プロフィール
山田 大輔
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- BlueBlue
- シーバス
- チヌ
- メバル
- ライト ショアジギ
- バイブレーション
- ランガンバレット
- Blooowin!140S
- BLoooWIN! 80S
- SNECON130S
- SNECON 90S
- Gaboz!!!
- Shalldus 20
- Narage
- TRACY
- ニンジャリ
- FALLTEN
- SEA RIDE
- SAE RIDE mini
- シンペン
- Shalldus 14
- Gaboz!!! 65
- ナレージ
- シャルダス
- ガボッツ
- トレイシー
- ブローウィン
- ソーダガツオ
- 青物
- コチ
- タチウオ
- ライトジギング
- Black Knuckle
- FALLTEN MEDIUM
- ウエーディング
- BIoooWIN!!!125F slim
- BLUEBLUEハイドシャロー
- BIoooWIN!!!165F slim
- Shalldus14
- RAZAMIN90
- ラザミン
- 気絶ドリフト
- タイトロープ・ダウン
- ブリーム・ドライブ
- Fishman
- CRAWLA
- チヌ・キビレ
- ゆるふわ・ダウン
- ゼッパー
- MARINO
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:240
- 昨日のアクセス:594
- 総アクセス数:866719
QRコード
チヌ釣れてマス。Narage〜TRACY
いきなりですが。
先ずは
ドーン!
http://bluebluefishing.com/m/index.html
Narage65 TWO/ONE
レッドシーガ
ピン撃ち3D
で次々に探って行く。
ココでアタリが出なければ
ブレイクや、流心の魚を狙っていく。
すると、
バーン!
Narage65 ZERO/ONE
マットチャート
ゴーン!
Narage65
ランガンバレット
日によっては結構…
先ずは
ドーン!
http://bluebluefishing.com/m/index.html
Narage65 TWO/ONE
レッドシーガ
ピン撃ち3D
で次々に探って行く。
ココでアタリが出なければ
ブレイクや、流心の魚を狙っていく。
すると、
バーン!
Narage65 ZERO/ONE
マットチャート
ゴーン!
Narage65
ランガンバレット
日によっては結構…
- 2017年6月7日
- コメント(3)
ナレージ瞬殺3D
極力ポイントから目を離さず
長いスパンをかけて
その日々の流れを見つめ続ける。
通う事で何かを探し、
それにアジャスト出来るように
その一瞬その一瞬を捉える努力を重ねて行く。
そう。
私は天才的な人間では無い。
理論的にプランを組み立てるなんて事も出来ない。
それに加えて、極端な意固地だ。
「釣りとは、自分…
長いスパンをかけて
その日々の流れを見つめ続ける。
通う事で何かを探し、
それにアジャスト出来るように
その一瞬その一瞬を捉える努力を重ねて行く。
そう。
私は天才的な人間では無い。
理論的にプランを組み立てるなんて事も出来ない。
それに加えて、極端な意固地だ。
「釣りとは、自分…
- 2017年6月4日
- コメント(1)
そのたったの24時間。
季節の変わり目
今度は春から夏に。そしてその前に梅雨。
冬の終わりから
短い春を過ぎ、
暑かったり寒かったり。
吹く風も南風でも冷たかったり。
釣りをしない仕事場のおじさんですら
「今年は変な年だ」
と、感じているようだった。
私達釣りをする者としても
陽気の安定と言うよりは、
水温の安定が大切になる場合があ…
今度は春から夏に。そしてその前に梅雨。
冬の終わりから
短い春を過ぎ、
暑かったり寒かったり。
吹く風も南風でも冷たかったり。
釣りをしない仕事場のおじさんですら
「今年は変な年だ」
と、感じているようだった。
私達釣りをする者としても
陽気の安定と言うよりは、
水温の安定が大切になる場合があ…
- 2017年5月30日
- コメント(4)
チヌvsナレージ
前回のログでは魚種別のバイブレーションの使い方を書いてみましたが、
今回は、ナレージの最大の武器である
リフト&フォールと、
チヌの特性、それに合わせたルアーセッティングについて
少し深めに書いてみたいと思います。
前回のログはこちら。
narageによる魚種の釣り分けイメージ
今回は、これからがハイシーズンと…
今回は、ナレージの最大の武器である
リフト&フォールと、
チヌの特性、それに合わせたルアーセッティングについて
少し深めに書いてみたいと思います。
前回のログはこちら。
narageによる魚種の釣り分けイメージ
今回は、これからがハイシーズンと…
- 2017年5月20日
- コメント(1)
ナレージでシャロー攻略
さて。
季節初夏の気配を見せはじめてきました。
定期的にブログを書いていますと、
なんだか本当に時が過ぎ、季節の移り変わりの早さに驚かされます。
その時に試して研究してみたかった事も、
じっくりと試せないまま季節が変わり、
そのテーマはまた来年に持ち越しとなってしまいます。
やはり釣りと言う遊びは、
その…
季節初夏の気配を見せはじめてきました。
定期的にブログを書いていますと、
なんだか本当に時が過ぎ、季節の移り変わりの早さに驚かされます。
その時に試して研究してみたかった事も、
じっくりと試せないまま季節が変わり、
そのテーマはまた来年に持ち越しとなってしまいます。
やはり釣りと言う遊びは、
その…
- 2017年5月17日
- コメント(3)
Like A Alive
GW如何でしたでしょうか?
