プロフィール
van
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:121
- 昨日のアクセス:227
- 総アクセス数:233386
QRコード
▼ 上げのパターン?
2日連続キープキャスト参加の疲労で
いい潮を1日 諦め
行ってたら週6でエントリー
おじさんは 命削ってます(笑)
疲労が癒えれば ウズウズする身体
干潮から上げのタイミング
さーて どう狙うかなー(ビズリーチ風で)
最近テトラの上に チラホラと
チビハゼが 見えてたので
底バチ&チビハゼパターンを やってみよー
テールフックを外して
フロントフックだけにして~
ブレイク付近を流すと 一瞬軽くなる
聞き合わせすると ごごんっ

62㎝の 元気なシーバス
居たねー
その後数投しても シーン…
少し移動して数投 フッと軽くなる
聞き合わせしよとしたら ごんっ

69㎝の お口はバチいっぱいのシーバスでした
ハゼも喰い? バチも喰い…欲張りさん
木曽三川シーバスのハゼパターンについて
使用ルアーは
後ろ重心固定の10㎝までのシンキングルアー
あれば 5㎝前後がいいかなー
vanさんの場合 作ったり市販ルアーを改造したり
してます
ブラックバス用のペンシル系をシンキングにするとかが
おススメです
なぜ後ろ重心?
ハゼ系の魚は 胸鰭立ちしてるから(笑)
ハゼの動きを妄想してかな~
木曽三川では 小潮~長潮までの上げを狙ってます
なぜかって?
干満差の大きな潮の木曽三川は
激流で狙える時間が短いし
ルアーが浮き過ぎちゃいます
下げは バチパターンを やっちゃうから(笑)
流れが緩い河川では 上げ下げでも使えると思います
狙い方は…
妄想して想像してください
底を狙う釣りなので ルアーロストは覚悟してくださーい
- 2023年3月17日
- コメント(0)
コメントを見る
vanさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | ノッコミのビッグママ 雨上がりのナイト黒鯛 |
---|
08:00 | シーバスを釣る鍵は複数変化 ブレイク×〇〇 |
---|
00:00 | [再]シューシュー 闇夜から迫る釣れなくなる音 |
---|
5月13日 | 理系学生が深堀りするジャーク |
---|
登録ライター
- 名称不明
- 12 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント