プロフィール
ぽんきちZ
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:134
- 総アクセス数:1661917
タグ
▼ 嫌がらせ爆釣w
皆さん、こん(*^-゜)vばん(*^0゜)vよう~v(≧∇≦)v~♪
仕事に2次ラッシュも落ち着き、ついに2連休に突入!?
初日に朝マズメ行こうと早起きして準備してたら・・・
痛恨のギックリ腰!
初日は完全にベッドイン(^▽^;)
起き上がることも困難、当然2日目も・・・
その後の仕事は腰にコルセット巻いて就業。
そして何とか腰の状態も落ち着き連休モード突入~
先日釣ったカツオが超絶に美味しくて、また食べたい!
と、いう事でカツオ狙いへ!
その前にまずは腰が釣りに耐えられるのか!?
昨日は早めに仕事も終わったんで夕マズメ前のデイゲームで状態をチェック!
シーバスに、チヌ・キビレと遊んでみましたが、ちょいと痛みは残るものの何とかc(´ω`o)ォヶ
コケたり激しく動かなければイケそうです。
そして今朝は準備万端でカツオを狙い磯へ!
腰に負担を掛けないように十分に注意しながらポイント到着!
しかしあれだけ準備万端だったのに・・・
フィッシュクリッパーとプライヤー忘れた(;´▽`A``
まあそんなに釣れんだろうと思いつつ
まだ薄暗いうちからキャスト開始!
まずはミノーで表層をチェックしてみる。
程なくヒ~ット~v(o ̄∇ ̄o) ♪
今回のはカツオではなく・・・ハガツオ!
しばらくすると怒涛の連続バイトラッシュ~!
50cm前後のハガツオが連続ヒット!
その中に1本だけハマチも混じりました。
ブリ系も混じっているようですが、数的にはハガツオが圧倒的にいるもよう。
日が昇ると・・・明らかにミノーに反応しなくなる。
ミノーにスレたか?レンジが下がったか?
次はジグで!
と、いきたいところですが・・・
今回はパターンを変えてローリングベイトをチョイス。
いつも同じパターンでやってても技が広がらないのでヒットパターンの引き出しを広げる作戦。
このローリングベイト、深めのレンジからシャローまで探れ、見た目の動きは地味ですが強烈なローリング波動を発生し、アクションも付けやすく、早巻きだとS地スラロームしながら泳ぐのでバイブより目立つかも?
といった安易な考え(^▽^;)
でも予想は的中!(^_^)v
カウントダウン10秒前後のレンジで、またまた連続ヒット!
やはりレンジが下がってました!
しかもジグより反応がよく、手返しもいい!
潮が止まるまでの時合まで、じつに楽しいハガツオフィーバーでした。
プライヤーないんで、リーダーを組むハサミで外してたから取り込みに時間かかったのがロスタイム(〃´o`)=3
5~6本はバラシましたが、気が付くと・・・
完治してないギックリ腰にはチョイとキツい、ハガツオ13本に、ハマチが1本の青物爆釣!
体の状態が悪い時や、忘れ物で取り込みが大変な時に限って嫌がらせのように釣れますね(笑)
20㎏ほどになってしまった重量のフィッシュバッグを担いで地磯を帰ったんで腰痛が悪化したのは言うまでもありません(笑)
刺身、カツオの叩き、ブリの煮付けにて美味しく頂きました。
照り焼きは、まだ漬け込み中なので明日食します。
なかなか釣りに行けませんでしたが、その分の帳尻は十分に埋め合わせできる釣果でございました。
しばらく食用の魚はいらんですw
《タックルデータ》
【ロッド】ゼスタ:ランウェイVR96MH
【リール】ダイワ:15ソルティガ4000
【ライン】YGKよつあみ:スーパージグマンX8 2.5号
【リーダー】ダイワ:ソルティガリーダーTypeF 50lb
【ヒットルアー】ジャンプライズ:ロウディ130F
ティムコ:スプラット130
アイマ:ハウンド125F
タックルハウス:ローリングベイト99
仕事に2次ラッシュも落ち着き、ついに2連休に突入!?
