プロフィール
RED中村
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
▼ ポジドラ第三弾はマイクロベイト対応トップ!?
- ジャンル:日記/一般
ポジドライブガレージ三作目『スウィング ウォブラー85S』は元々、バチヌケ用ルアーとして形状を模索していたモデルなんです。
開発自体は昨年の春時期にスタート。
数種類のサンプルのうちの一つが、先端をカットしたような形状をしたモデルがあり、これがスウィングウォブラーの原型となったモノです。
アクションが大振りなため、バチヌケ用としては適さないと言う判断から、様々なベイトフィッシュパターンでテストを繰り返し、試行錯誤…。
スウィングウォブラーの形状は細身で、上へと反り上がった外見をしてます。
ジグザグベイトと同様、「このルアーはシンキングペンシルなのか?」というご質問を受けますが、シンペンなのか、ジグミノーなのか、トップウォーターなのかはユーザーによって言うことがまちまち。
RED的にはトップレンジをリトリーブできるスプーンっと言ったところかな?
今回の発売モデルはかなりのデッドスローでも大振りな尻振りアクションをする設定になっており、シンキングモデルながらトップ~表層直下をレンジキープしやすくなっています。
特に初夏~夏場にかけてのマイクロベイトパターンでの釣果は特筆すべきもので、チアユパターンはもちろんのこと、涸沼や利根川を始めとするイナッコパターンでの食わないボイルで数々の実績を上げています。
涸沼では朝のボイルが落ち着き、日が上がった後でも、シャローに居残ったシーバスのバイトを数多く捉えることができました。
スウィングウォブラー85Sスペック
サイズ:85mm ウエイト:12g タイプ:シンキング レンジ:0~10㎝ 全10色
- 2016年4月21日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | 春の関東遠征と潮来つり具センター初訪問してきた |
---|
08:00 | 【LEGARE】誕生日に人生初!まさかの大物 |
---|
00:00 | [再]流心を攻略するならこのルアー |
---|
5月1日 | 梅の花咲く里川とアマゴ テンカラ竿を手に |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント