プロフィール

釣り介
静岡県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:67
- 総アクセス数:227533
最近の投稿
検索
QRコード
アーカイブ
▼ 「ルアー」について考える
- ジャンル:style-攻略法
お気に入りのメーカーから新作ルアーがでるたびに購入していた時期がある。
メディアプロが派手に宣伝している雑誌やネット記事を見ては、即買を繰り返していた。おもちゃ箱にはお蔵入りルアーが増えていき、シーズンオフには手放すという悪循環だった。
要するに明確な概念を持たないと何を投げても釣れなかったということでした。
その場の使用状況に対応できるかを見極めることができず、販促の記事に惑わせされると効率の悪い釣りになる。
竿を振るだけでも満足する時もありますが、釣れないよりは釣れた方がよい。
バイトを誘いだすアクションをするスピード域を理解できるかがキー。
今でも、ソルト雑誌を読むのは好きで、最新のルアーはチェックしているが、購入するルアーは中古品が増えてきた。ボックスの中は色とりどりのルアーが並んでいて取りこぼしもあると思うが、結果はついてきている。
ルアーの購入はワンシーズンおいてからの方が何かといいのかもしれない(笑)
メディアプロが派手に宣伝している雑誌やネット記事を見ては、即買を繰り返していた。おもちゃ箱にはお蔵入りルアーが増えていき、シーズンオフには手放すという悪循環だった。
要するに明確な概念を持たないと何を投げても釣れなかったということでした。
その場の使用状況に対応できるかを見極めることができず、販促の記事に惑わせされると効率の悪い釣りになる。
竿を振るだけでも満足する時もありますが、釣れないよりは釣れた方がよい。
バイトを誘いだすアクションをするスピード域を理解できるかがキー。
今でも、ソルト雑誌を読むのは好きで、最新のルアーはチェックしているが、購入するルアーは中古品が増えてきた。ボックスの中は色とりどりのルアーが並んでいて取りこぼしもあると思うが、結果はついてきている。
ルアーの購入はワンシーズンおいてからの方が何かといいのかもしれない(笑)
- 2011年7月28日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 1 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 6 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 9 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 23 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー










最新のコメント