プロフィール
ぽんきちZ
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:51
- 昨日のアクセス:320
- 総アクセス数:1667841
タグ
▼ 同じパターン?で、ランカー!
- ジャンル:釣行記
- (全日本シーバス選手権, シーバス釣果)
皆さん、゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪
昨夜も河川へ出撃してみました。
”海の男”を気取っていましたが、海がサッパリな為、最近はすっかり”川の男”になってます(笑)
はてさて・・・この日はどうでるかな・・・
一通り、橋脚、シェード、流れを読み攻めてみる。
( ‥) ン?
(^・ω・^).....ンニュニュ?
チーバス一匹、バイトして来ない・・・
地元アングラーなら分かってますが、私のフィールド河川は、とにかくベイトっ気、っていうか魚っ気がないので、釣れる気がしない(´-∀-`;)
よくテレビ番組を見てると、”あそこにベイトがザワついてるから・・・”とか、“ベイトがあのへんにいるので・・・”なんてよく言っていますが・・・
そんな事態がほとんどない!
ので・・・いったい何パターンなのか!何食っているのかサッパリわからんのです(;´▽`A``
なので、過去の釣った経験から状況を判断し、どんな些細な情報も見逃さず釣りをしなければ簡単には釣れないです。
もう嫌になるくらい頭使わないといけないんで、たまにはベイトパターンを楽しみたい気分になります。
で、この日のパターンは・・・
そう!つい最近にもあった!
ポツリ、ポツリ、とチーバスが釣れ始め・・・
ある日、突如!なんの反応もなくなりダメかと思ったらボン!とランカーが1発出たパターン。
魚にもサイズで捕食のバイオリズムがあるのか?
私のフィールドでは、そういう釣れ方をするパターンがあります。
ちなみにランカーが出た次の日からはセイゴに変わり、なんも釣れなくなりますが・・・(笑)
もし、この日が同じパターンならば・・・ランカーが1発でそうな気配であります。
あまりにも気配がないので、心が折れないように、ももクロの替え唄を口ずさみながら頑張ってみる。
逆境~こそがチャンス~だぜえ~雨も!嵐も~!さあ来い!さあ来い!デッカいシーバスうぅ~!(笑)
と・・・珍しくボラが跳ねた!
(*゜・゜)ンッ?ボラが元気⇒水温が適温⇒シーバスも活性高め?⇒結構上の層を意識している?
すかざず、コモモカウンターからコモモSSPへ変更。
コモモシリーズでも一番重く、ハウンド並みの飛距離が出て、レンジも一番シャローのコモモ。
そのかわり、スローでは殆ど泳がないが、上を意識したランカーにはよく効くコモモです。
ボラが跳ねたあたりの水流を、よ~く観察しキャストポイントを定め、全力キャスト!70mは優に飛んだ!
目標地点まで無事にキャスト成功!
そしてリトリーブ開始直後・・・
ドフッ!
交換後1発で!゚+。゚☆キタ──*・゚・( ゚∀゚ )・゚・*──!!☆゚。+゚
遥か沖で、重量感のあるエラ洗い連発!
フッキングが甘そうだったんで、追い合わせを3発入れる!
ブランジーノ89.5MMLと2508LBDのベストパートナーが本領を発揮!
シーバスをいなしながら、グイグイと寄せて無事に(σ゚д゚)σゲッツ
待望のランカー(^^)v
なかなかのパワーファイターでした。
この前のパターン通り、やっぱり出たランカー!
そしてやっぱり1本だけでしたが・・・(;^ω^)
と、言う事は・・・今日はセイゴ!?
で、明日からしばらく釣れない・・・かも~(;´▽`A``
まあでも、今回のパターンもうまく釣りきった感(*^-゜)v♪
あとは・・・気温も上がってくるみたいなんで・・・
イナッ子でも入ってくれば・・・毎日楽しめるんですけどね~
世の中そんなに甘くはないんです。たぶん・・・
<釣行データ>
【フィールド】熊本県河川
【天候】晴
【潮】小潮
【風】北東1m
【水質】クリア
【月齢】22.8
<タックルデータ>
【ロッド】ダイワ:モアザン ブランジーノAGS89.5MML
【リール】ダイワ:モアザン ブランジーノ2508SH-LBD
【ライン】ダイワ:UVFモアザン6ブレイド+Si
【リーダー】クレハ:シーガー グランドマックスFX 6号
【ヒットルアー】アイマ:コモモ125SSP
昨夜も河川へ出撃してみました。
”海の男”を気取っていましたが、海がサッパリな為、最近はすっかり”川の男”になってます(笑)
はてさて・・・この日はどうでるかな・・・
一通り、橋脚、シェード、流れを読み攻めてみる。
( ‥) ン?
(^・ω・^).....ンニュニュ?
チーバス一匹、バイトして来ない・・・
地元アングラーなら分かってますが、私のフィールド河川は、とにかくベイトっ気、っていうか魚っ気がないので、釣れる気がしない(´-∀-`;)
よくテレビ番組を見てると、”あそこにベイトがザワついてるから・・・”とか、“ベイトがあのへんにいるので・・・”なんてよく言っていますが・・・
そんな事態がほとんどない!
ので・・・いったい何パターンなのか!何食っているのかサッパリわからんのです(;´▽`A``
なので、過去の釣った経験から状況を判断し、どんな些細な情報も見逃さず釣りをしなければ簡単には釣れないです。
もう嫌になるくらい頭使わないといけないんで、たまにはベイトパターンを楽しみたい気分になります。
で、この日のパターンは・・・
そう!つい最近にもあった!
ポツリ、ポツリ、とチーバスが釣れ始め・・・
ある日、突如!なんの反応もなくなりダメかと思ったらボン!とランカーが1発出たパターン。
魚にもサイズで捕食のバイオリズムがあるのか?
私のフィールドでは、そういう釣れ方をするパターンがあります。
ちなみにランカーが出た次の日からはセイゴに変わり、なんも釣れなくなりますが・・・(笑)
もし、この日が同じパターンならば・・・ランカーが1発でそうな気配であります。
あまりにも気配がないので、心が折れないように、ももクロの替え唄を口ずさみながら頑張ってみる。
逆境~こそがチャンス~だぜえ~雨も!嵐も~!さあ来い!さあ来い!デッカいシーバスうぅ~!(笑)
と・・・珍しくボラが跳ねた!
(*゜・゜)ンッ?ボラが元気⇒水温が適温⇒シーバスも活性高め?⇒結構上の層を意識している?
すかざず、コモモカウンターからコモモSSPへ変更。
コモモシリーズでも一番重く、ハウンド並みの飛距離が出て、レンジも一番シャローのコモモ。
そのかわり、スローでは殆ど泳がないが、上を意識したランカーにはよく効くコモモです。
ボラが跳ねたあたりの水流を、よ~く観察しキャストポイントを定め、全力キャスト!70mは優に飛んだ!
目標地点まで無事にキャスト成功!
そしてリトリーブ開始直後・・・
ドフッ!
交換後1発で!゚+。゚☆キタ──*・゚・( ゚∀゚ )・゚・*──!!☆゚。+゚
遥か沖で、重量感のあるエラ洗い連発!
フッキングが甘そうだったんで、追い合わせを3発入れる!
ブランジーノ89.5MMLと2508LBDのベストパートナーが本領を発揮!
シーバスをいなしながら、グイグイと寄せて無事に(σ゚д゚)σゲッツ
待望のランカー(^^)v
なかなかのパワーファイターでした。
この前のパターン通り、やっぱり出たランカー!
そしてやっぱり1本だけでしたが・・・(;^ω^)
と、言う事は・・・今日はセイゴ!?
で、明日からしばらく釣れない・・・かも~(;´▽`A``
まあでも、今回のパターンもうまく釣りきった感(*^-゜)v♪
あとは・・・気温も上がってくるみたいなんで・・・
イナッ子でも入ってくれば・・・毎日楽しめるんですけどね~
世の中そんなに甘くはないんです。たぶん・・・
<釣行データ>
【フィールド】熊本県河川
【天候】晴
【潮】小潮
【風】北東1m
【水質】クリア
【月齢】22.8
<タックルデータ>
【ロッド】ダイワ:モアザン ブランジーノAGS89.5MML
【リール】ダイワ:モアザン ブランジーノ2508SH-LBD
【ライン】ダイワ:UVFモアザン6ブレイド+Si
【リーダー】クレハ:シーガー グランドマックスFX 6号
【ヒットルアー】アイマ:コモモ125SSP
- 2013年3月5日
- コメント(7)
コメントを見る
ぽんきちZさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 3 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 3 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 4 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 13 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 15 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント