プロフィール
釣り介
静岡県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:21
- 総アクセス数:223423
最近の投稿
検索
QRコード
アーカイブ
▼ “プエブロ ダミービー95”
- ジャンル:釣行記

いままでのトップだけでは取りきれなかった魚を攻略すべく、今シーズン投入したルアー。
PUEBLO DUMMY-BEE95
トップとしても使えるし、シンキングペンシルとしても使える、芸達者なルアー。
ウッドルアーのいいところは、着水音にあります。
インジェクションとの違いは投げ比べてみればくわかるのですが、あきらかに反応が違います。
ダミービーからガボッツが今シーズンのローテーションでしたが、2巡目が3巡目くらいにバフっとでることが多かっですね。
シーバスフィッシングは再現性が重要だが、このポイントにはこのローテーションがあっていたということだと思います。
トップのルアーが釣れるか釣れないか言い切れないところがあります。潮・天候・場所以外にも、釣れた理由がそのルアーの性能以上に影響していると思えることが多くて膨大な時間を割くことができないからです。
最近のミノーは流れの変化に入った時、水の抵抗が一瞬抜けてアクションが止って、抜けのアクションが生じて喰わせの間が自動的に入るモノが多いのですが、トップはまだまだアングラー側によるものが大きいと思います。
自分の好みは縦浮きよりも水平浮きなので、波紋で誘っている場面が多いかと思いますが、縦浮きがよく釣れるという方もいらっしゃるでしょうから、魚にきいてみないとわからない、というのが本音でしょうか。
- 2017年8月19日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント