プロフィール

DAIWA

東京都

プロフィール詳細

オススメ

certate
ダイワ イグジスト

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:167
  • 昨日のアクセス:128
  • 総アクセス数:2753318

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ショアラインシャイナ-Z新型開発最終段階

  • ジャンル:日記/一般
 こんにちは。

先日の千葉のテストに続き、先週はお店回り、挨拶、打ち合わせもかねて四国へ行って参りました。

 まず、徳島にて、N氏とチニングの話し等のあと、夕刻より河川でのチニングと、その後は最終局面まできているZ新型の実釣を。

 前日の雨もあり、かなり水温が下がり、チニングはハゼらしき?バイト
(ワームの両手がもがれてました)と散々、格闘しましたが、正体分からぬまま、ギブアップ。

 早々に移動し、出来たてのZ9△F と Z1◆◎Fを持って、シーバスポイントへ。。。。

 しかし、本命ポイントということで、自信をもってガイド頂いたポイントは、カラ振り。
 そして、とっておきのアカメの魚影が確認されたと言われる上、先日メータークラスらしきシーバスにフックを伸ばされたというポイントは、強風と増水で入れず。。。

 しかし、このZ新サイズの飛距離なら、、対岸からでもいけるのでは。。。?  という希望的観測で、対岸へ回り込みました。

 やはり。潮目が遠いのですが、Z□◆◎Fならではのキャスタビリティでなんとか届いている感じ。
 
 数投、角度や、レンジを変えて入れている間に、しっかりルアーが潮をかんで、抵抗感と共に「ゴツゴツッ」とベイトの感触が伝わるコースが絞れてきた。

 しかし、夜も更け、益々風も強くなり、潮目も消えかけている、。。時間も結構やばい時間、ホテル締めだされても困る(笑)、、、、。
 
 気分的には、潮目の向こう(着水地点は暗くてよくは見えないが。。)に、フルキャスト!!レンジをちょっと上げてリトリーブすると、「ゴツゴツッ」とくる。

 ルアーもしっかり潮を噛んでるので、ブルブル感の感じ取れる限界のスローリトリーブにシフトダウン。
 「ゴンッ」


70には届きませんが、、、、こだわりの飛距離が生んだ満足の1本です。

その後、案の定、強風が増し、日付も変わる上、打ち合わせもあるので、撤収。
 
翌日は、今ドラマ(火曜夜「遅咲きのヒマワリ」)で話題の高知へ電車で長旅、販売店様訪問、打ち合わせ、製品紹介等に伺いました。
 残念ながら、四万十川を拝む余裕はありませんでしたが、、、。
 その夜、販売店様をお食事をさせて頂いていると、携帯にメールが、、、、、、開くと、下記のドヤ顔画像。


 「このZ●△Fサイコーです。リクエストしようとしていた欲しかったまんまのものが既にできてますやん」とべた褒めながら、ノ-フィッシュだったN氏。
 「釣れないはずはない」と翌日一人、前日の最初に入った本命ポイントで見事に釣ってくれたようです。
 

 
 年明けにはショアラインZシリーズに何が、どんなスペックを纏って登場するのか、お伝えできると思います。

 


                                  GONZO










コメントを見る