プロフィール
でぶG
沖縄県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ソルトベイトフィネス
- ベイトタックル
- ベイトフィネス
- ホシマダラハゼ
- ワーミング
- SBFC-782LT-KR
- ジリオンPE
- マリンダックス
- ブラックバス
- SBFC-692ULT-KR
- REVO LT
- テレピア
- コイ
- マンジュウダイ
- クロコショウダイ
- ターポン
- トラウトX
- チヌ
- オオグチユゴイ
- ミキユー
- 河川ランガン
- ウエーディング
- ナブラ打ち
- ロウニンアジ
- タマン
- ハマフエフキ
- IZUMI
- EIMANN ROLL65
- シャッドアライブ
- 蛙スプーン
- クチナジ
- ライトジギング
- EIMANN VIB70
- ソルティーステージシーバス
- アブガルシア
- ベイトシーバスロッド
- SXSC-832M-KR
- ビッグシューターコンパクト
- SRC-762M-H Kizihata SP
- シイラ
- マンビカー
- ムーチョルチア
- ライトジギング
- コチ
- メッキ
- ソルティーステージKR-Xシーバス
- かっ飛びチューニング
- タチウオ
- アカジン
- SBFCプロトロッド
- ソルトベイトタックル
- SWベイトタックル
- カヤックフィッシング
- 隼
- サバニズム
- カンパチ
- オーマチ
- バイキングカヤック
- 忍-SHINOBI-
- SWベイトフィネス
- REVO LTZ AE74 Racing
- SBFC-682SULT-KR プラッギングスペシャル
- SBFC-772MLT-KRパワーフィネスプロト
- ガーラ
- カツオ
- マングローブジャック
- ジャングルパーチ
- SXSC-71M-GJ-KR
- 烏賊
- カライワシ
- マングローブジャック
- バックドロップ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:22
- 昨日のアクセス:14
- 総アクセス数:148814
QRコード
▼ 忍-SHINOBI- × 1ヶ月ぶりのKF♪♪
- ジャンル:釣行記
- (忍-SHINOBI-, SBFC-772MLT-KRパワーフィネスプロト, バイキングカヤック, タマン, SWベイトフィネス, REVO LTZ AE74 Racing)
ハイサイ♪でぶいろクローバーGです(*^ー^)ノ♪
友達の結婚式の余興で、ももクロの行くぜ!怪盗少女を踊る事になり、海老反りジャンプで腰をやっちまいました汗
この歳になると準備体操の大切さが身に染みますw
女子に太っちょ男子が一人まざってキレキレに踊るさまは爆笑間違いなし!?の予感( ☆∀☆)
まま余興の話は置いといて、1ヶ月ぶりに!!
やっと浮きに行く事ができましたヽ(*´▽)ノ♪ワーイ
9/18(土)若潮
前日急きょ飲み会が入ったため、いつもより少し遅めに集合
この日は、はまGと、はまGの友達のMとTさんと一緒に浮いて来ました♪
潮と波風は微妙な感じですが、なんせ1ヶ月ぶりのKFなので浮き浮き湧く湧くせずにはいられません(*´ω`*)
8時前頃出艇し海に繰り出してみると、1ヶ月前と比べ水温もだいぶ下がり空気もひんやりして秋の訪れを感じます
タマン狙いでインリーフの1~2mをメインで探るも反応は渋々(^^;
たまにいつもの小物達が癒してくれ、久しぶりの魚の引きに自然と表情もにやける(*´ω`*)

イシミーバイ

オジサン
水深5mぐらいの所は反応良かったです♪

小タマンと思って期待してたらお初系のカワハギ

イシミーじゃないわよ、あたしゃシロブチハタよ
水温も下がってシャローより少し水深のある所に魚が落ちてる感じがしたのでリーフエッジ回りを探ってみると

グッドコンディションなクチナジが2連発♪楽しませて貰いました(*´ω`*)
午前中コースだったので12時すぎには着岸
短時間でしたが久しぶりに浮けただけでアイムハッピーでしたヽ(*´▽)ノ♪
そして次の日も浮き浮きへ、レッツゴー♪♪
9/19(日)長潮
この日は、なないち叔父さんも久しぶりに浮き浮き行きたいって事で、前日より風も強くカヤック出すには微妙な天気でしたが風裏で岸際でなら出せるかも!って事でとりあえずポイント視察へ
ポイントの状況を見て出せそう♪って事で浮き浮き(*^ー^)ノ♪
10時前ごろ、いざ出艇してみると風裏なのはほんの一部で、ほとんど横風!
遠出はせず岸から100mの範囲で流し始める
波はないが風速は7mぐらいで水面ぱちゃぱちゃ
シーアンカー無しでは流されるのが速すぎるので、久しぶりにシーアンカー投入するとちょうど良いぐらいのスピードに♪
岸と平行に流されながら、普段打ったことがない立ち込めそうなインリーフの50cm~1mの水深を探ってみる
ときどき根がある所に差し掛かり、ここぞとばかりに根廻を探るもたま~にイシミーが釣れるぐらい

ドリペン75×イシミー
時折ショートバイトはあるので、ルアーサイズを下げればもう少し数は拾えると思われます
流されるがままに、ぽつぽつとイシミーを釣りながら水深5mほどの少し深みになっているエリアへ突入
確変の予感( ☆∀☆)
根も良い感じに入っており探り始めるとイシミー連発で高反応♪♪
この辺………よいではないか♪♪
続けて根をどんどん打ってると
フォール中にコココッっと
おおっ♪
リフト&フォールで誘い直し
ググッっとフィーッシュ!!
ドラグも出してトルクフル(*≧∀≦*)クゥーッ
これは間違いなくタ◯マンでしょ♪♪

エイマンバイブ70×タマン
30ちょいの小タマンでしたが、ライトタックルでやるときは確実に獲れるこれぐらいがベスト!!
って言いがち、本当は大きいのが釣りたいww
エントリーポイントから2kmぐらい流されてたので、これで満足して帰路へ
帰りは向かい風が強く、風に押されて一漕ぎ一漕ぎ強めに漕がないと前に進まないが、筋トレにはちょうど良い♪
30分ほど漕いで浜辺でちょい休憩

本土のバイキングファミリーへ向け沖縄からVIKINGのメッセージ☆
休憩をすませまた30分ほど筋トレして1時頃着岸
前日出せなかったタマンも釣れたしほどよい疲れで気持ちいい♪♪
海に出れず溜まっていたモヤモヤした気持ちもスッキリリフレッシュ出来て、やっぱりKF最高や~!と思いました(*≧∀≦*)b
久しぶりに浮き浮きしてみると夏の海とは変わっていて夏の終わりを感じ、タマンシーズンもあと少しか~と、ちょっとしんみり
今期はMAX48cmを筆頭に10数匹はタマンを釣り上げる事が出来ましたが、本当に釣り上げたい60cm以上のデカタマンには目の前まで寄せたのに切られたりで結局釣り上げられず(>_<)
去年に比べると色々と分かってきた事もあり数は倍以上釣り上げる事は出来たので、今度はサイズにこだわって狙っていきたいって気持ちが強くなってきていますw
ミディアムパワーのロッドが手に入ったので、ライトからミディアムタックルに持ち変え60UPを目指して最後の悪あがきしてみます(^o^ゞ
Myカヤック
バイキングカヤック 忍-SHINOBI-
http://www.vikingkayakjapan.com/
タックル
ロッド アブガルシア SBFC-772MLT-PF-KR
http://www.purefishing.jp/product/rod/abugarcia/salt_rod/salty_stage/aji/kr-x/bait_finess/SALTY_STAGE_KR-X_Baitfinesse_Custom.html
リール アブガルシア REVO LTZ AE74-Racing
http://www.purefishing.jp/product/bc/abugarcia/ambassadeur/revo/revo_ltz_ae74-racing_1.html
Android携帯からの投稿
友達の結婚式の余興で、ももクロの行くぜ!怪盗少女を踊る事になり、海老反りジャンプで腰をやっちまいました汗
この歳になると準備体操の大切さが身に染みますw
女子に太っちょ男子が一人まざってキレキレに踊るさまは爆笑間違いなし!?の予感( ☆∀☆)
まま余興の話は置いといて、1ヶ月ぶりに!!
やっと浮きに行く事ができましたヽ(*´▽)ノ♪ワーイ
9/18(土)若潮
前日急きょ飲み会が入ったため、いつもより少し遅めに集合
この日は、はまGと、はまGの友達のMとTさんと一緒に浮いて来ました♪
潮と波風は微妙な感じですが、なんせ1ヶ月ぶりのKFなので浮き浮き湧く湧くせずにはいられません(*´ω`*)
8時前頃出艇し海に繰り出してみると、1ヶ月前と比べ水温もだいぶ下がり空気もひんやりして秋の訪れを感じます
タマン狙いでインリーフの1~2mをメインで探るも反応は渋々(^^;
たまにいつもの小物達が癒してくれ、久しぶりの魚の引きに自然と表情もにやける(*´ω`*)

