プロフィール
安田ヒロキ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:88
- 昨日のアクセス:94
- 総アクセス数:556526
QRコード
▼ ◆シュナイダー13ボトム攻略◆
- ジャンル:釣行記
バチには若干潮を外したか?という日にしばらくぶりのウェーディングポイントへ出撃。
潮が引くのを待ちつつ徐々に前へと進みながら撃つも手前では反応を得られず。
一本目のスリットを越えた二本目のスリット。本当はそのスリットを越えた先が一級ポイントだけど、今日のタイミングだとそこへは水深的に行けないと判断をして二本目のスリットを狙う。
二本目のスリットは立ち位置の水深との差が30センチ程。まずはその水面直下から狙ってみるものの反応は得られず、レンジを刻んでみるも反応がない。
時折水面で稚鮎らしきベイトが明暗の境からピッと逃げるのが見えるもののアジャストできない。
そこでボトムのパターンを試す事に。
水深が浅いのでセレクトしたのはシュナイダー13。
ボトムを砂煙を上げながら早引きで狙うのでカラーは目立つ色の方が良い。
まずはレッドヘッドゴールドをセレクト。
ボトムを叩きながらトレースするのでティップを下げて早めのリトリーブ。
二投目ですぐに答えが返ってくる。
ブレイクに差し掛かった瞬間のバイト。狙い通りの展開でニヤッとしつつ二匹目を狙う。
続いては更に目立つマットチャートをセレクト。
滅多に使わないチャート。しかもフルチャート(笑)
僕の周りのよく釣りに行く仲間は知っている。
『安田ヒロキはチャート嫌い』
と。笑笑
でもね、目立たせたい時はチャート使ったりもするんですよ?
同じピンポイント。明暗とスリットが絡む狭いエリア。結局バイトが出るのはその狭いエリアなのでそこへ風と流れを計算してシュナイダー13をキャストする。
やっぱりそのスリットに魚が溜まっているようですぐに反応が出る。
が、これはバラしてしまい、同じパターンでもう一度試して追加。
その後は反応がなくなり終了とした。
~タックル~
ロッド:APIA GRANDAGE STD.96ML
リール:APIA VENTURA 2508R-H
ライン:YGKよつあみ・G-soul X8 22lb
リーダー:VARIVAS VEP ショックリーダー 16lb
~ヒットルアー~
ima SCHNEIDER13
https://www.ima-ams.co.jp/products/schneider
ちなみにこのパターンと同じ釣り方で大野ゆうきさんがimaチャンネルで釣果を出しています。とても参考になると思うのでまだ試したことの無い方は是非こちらもご覧ください。
- 2018年3月2日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 1 時間前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 7 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 18 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 19 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント