プロフィール

CHOS

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:46
  • 昨日のアクセス:33
  • 総アクセス数:569794

QRコード

東伊豆はペンペンの海でした

結果だけ言うと大・爆・釣でした!!


先日はあれだけショゴ釣ったにも関わらず、
当日50cm近いサイズも出ていたとの事でしたので、
40cm超えのショゴを狙いにまた東伊豆に。

前回同様風が強いのは判っていましたが、
波は高くなく、それ程荒れてはいないだろうとの判断でしたが、
午後から雨との事で、午前中のみの勝負と決め、
かなり早く出かけ、暗い間はエギングをしようと思いました。
また、既にショゴ好調との情報が出回っているため、
場所取りは厳しいと予想されたためです。


現場にはAM1:00過ぎに到着、堤防を確認したところ、
既に先端のベストポイントは場所取りされてました…
一体何時から場所取りしてるんだよ…
こんな事出来るのは明らかに地元釣り師です。
他県から来ている者には太刀打ち出来ません。

どこの釣り場も人気・実績のある所は皆そうですが、
地元の人は(皆そうではないですが)夕方まで釣りをして、
次の日の朝の為に場所取りをしちゃうみたいです。
年金暮らしのおっちゃんだけかと思いきや、
40,50ぐらいの人でこれやってる人もいるので、
仕事いつしてんだ?って疑問に思っちゃいます(笑)
場所取りってあまり良い気分では無いのですが、
とりあえずさほど悪く無い所に場所をキープしました。

しかし、前回以上の暴風…ジギングなら出来ますが、
数投したものの、エギング出来る状況ではなく…
諦めて車でフテ寝して朝を待ちました。


しかし、朝になっても風は収まりません。
かわいそうなのがカゴ釣りしに来た人達です。
この強風でカゴ釣りが出来る状況では無いみたいで、
一応持っていた程度の装備で仕方なくルアー投げてます。

で、そのカゴ釣りに来ていた若者が何かをヒット。
まだちょっと暗いのに既にペンペン(シイラ)が釣れました。
シイラが回っている情報は入っていたものの、
夜明け前だったのでびっくりでした。


自分の場所にはまだ回ってきてないのかヒットせず。
ジグからプラグに変えた途端ヒット。
ダメージもあったので、とりあえずキープ。
しかし風のせいで飛距離も出ないので弓角に変更。

食いが浅いのかなかなかヒットはしないものの、
引くたびに必ずチェイス、アタリがあるので面白い!
良くソウダ釣りで見る光景ですが、
シイラで見るのは昨年の沼津以来で、
何気に心待ちにしていた風景がありました。


いつも合う地元釣り師の方が登場。
酷い場所取りはあんたかい!つーかいつ仕事してんだ(笑)
その隣も地元の人だったらしく、
ベストポイントは地元の人たちで和気あいあいとやってます。

そしてようやくショゴがベストポイントでヒット。
おいおい、お前はショゴ釣りに来たんだろ?と、
ジグに戻してショゴ狙いに切り替えますが、
アタリも何も無し…しかも根掛かるしw
きたわ、ルアー&リーダーロストで地合逃すパターン…
ショゴタイムは一瞬で終わった模様で、
それ以降堤防ではショゴはまったく釣れませんでした。


そうこうしているうちに小雨が振り出し、
地元の人はまた来るわと退散、ベストポイントが空いた!
見逃さなかった私は早速ベストポイントに移動。
いつもの地元の方にご挨拶して釣りスタート。
この方相当釣り名人なので釣れっぷりはヤバイのですが、
この方ですら、今日はショゴ上げてないとの事。

しかし、先日60cmオーバーがあがったとか!
俺じゃないけどね、とは行ってましたが、
この方も50cmぐらいは釣っていたとの事でした。
そのうちその方もショゴを諦め、ペンペン遊びに。
何せショゴ狙っててもペンペンがヒットするのでw


ちなみにこの時点でもかなりペンペン釣れてましたが、
活性はそれほどではなく、ジグよりプラグに好反応。
まあ普通そうなんだけどw

隣の人がシンペンを投げてたので、
使い慣れてないシンペン練習でシンペンを投げる。
あ、なんとなく判ってきた!良い動き!!
と、早速ヒット、ものすごい好反応!!

しかし、トレブルフックでペンペンのダメージが強く、
キープが増えてしまうので、リアをアシストフックに変え、
さらにカエシを潰してバーブレスに。
オートリリース&リリースし易くして再開。


さらにペンペンの活性が上がり、周りはまさにシイラ風呂。
釣り堀状態になり、再開したカゴ釣りの方にもヒットする始末。
ペンペンが飛び跳ねております。(なかなかカッコイイ)

メーター近くも回遊ありましたが、見かけたのは1匹のみ。
タックルを変えて狙ってみましたがやはりペンペンw
ショゴも諦め切れずまたジグに戻しますが、
ボトムを責めても中層でペンペンがヒット。

どんだけやねんww

たまーにカゴの方がソウダ釣ってますが、
ソウダを狙おうにも棚がほぼ同じなので無理無理(笑)


雨も酷くなり、かなりの方が帰られ、
堤防はほんの数名程度、自分もベストポイント独り占めです。
でも、釣れるのはペンペンw いや、楽しいですがww
もう11:00なのにまだシイラの釣り堀状態です…

カッパ着ててもびしょ濡れなので片付けている途中、
シイラは食べられますか?とエサ釣りやってた人に聞かれ、
おいしい魚である事と、フライとバター焼きをオススメ。
どうもこの方ウキ釣りにオキアミ付けてシイラを釣っていた模様。
投げて動かすとオキアミでも食ってくるとの事。

連れの方がジグを投げていたのですが、
全然釣れないって言ってたので、ベストポイントをオススメし、
早く巻いてみてください、
巻きながらクイクイ竿を動かして下さいってアドバイスし、
実際やって見せたら1投目でヒットさせたのですげーと言われ、
ご満悦な僕。←別にお前がすごいんじゃないってのw


その後その人もすぐ釣れて面白い面白い言ってたので、
しばらく付き合ってたらさらにびしょぬれ。

雨だったのでほとんど写真とかは撮れず。
写真は前の日記に張ったこれだけ。

9mr9ykeagpda95f5u3zw_480_480-983f8c42.jpg    

rr65t49ugz93sfr2cxfe_480_480-5b75b0be.jpg

【釣果】
ペンペンシイラ(~45cm)×10匹から先は覚えていない…

【ヒットルアー】※追記
ダイソージグ青 40g
ラパラ 五目ジグ シラス 40g  → ロスト
シンペン LONGIN LEVIN 銀粉
どこぞのアカキンのジグ 30g
ワゴンセールのどこぞかのジグ赤金 40g
何か白い太目のワームにジグヘッド
下田漁具 ミニ弓角 ケイムラ
…はっきり言ってヒットルアーも糞もないです。


お前は今まで食ったパンの枚数を覚えているのか?
と言われかねない釣れっぷりでありました。

わたくし、キャッチ&イートが基本ではあるのですが、
こういう時は流石にキャッチ&リリースになってしまいます…
キャッチ&キルを平気でやる人もいるので、
それよりはマシとは言え人間のエゴによる虐待っちゃ虐待です。

こういう状況になったらいち早くバーブレスに切り替え、
なるべく元気に海に帰れる様なリリースを心がけたいです。

但しバス釣りなど、
淡水の外来種のキャッチ&キルは賛成派です。
それが嫌だからやらないんですけど…


んで、寒いので帰りは味噌ラーメン食って湯河原で温泉。
温泉はこちらに行って参りました。

いずみの湯
http://www.welcity-yugawara.co.jp/higaeri

ほかにも湯河原で日帰り温泉何件か行きましたが、
休憩・仮眠がちゃんと出来る場所が無かったので、
ここはちゃんと仮眠スペースがあるのでイイですね!!
温泉も新しいのかすごく綺麗だし湯質もやさしい感じ。

ショゴ釣れなかったのは悔しいのですが、
マヒマヒのフライをタルタルソースで食うのが楽しみです!!

ペンペン祭り、今年も参加出来て良かった!!

コメントを見る