プロフィール
釣り介
静岡県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:43
- 昨日のアクセス:21
- 総アクセス数:223452
最近の投稿
検索
QRコード
アーカイブ
▼ 素晴らしい釣果をもたらしてくれるルアー達
- ジャンル:釣り具インプレ
少し早い気がするが、シーズン前半の総括をしようと思う。
今シーズンも、Blue Blue の頑張りに満足した。
スネコン90、ガボッツ、Blooowin80Sなど梅雨のパターンにはぴったりのルアー達で、楽しい思いをした人も多かったのではないだろうか。
なかでも、「Shalldus14」はもっともインパクトのあるルアーの一つだ。
クルクル、ヨルクルとブレード系のルアーにはお世話になったが、シャルダスが一番しっくりときた。
鱸は水温が25℃を越えたあたりからぱったりと反応がわるくなるが、魚がいないわけではなく、いるけど喰わないパターンではないだろうか。
できるだけ小さなルアーを鱸の目の前に通すのが口を使わせる方法なのだけれど、今シーズンはシャルダス14を多用した。
気を抜くと根掛かることもあったが、基本的には表層を泳いでくるのでロスト率も低くよいルアーであるので、自信を持ってお薦めできる。
しっかりと考えて作られたルアーは素晴らしい釣果をもたらしてくれる。
来年はどんなルアー達が誕生するだろうか、楽しみだ。
今シーズンも、Blue Blue の頑張りに満足した。
スネコン90、ガボッツ、Blooowin80Sなど梅雨のパターンにはぴったりのルアー達で、楽しい思いをした人も多かったのではないだろうか。
なかでも、「Shalldus14」はもっともインパクトのあるルアーの一つだ。
クルクル、ヨルクルとブレード系のルアーにはお世話になったが、シャルダスが一番しっくりときた。
鱸は水温が25℃を越えたあたりからぱったりと反応がわるくなるが、魚がいないわけではなく、いるけど喰わないパターンではないだろうか。
できるだけ小さなルアーを鱸の目の前に通すのが口を使わせる方法なのだけれど、今シーズンはシャルダス14を多用した。
気を抜くと根掛かることもあったが、基本的には表層を泳いでくるのでロスト率も低くよいルアーであるので、自信を持ってお薦めできる。
しっかりと考えて作られたルアーは素晴らしい釣果をもたらしてくれる。
来年はどんなルアー達が誕生するだろうか、楽しみだ。
- 2017年8月16日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント