~リール修理~

  • ジャンル:釣り具インプレ

こんばんは。

前回の終わりにチラッと書いたメインリールのベール部不満の不調について修理したのでご報告しますf679.gif

症状としては、ベールを起こす時に樹脂がスリスリ擦れる音がします。

実釣中はさほど気にならないのですが、メンテなどで室内で触っている時に妙に気になる。。(~。~;)?

で、先日2号機と部品を取っ替え引っ替えして怪しい部品を発見!!

早速、上州屋でパーツを注文。

昨日届いたので、今朝サクッと交換しました。

手順は、まずラインローラーを留めているビスを外す。

esbr56rsf2efmyi47rye_518_920-23eba05f.jpg

kd542w5gapjz7ytac3jw_920_518-d9eaf52a.jpg

続いてアームカムという部品をビスを外して取る。

gt99ognr7yjcctm48s7o_920_518-df82fc20.jpg

今回の異音の原因は、このアームカムが磨り減って成っていました。

次に、アームカムにラインローラー受けというアルミのプレートが残っているのでピンセットで取る。

kr67bvigmdh7vw8rum4y_518_920-b73c7cff.jpg

次に、注油キャップという小さい部品があるのでこれも撤去。

mxh8x7zgu9hzecftiuas_518_920-711a50a9.jpg

これらを全部取るとこんな感じ

cwzeadret6o3u8e9k5v6_518_920-f203797d.jpg

あとは、新しいアームカムに交換して、逆の手順で組み立てる。

新しいアームカムにはグリスが塗っていないので、自分で塗りながら組み立てます。

で、組み上がった後に動作チェック(・ω・)

全然音がしなくて静か~(^o^)

これで、メインリールのメンテ終了ですf7c3.gif


Android携帯からの投稿

コメントを見る