プロフィール
平右衛門
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:4
- 総アクセス数:112510
QRコード
宮崎県央サーフ徘徊
久々に宮崎県央サーフに
ホームを錦江湾としているため波の大きさとふかふかの砂浜にヘトヘト
昼前にはあがったのですが、後半はバテバテ
もちろん魚は釣れませんでしたが地形の確認と探検は出来ました
約7時間ほど歩き回り(車含む)いくつか気になる事が
まず、年初の頃からすると少し水深が深くなったような?深い場所…
ホームを錦江湾としているため波の大きさとふかふかの砂浜にヘトヘト
昼前にはあがったのですが、後半はバテバテ
もちろん魚は釣れませんでしたが地形の確認と探検は出来ました
約7時間ほど歩き回り(車含む)いくつか気になる事が
まず、年初の頃からすると少し水深が深くなったような?深い場所…
- 2018年9月25日
- コメント(0)
シーズンの終わりを確認しに行った結果・・・
新月の朔望に誘われて、湧き出す、行きたい欲求を抑えきれず
メインフィールドのシーズンの終わりを思いながらも
天気予報や潮汐表見つめながら直前まで悩み
結局、シーズンの終わりを確認する釣行に出撃
朝はゆっくりと6時に出発し8時に現地到着
真っ先に本命ポイントを目指すも、何やら道路の作…
メインフィールドのシーズンの終わりを思いながらも
天気予報や潮汐表見つめながら直前まで悩み
結局、シーズンの終わりを確認する釣行に出撃
朝はゆっくりと6時に出発し8時に現地到着
真っ先に本命ポイントを目指すも、何やら道路の作…
- 2018年6月17日
- コメント(0)
春ヒラメも終わりかな~~来年に向けて~~
九州地方は梅雨入りですね
じめじめ、カビカビの嫌な季節です(´-ω-`)
シーバス専門の方々は嬉しかったりするのでしょうか?
私はシーバスあまりやらないので梅雨の恩恵は無さそうです
梅雨が始まると毎年恒例で錦江湾の春の大判ヒラメも居場所を変えるようでショアラインでは見かけることがめっきり減ってし…
じめじめ、カビカビの嫌な季節です(´-ω-`)
シーバス専門の方々は嬉しかったりするのでしょうか?
私はシーバスあまりやらないので梅雨の恩恵は無さそうです
梅雨が始まると毎年恒例で錦江湾の春の大判ヒラメも居場所を変えるようでショアラインでは見かけることがめっきり減ってし…
- 2018年5月30日
- コメント(0)
春ヒラメ〜リベンジ釣行〜
先日、無理矢理時間を作りリベンジ釣行して来ました
もちろんヒラメ
大型狙いで
好きな条件が揃うタイミングでなんとか時間が取れました
今回もソワソワが止まらず落ち着かない
狙いの潮位までかなり時間があるものの我慢出来ず早々に出撃
案の定潮位が高く日頃の場所にはどこにも浸かれない
こんな時は普段行かない場所チ…
もちろんヒラメ
大型狙いで
好きな条件が揃うタイミングでなんとか時間が取れました
今回もソワソワが止まらず落ち着かない
狙いの潮位までかなり時間があるものの我慢出来ず早々に出撃
案の定潮位が高く日頃の場所にはどこにも浸かれない
こんな時は普段行かない場所チ…
- 2018年5月21日
- コメント(0)
ヒラメのフッキング率向上について考えてみた
相変わらず子守りと残業で釣りに行けていない平右衛門です
(;´Д`)
もちろん今日も釣果報告と魚の写真はありません
そろそろ、冬の夜の潮から夏の昼の潮に代わり、大型ヒラメもベイトにつられて接岸する季節
海に出たいのですがなかなか時間がとれません
産卵期を目前に乱獲に注意が必要な時期でリリースも…
(;´Д`)
もちろん今日も釣果報告と魚の写真はありません
そろそろ、冬の夜の潮から夏の昼の潮に代わり、大型ヒラメもベイトにつられて接岸する季節
海に出たいのですがなかなか時間がとれません
産卵期を目前に乱獲に注意が必要な時期でリリースも…
- 2018年3月22日
- コメント(1)
最新のコメント