初日に朝マズメ行こうと早起きして準備してたら・・・
痛恨のギックリ腰!
初日は完全にベッドイン(^▽^;)
起き上がることも困難、当然2日目も・・・
その後の仕事は腰にコルセット巻いて就業。
そして何とか腰の状態も落ち着き連休モード突入~
先日釣ったカツオが超絶に美味しくて、また食べたい!
と、いう事でカツオ狙いへ!
その前にまずは腰が釣りに耐えられるのか!?
昨日は早めに仕事も終わったんで夕マズメ前のデイゲームで状態をチェック!
シーバスに、チヌ・キビレと遊んでみましたが、ちょいと痛みは残るものの何とかc(´ω`o)ォヶ
コケたり激しく動かなければイケそうです。
そして今朝は準備万端でカツオを狙い磯へ!
腰に負担を掛けないように十分に注意しながらポイント到着!
しかしあれだけ準備万端だったのに・・・
フィッシュクリッパーとプライヤー忘れた(;´▽`A``
まあそんなに釣れんだろうと思いつつ
まだ薄暗いうちからキャスト開始!
まずはミノーで表層をチェックしてみる。
程なくヒ~ット~v(o ̄∇ ̄o) ♪
今回のはカツオではなく・・・ハガツオ!
しばらくすると怒涛の連続バイトラッシュ~!
50cm前後のハガツオが連続ヒット!
その中に1本だけハマチも混じりました。
ブリ系も混じっているようですが、数的にはハガツオが圧倒的にいるもよう。
日が昇ると・・・明らかにミノーに反応しなくなる。
ミノーにスレたか?レンジが下がったか?
次はジグで!
と、いきたいところですが・・・
今回はパターンを変えてローリングベイトをチョイス。
いつも同じパターンでやってても技が広がらないのでヒットパターンの引き出しを広げる作戦。
このローリングベイト、深めのレンジからシャローまで探れ、見た目の動きは地味ですが強烈なローリング波動を発生し、アクションも付けやすく、早巻きだとS地スラロームしながら泳ぐのでバイブより目立つかも?
といった安易な考え(^▽^;)
でも予想は的中!(^_^)v
カウントダウン10秒前後のレンジで、またまた連続ヒット!
やはりレンジが下がってました!
しかもジグより反応がよく、手返しもいい!
潮が止まるまでの時合まで、じつに楽しいハガツオフィーバーでした。
プライヤーないんで、リーダーを組むハサミで外してたから取り込みに時間かかったのがロスタイム(〃´o`)=3
5~6本はバラシましたが、気が付くと・・・
完治してないギックリ腰にはチョイとキツい、ハガツオ13本に、ハマチが1本の青物爆釣!
体の状態が悪い時や、忘れ物で取り込みが大変な時に限って嫌がらせのように釣れますね(笑)
20㎏ほどになってしまった重量のフィッシュバッグを担いで地磯を帰ったんで腰痛が悪化したのは言うまでもありません(笑)
刺身、カツオの叩き、ブリの煮付けにて美味しく頂きました。
照り焼きは、まだ漬け込み中なので明日食します。
なかなか釣りに行けませんでしたが、その分の帳尻は十分に埋め合わせできる釣果でございました。
しばらく食用の魚はいらんですw
《タックルデータ》
【ロッド】ゼスタ:ランウェイVR96MH
【リール】ダイワ:15ソルティガ4000
【ライン】YGKよつあみ:スーパージグマンX8 2.5号
【リーダー】ダイワ:ソルティガリーダーTypeF 50lb
【ヒットルアー】ジャンプライズ:ロウディ130F
ティムコ:スプラット130
アイマ:ハウンド125F
タックルハウス:ローリングベイト99
- 2015年9月14日
- コメント(3)
コメントを見る
ぽんきちZさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 16 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント