プロフィール
釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:125
- 昨日のアクセス:182
- 総アクセス数:837205
QRコード
▼ 荒川支流&上流域シーバス 6/16 #72
- ジャンル:釣行記
仕事で帰りも遅かったので、下げ狙いでゆっくりと23時過ぎに出撃
どうせ金曜の夜はホームに行っても先行者さんがいるだろうから、こないだ空振りした荒川支流のほうへ行ってみた
下げ1分くらいから開始
流れは出だしていたが、ベイトっ気が薄い
そして想定水位より低い
ドシャローポイントにつき、水位は重要で、この調子だとこの場所でできる時間は短いハズ
流れが効きだせばボイルしだすと思いきや、全然始まらないんですけどー
ま、派手なボイルは3発くらいあったんだけど、ブッシュの中で全然狙えねーし
なんも反応を得られず撤収
荒川本流のひっこみP(自分なりのポイント名)へ
風もなく鏡のような水面
水際にはハクがびっしり
ただ慌ててる様子もなければボイルもない
アルデンテ70Sで表層を探ってからワンダー60へ
いつもはほとんど着いていることのないストラクチャー際を通していると、いきなりバコーン!
ジジっとドラグが出るくらいのズッシリ感
しかし速攻フックアウト
あ~
シーバスだったら60UPは間違いない
だけど鯉の背中に乗っかって驚いただけかもしれない
どっちとも判断付かないくらいの一瞬でした
場を休めるため小移動
ちょい藪漕ぎして入っていくと、がっつりとクモの巣に突っこんだ
最悪~
そしてキャストするとガガっとライントラブル
どうやらクモの巣がラインに絡みついて、水にぬれて団子になって悪さしたみたい
しかもその団子がなかなかとれない・・・
直すのに20分以上ロス
しかもその間にボイルしてるし
ようやく治したら静かになってるし
再び最初の場所へ
すると水際が騒がしい
そして水際ボイル発生
そして水際には打ち上がったベイトを狙う猫
挟まれちゃってるやんハク
しかしなに撃っても反応なし
水深は20cmとか
使えるルアーも限られて、最後の悪あがきノーシンカーJHワーム
このころにはボイルもなくなり、ホント最後の悪あがき
ドン!
うっそ?
アワセが遅れたというか、油断してたというか
乗らなかった・・・
26時終了
トータル2時間半ほどやりまして2バイト
ん~どっちか獲りたかった
フックポイントなまってたか?
ってわけじゃないけど、この日ちょうどフックを購入
仕事現場の近くに中古屋があったので

がまかつのSP-MH#8を4箱
黄札が付いてるのを買占め
そしてエギも

いつものエギ王QLive3.5号
私はこれ一筋
デカイカシーズンなのになかなか行けないなー
シーバスタックル
モアザンAGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
14モアザンLBD 2510PE-SH(ダイワ)
シーガーR-18完全シーバス 0.8号(クレハ)
ナノダックスショックリーダー 17.5lb(サンヨーナイロン)
1月のシーバス捕獲数 6
2月のシーバス捕獲数 3
3月のシーバス捕獲数 7
4月のシーバス捕獲数 12
5月のシーバス捕獲数 14
6月のシーバス捕獲数 6
2017年のシーバスバラシ数 18
どうせ金曜の夜はホームに行っても先行者さんがいるだろうから、こないだ空振りした荒川支流のほうへ行ってみた
下げ1分くらいから開始
流れは出だしていたが、ベイトっ気が薄い
そして想定水位より低い
ドシャローポイントにつき、水位は重要で、この調子だとこの場所でできる時間は短いハズ
流れが効きだせばボイルしだすと思いきや、全然始まらないんですけどー
ま、派手なボイルは3発くらいあったんだけど、ブッシュの中で全然狙えねーし
なんも反応を得られず撤収
荒川本流のひっこみP(自分なりのポイント名)へ
風もなく鏡のような水面
水際にはハクがびっしり
ただ慌ててる様子もなければボイルもない
アルデンテ70Sで表層を探ってからワンダー60へ
いつもはほとんど着いていることのないストラクチャー際を通していると、いきなりバコーン!
ジジっとドラグが出るくらいのズッシリ感
しかし速攻フックアウト
あ~
シーバスだったら60UPは間違いない
だけど鯉の背中に乗っかって驚いただけかもしれない
どっちとも判断付かないくらいの一瞬でした
場を休めるため小移動
ちょい藪漕ぎして入っていくと、がっつりとクモの巣に突っこんだ
最悪~
そしてキャストするとガガっとライントラブル
どうやらクモの巣がラインに絡みついて、水にぬれて団子になって悪さしたみたい
しかもその団子がなかなかとれない・・・
直すのに20分以上ロス
しかもその間にボイルしてるし
ようやく治したら静かになってるし
再び最初の場所へ
すると水際が騒がしい
そして水際ボイル発生
そして水際には打ち上がったベイトを狙う猫
挟まれちゃってるやんハク
しかしなに撃っても反応なし
水深は20cmとか
使えるルアーも限られて、最後の悪あがきノーシンカーJHワーム
このころにはボイルもなくなり、ホント最後の悪あがき
ドン!
うっそ?
アワセが遅れたというか、油断してたというか
乗らなかった・・・
26時終了
トータル2時間半ほどやりまして2バイト
ん~どっちか獲りたかった
フックポイントなまってたか?
ってわけじゃないけど、この日ちょうどフックを購入
仕事現場の近くに中古屋があったので

がまかつのSP-MH#8を4箱
黄札が付いてるのを買占め
そしてエギも

いつものエギ王QLive3.5号
私はこれ一筋
デカイカシーズンなのになかなか行けないなー
シーバスタックル
モアザンAGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
14モアザンLBD 2510PE-SH(ダイワ)
シーガーR-18完全シーバス 0.8号(クレハ)
ナノダックスショックリーダー 17.5lb(サンヨーナイロン)
1月のシーバス捕獲数 6
2月のシーバス捕獲数 3
3月のシーバス捕獲数 7
4月のシーバス捕獲数 12
5月のシーバス捕獲数 14
6月のシーバス捕獲数 6
2017年のシーバスバラシ数 18
- 2017年6月18日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 6 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 16 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント