プロフィール

平右衛門

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:5
  • 昨日のアクセス:2
  • 総アクセス数:112893

QRコード

桜島でのんびり釣行

  • ジャンル:日記/一般
メインフィールドのヒラメは終わり、釣り物に迷う季節




潮回りや消防団活動や家庭事情で頻繁に釣行出来ない為、無駄な事は出来ない


もちろん船に乗る時間は無い




ライトゲームの釣果も乏しいようだし渓流も芳しくないと言うし




じゃあ、何を釣る?





普通ならスズキという選択をするのだろうが

私は自他共に認めるスズキ下手くそマン





川スズキにいたっては、、、もう、、、

笑えないレベルーーー






なので






せっかくの梅雨の晴れ間




変わり映えしないが通い慣れた桜島でスズキをメインにライトなタックルで遊ぼう計画




3時頃に桜島到着






昔、砂ヒラに通っていたが最近は全く魚が居ない場所に入水するもやっぱり何も居ません






〜〜移動〜〜





潮通しの良いエリア

潮止まりなので動きだしを待ちながら投げる



そこから、




まさかの





メーターオーバー





三連発






一本目






細長巨大枝流木




ドラグを出すナイスファイトを見せる

無事ランディング成功









2本目






小さいタイラバにヒットしてきたのは






やたらと重く最初はゆっくり逃げていくが寄せるとバタバタと竿を叩きながら猛烈にドラグを出していく魚








嫌な予感がしながらも、もしかしてが頭をよぎるので一応慎重に






結果・・・








ツバクロエイ



ヒレの先端に針がかりしておりバタバタした模様

圧巻のメーターオーバー


リリースまで一苦労






しばらくして







3本目は





ミノーを引いてたら水柱がたった



薄暗くてよく見えないが、沖で猛烈なエラ洗いをしている




かなりデカい




ドラグが唸る





容赦なく走る





ラインキャパが心配なほど




10kg前後の体重があるのは容易に想像できる





PE1号

Lクラスロッド

リールも小さい





オオニベほど暴力的ではないにしろ中々のファイト





取れないことはないにしろ久々のサイズに少し緊張している






しかも、沈み根&テトラがある場所ゆえ苦戦する



5分経過しただろうか





ようやく安全地帯へ誘導





跳ばないようゆっくりと


距離を詰めていく






そろそろ見える距離にきた





久々のデカスズキ??

ヒラか?丸か?

このエリアではタイリクは見かけないが





めっちゃ重い



自己記録は超えるだろう




見えた









Σ(-᷅_-᷄๑)










キぃぃ〜〜〜









ツマグロザメ




それも150cm近いサイズ

しかも太い






もちろんネットは使いたくない





浜に誘導し、尾ビレ手掴みランディング




猛烈な首振りで最後まで抵抗する


こんな時に限ってフックは3本ともガッチリ





(´༎ຶོρ༎ຶོ`)





朝から疲労困憊







その後は、反応無し




兎に角、水が悪い


塩分濃度は下がり舐めても違いが解るほど


濁りも入り、流れゴミも多い



何とかソゲが顔を見せてくれたが他はあたりすら無い




午後から予定もあるので、10時で納竿し車へ戻る




すると桜島では珍しいウェーディングのアングラーさんお二人に遭遇



優しそうな御二方にお声掛けを頂き徹夜で疲れた半日を気持ち良く終える事ができました




帰ってからはチビッコギャング達と対戦
容赦のない連携攻撃にやられ1日通して疲れました




次回は何を釣りに行きましょうかね



のんびりシロギスか

たまにはイカでもつろうかな

コメントを見る