私の住む地区からは、アクアラインが見えるのですが、
夜11時を過ぎても渋滞のテールランプが続き、
連休の大変さの一面を見て伺う事が出来ました。
そんな私は、連休中は仕事でしたので
通常通り夜間の釣行。
しかし混雑を予想して、あまり人の入らなさそうな河川のポイントへ入る。
例年ならば…
私の住む地区からは、アクアラインが見えるのですが、
夜11時を過ぎても渋滞のテールランプが続き、
連休の大変さの一面を見て伺う事が出来ました。
そんな私は、連休中は仕事でしたので
通常通り夜間の釣行。
しかし混雑を予想して、あまり人の入らなさそうな河川のポイントへ入る。
例年ならば…
- 2017年5月10日
- コメント(4)
輝く闇。
南風が吹き始めると海は換わる。
その風は命を運ぶのか?
命を遠ざけるのか?
フィールドに吹く風は、
魚達を今年も動かしていく。
しばらく居なくなる魚達。
そして、今年もやって来るであろう魚達。
その風に期待を込めて
キャストの弾道を北へと変える。
連日干潟や河川に通っているのだが、
最近は本当に過ごしやすい…
その風は命を運ぶのか?
命を遠ざけるのか?
フィールドに吹く風は、
魚達を今年も動かしていく。
しばらく居なくなる魚達。
そして、今年もやって来るであろう魚達。
その風に期待を込めて
キャストの弾道を北へと変える。
連日干潟や河川に通っているのだが、
最近は本当に過ごしやすい…
- 2017年4月29日
- コメント(1)
風と言うfactor。
いや、
無いわ。
マジで。
(最近好きな出だしです)
季節の変わり目が始まっているとは言え、
連日結構な風が吹いています。
先日も30m とか言う訳の解らない風が吹いたばかり。(ーー;)
車はまっ白、
外に干して有ったものは、ことごとく無くなり。。。
(T∀T)
こんなに風が強いと、釣りを控える方々も多いかと思います。
…
無いわ。
マジで。
(最近好きな出だしです)
季節の変わり目が始まっているとは言え、
連日結構な風が吹いています。
先日も30m とか言う訳の解らない風が吹いたばかり。(ーー;)
車はまっ白、
外に干して有ったものは、ことごとく無くなり。。。
(T∀T)
こんなに風が強いと、釣りを控える方々も多いかと思います。
…
- 2017年2月24日
- コメント(0)
爆風釣行より。
- ジャンル:釣行記
- (SNECON130S, BlueBlue, Narage, シーバス, Shalldus 20, ランガンバレット)
小春日和の日もあれば次の日には身も凍る
様な冬の嵐。
釣行予定もシッカリと天気予報を確認しなくてはいけないのがこの時期。
吹く風はどうしようも無いのだ。
ならばどおする?
と言うと、風向きにポイントに合わせた
ポイントセレクトと言うのが必要になる。
釣りやすさと言えば追い風。
普段到達出来ない様なポイント…
様な冬の嵐。
釣行予定もシッカリと天気予報を確認しなくてはいけないのがこの時期。
吹く風はどうしようも無いのだ。
ならばどおする?
と言うと、風向きにポイントに合わせた
ポイントセレクトと言うのが必要になる。
釣りやすさと言えば追い風。
普段到達出来ない様なポイント…
- 2017年1月14日
- コメント(0)
最新のコメント