはリップルポッパーかな?

いまではTuned K-TENを使ってはいるが

BKF125を自身のスタイルに照らし合わせるとチト入ってしまう。

けどこのフラットサイドボディーならロールが中心の方が間違いないでしょ!

と使っていた頃から思っておりその頃は

まだスニーカースタイルでそれなりに推進があるポイントばかりだったという事もあり

あまり気にしてなかったがウエーディングがメインになりだしてからは

ルアーケースにも入れる事も少なくなくなってきて

いつしかTuned K-TENと入れ替わってくるようになった・・・。

当時このBKF125で爆ったことが度々あり

このルアーの真骨頂はスーパーデッドスロー。

スーパーデッドスローの時に発生するアクションがすごく良かった気がする。

だがそのアクションとレンジをミディアムスピードで出せないか?

と考えたがその時はまだチューニング技術などなく諦めていた・・・。

今年6月にルアーの整理をした時に目が付き

その頃、考えていた「どうにかロール中心に・・・」ってのが脳裏に蘇り

無性にイジりたくなり今ならそれなりのチューニング技術もあるし

あの頃考えていた事が間違いなく実現できると思い、

ヤるならシーズンinする前の今がチャンスではないかと考え

今回2日間でしかも仕事が終わってから自宅でできるお手軽?な

チューニングを施しウエーディングでもレンジが入らず

且つロールアクションになるようにしてみた♪

と言ってもまだどういう感じに泳ぐかは確認していないから

何とも言えないけどね(爆)

それがこれ!↓

 


 


 


プラスティック樹脂を盛ってから削るみたいな?

まぁそこまで器用ではないから・・・

 


 


そんなにツルツルにはならない(爆)

ただ今回はリップの形状を若干ではあるが

別々な形状に削ってみて良い方を採用しようかと。

でこれだけじゃロールアクションにはなるハズもなく・・・

 


 


ほかのチューニングしているルアーと同様にリアウエイトも仕込んである♪

チューニングする際は中古でなく新品をイジる事によって

緊張感によって集中力も高まり失敗もあまりなくなってきた^^

しかもこのBKF125。

ある釣具店で在庫があればかなり格安で手に入る♡

アッ!あとリップを削ってみたルアーがもう1つ♪

 


このルアーもフラットサイドボディーでアイの位置を若干動かせば

自身の理想な感じになってくれること予想してイジってみた♪

こういうことも出来るから釣りって楽しい♡

さてさて今週はこの3本とNL-IとスカッシュF95・S95で

何やらヤラかしてみるかな?

コメントを見る