プロフィール
みやけ
東京都
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:76
- 昨日のアクセス:938
- 総アクセス数:1192099
QRコード
進撃のイカ!
満潮からの下げ始めから釣行開始。
今年の冬は強い北西の季節風が強い日が多くて、なかなか釣りをしづらい日が多かったのですが、ようやくそれも落ち着いてきた感じ。
この日も弱い北東の風だったのですが、こういった風だと使えるポイントの幅も広がりますね。
自分の釣りの課題なのですが、バチ抜けの初期シーズンに強い…
今年の冬は強い北西の季節風が強い日が多くて、なかなか釣りをしづらい日が多かったのですが、ようやくそれも落ち着いてきた感じ。
この日も弱い北東の風だったのですが、こういった風だと使えるポイントの幅も広がりますね。
自分の釣りの課題なのですが、バチ抜けの初期シーズンに強い…
- 2017年3月1日
- コメント(0)
新作 ランブルビート登場
時間の空いたタイミングで釣りに出かけてみたものの…
イカがおマルさん達に人気のようで(笑)
お尻にグローを吹いてあるのですが、カプッと食われます。
さて、そんなことはどうでも良いので(笑)、本題に入ります。
既にFacebook等の告知によりご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、今年の春にLONGINより新作『ランブル…
イカがおマルさん達に人気のようで(笑)
お尻にグローを吹いてあるのですが、カプッと食われます。
さて、そんなことはどうでも良いので(笑)、本題に入ります。
既にFacebook等の告知によりご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、今年の春にLONGINより新作『ランブル…
- 2017年2月23日
- コメント(0)
湾奥でもイカ!
最初見たとき新型のルアーが出たのかとでも思ってしまいました…
コレ、何だか分かりますでしょうか?(笑)
はい!
もう既に他のテスター陣のblog等にて告知がされている通り、フランキー、レビンライト、プレックス水面直下のホタルイカカラーなんですね。
ちょっと極端な例なんですけど、色の違いでここまで印象が変わるっ…
コレ、何だか分かりますでしょうか?(笑)
はい!
もう既に他のテスター陣のblog等にて告知がされている通り、フランキー、レビンライト、プレックス水面直下のホタルイカカラーなんですね。
ちょっと極端な例なんですけど、色の違いでここまで印象が変わるっ…
- 2017年2月13日
- コメント(0)
居着きの魚を狙って
自分の中では、冬の釣りの中でバチ抜けの期待できないタイミングでは、アミに群がる魚を狙うか、地形変化に着く居着き系?の魚を狙うか、この2つで組み立てることが多いのですが、今回は後者の釣り。
とはいっても、ここ最近は仕事の忙しさのためほとんど釣り場に出れていなかったということもあって、正直釣り場の状況が…
とはいっても、ここ最近は仕事の忙しさのためほとんど釣り場に出れていなかったということもあって、正直釣り場の状況が…
- 2017年2月11日
- コメント(0)
水面直下完全開幕!!
週末は暖かな晴天に恵まれて、まるで春先のような雰囲気でしたね。
実際のところ気温が高くなってもすぐに水温が上がるわけではないのですが、過ごしやすいのはありがたい。
で、潮回り的には色々な可能性が考えられるのですが、とりあえずバチに着いた魚を狙ってみつつ、ダメならば居残りのピンの魚を拾っていくという組…
実際のところ気温が高くなってもすぐに水温が上がるわけではないのですが、過ごしやすいのはありがたい。
で、潮回り的には色々な可能性が考えられるのですが、とりあえずバチに着いた魚を狙ってみつつ、ダメならば居残りのピンの魚を拾っていくという組…
- 2017年1月30日
- コメント(0)
東京湾奥好スタート
週末の夜、時間が出来たので出撃。
どうやら寒波が来ているらしいのですが、東京は天候が荒れることもなく、単に気温が下がっただけという感じ。
風もないので気温の割には寒くないという印象です。
タイミングとしては釣りの組み立てを悩むところなのですが、とりあえずバチ抜けの様子を見つつ、ダメならエリアを変えて居…
どうやら寒波が来ているらしいのですが、東京は天候が荒れることもなく、単に気温が下がっただけという感じ。
風もないので気温の割には寒くないという印象です。
タイミングとしては釣りの組み立てを悩むところなのですが、とりあえずバチ抜けの様子を見つつ、ダメならエリアを変えて居…
- 2017年1月16日
- コメント(0)
丁寧に拾う、ラストの2日間
さて、少し間が空きましたが、宮崎釣行のラストの2日間について。
前日にご近所沖釣り協会のお二人が東京に帰ったということで、ここからは自分とK子はんの二人にて。
状況としては前回と比べるとより潮の流れが悪く青物系の活性は良くないと言う感じ。
魚自体は沢山いるんですけどね…(^_^;)
そんな中ですが、気を抜かず…
前日にご近所沖釣り協会のお二人が東京に帰ったということで、ここからは自分とK子はんの二人にて。
状況としては前回と比べるとより潮の流れが悪く青物系の活性は良くないと言う感じ。
魚自体は沢山いるんですけどね…(^_^;)
そんな中ですが、気を抜かず…
- 2017年1月14日
- コメント(1)
新作動画公開しました!
- ジャンル:日記/一般
- (LONGIN)
既にLONGIN社や各テスターのblog等によりご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、少し前に新しい動画コンテンツが公開されました。
https://www.youtube.com/watch?v=TYE33FHUXQo&t=1256s
今回の舞台は東京湾、出演者は私三宅によるバチ抜けパターンの攻略における要点をまとめたハウツー的な動画となっています。
単純…
https://www.youtube.com/watch?v=TYE33FHUXQo&t=1256s
今回の舞台は東京湾、出演者は私三宅によるバチ抜けパターンの攻略における要点をまとめたハウツー的な動画となっています。
単純…
- 2017年1月10日
- コメント(2)
それぞれが楽しめた1日に
釣行2日目は今回の遠征組全員参加にて、慶門丸さんのジギングへ。
状況としては、少し前までの爆釣こそないもののタイミング次第ではきちんとカンパチからのコンタクトもあるようで、悪くは無さそうな感じ。
何だかんだ釣らせてくれるので、まぁ大丈夫でしょう(^_^)
朝イチのポイントは反応は無かったのですが、何ヵ所か…
状況としては、少し前までの爆釣こそないもののタイミング次第ではきちんとカンパチからのコンタクトもあるようで、悪くは無さそうな感じ。
何だかんだ釣らせてくれるので、まぁ大丈夫でしょう(^_^)
朝イチのポイントは反応は無かったのですが、何ヵ所か…
- 2017年1月8日
- コメント(0)