イシミーバイ

オジサン
水深5mぐらいの所は反応良かったです♪

小タマンと思って期待してたらお初系のカワハギ

イシミーじゃないわよ、あたしゃシロブチハタよ
水温も下がってシャローより少し水深のある所に魚が落ちてる感じがしたのでリーフエッジ回りを探ってみると

グッドコンディションなクチナジが2連発♪楽しませて貰いました(*´ω`*)
午前中コースだったので12時すぎには着岸
短時間でしたが久しぶりに浮けただけでアイムハッピーでしたヽ(*´▽)ノ♪
そして次の日も浮き浮きへ、レッツゴー♪♪
9/19(日)長潮
この日は、なないち叔父さんも久しぶりに浮き浮き行きたいって事で、前日より風も強くカヤック出すには微妙な天気でしたが風裏で岸際でなら出せるかも!って事でとりあえずポイント視察へ
ポイントの状況を見て出せそう♪って事で浮き浮き(*^ー^)ノ♪
10時前ごろ、いざ出艇してみると風裏なのはほんの一部で、ほとんど横風!
遠出はせず岸から100mの範囲で流し始める
波はないが風速は7mぐらいで水面ぱちゃぱちゃ
シーアンカー無しでは流されるのが速すぎるので、久しぶりにシーアンカー投入するとちょうど良いぐらいのスピードに♪
岸と平行に流されながら、普段打ったことがない立ち込めそうなインリーフの50cm~1mの水深を探ってみる
ときどき根がある所に差し掛かり、ここぞとばかりに根廻を探るもたま~にイシミーが釣れるぐらい

ドリペン75×イシミー
時折ショートバイトはあるので、ルアーサイズを下げればもう少し数は拾えると思われます
流されるがままに、ぽつぽつとイシミーを釣りながら水深5mほどの少し深みになっているエリアへ突入
確変の予感( ☆∀☆)
根も良い感じに入っており探り始めるとイシミー連発で高反応♪♪
この辺………よいではないか♪♪
続けて根をどんどん打ってると
フォール中にコココッっと
おおっ♪
リフト&フォールで誘い直し
ググッっとフィーッシュ!!
ドラグも出してトルクフル(*≧∀≦*)クゥーッ
これは間違いなくタ◯マンでしょ♪♪

エイマンバイブ70×タマン
30ちょいの小タマンでしたが、ライトタックルでやるときは確実に獲れるこれぐらいがベスト!!
って言いがち、本当は大きいのが釣りたいww
エントリーポイントから2kmぐらい流されてたので、これで満足して帰路へ
帰りは向かい風が強く、風に押されて一漕ぎ一漕ぎ強めに漕がないと前に進まないが、筋トレにはちょうど良い♪
30分ほど漕いで浜辺でちょい休憩

本土のバイキングファミリーへ向け沖縄からVIKINGのメッセージ☆
休憩をすませまた30分ほど筋トレして1時頃着岸
前日出せなかったタマンも釣れたしほどよい疲れで気持ちいい♪♪
海に出れず溜まっていたモヤモヤした気持ちもスッキリリフレッシュ出来て、やっぱりKF最高や~!と思いました(*≧∀≦*)b
久しぶりに浮き浮きしてみると夏の海とは変わっていて夏の終わりを感じ、タマンシーズンもあと少しか~と、ちょっとしんみり
今期はMAX48cmを筆頭に10数匹はタマンを釣り上げる事が出来ましたが、本当に釣り上げたい60cm以上のデカタマンには目の前まで寄せたのに切られたりで結局釣り上げられず(>_<)
去年に比べると色々と分かってきた事もあり数は倍以上釣り上げる事は出来たので、今度はサイズにこだわって狙っていきたいって気持ちが強くなってきていますw
ミディアムパワーのロッドが手に入ったので、ライトからミディアムタックルに持ち変え60UPを目指して最後の悪あがきしてみます(^o^ゞ
Myカヤック
バイキングカヤック 忍-SHINOBI-
http://www.vikingkayakjapan.com/
タックル
ロッド アブガルシア SBFC-772MLT-PF-KR
http://www.purefishing.jp/product/rod/abugarcia/salt_rod/salty_stage/aji/kr-x/bait_finess/SALTY_STAGE_KR-X_Baitfinesse_Custom.html
リール アブガルシア REVO LTZ AE74-Racing
http://www.purefishing.jp/product/bc/abugarcia/ambassadeur/revo/revo_ltz_ae74-racing_1.html
Android携帯からの投稿
- 2014年10月24日
- コメント(0)
コメントを見る
でぶGさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 12 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント