プロフィール
釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:97
- 昨日のアクセス:133
- 総アクセス数:836995
QRコード
▼ 内房エギング 5/27 #103
- ジャンル:釣行記
イカも釣れ出したみたいなんで、久しぶりに内房エギングに行ってきました
0時出発、途中アクアラインの風速計は6M
微妙だなー
2時、最初のポイントに着くと、横からの強風
なんかウネリっぽい波まで
あー来なきゃよかったと思っちゃいました
キャストせずに追い風になるポイントに移動
真っ暗闇
根掛かりの心配はない場所なので、ボトム放置も含めてスローに
しばらく何もなかったが、1時間ほどたったところでフォール中に違和感
ロッドで聞いてみるとちょっと重い
巻き取ってみると小さなアカイカが釣れてた

3.5号エギと同等の大きさ

群れでいそうな感じだったので、追加を狙いましたが続かず
4時、今度は真正面から向かい風となる場所に移動
飛距離は出ないがやりやすい
モンゴウなら比較的出しやすい場所でしたが、完全ノーバイツ
明るくなってから、連絡を取り合ってポチ君と合流することに
ポチ君は3日間ぶっ通しエギング釣行の2日目だそうな
着いたころにはお仲間さんがすでに1杯獲ったもよう
始めた時には流れもあり、ベイトとなるイワシもたっぷり
おまけに風も止んで最高の状態
っと思いきや、ド干潮を迎えすぐに流れがなくなる
切れ藻流れ藻が漂っちゃって動かない
釣りにならずにポチ君とダベリング
元シーバスマンのポチ君にいろいろアドバイスもらっちゃいました
6時半、この場所は諦め、ポチ君とはここでお別れ
私は仕事のため、制限時間は8時まで
残り1時間半、帰り道方面の最後のポイントへ
着くとカップルさんが・・・イヤン
なんだかこっちが恥ずかしかったので、離れた2級ポイントへ
上げ始めたのか、流れが効いていた
濁りがあるがイワシもちらほら見える
1投目、ずいぶんと右からの当て潮でやりずらい
だけどアマモが引っ掛かってきたので期待は持てる感じ
ガスっちゃってるけど、無風ベタ凪

そして5投目だったか
スタンダードなシャクリの後のフォールで、バイーンとラインが跳ねる明確なアタリ
すかさずアワセるとズシっ
そしてグン・・グン・・
こ、これや~
キモティ~

HITエギはいつものエギ王QLIVE3.5号(ヤマシタ)シャロータイプ

そこそこの大きさ

エギ分引くと900g
キロUPとはいかなかったけど、満足満足
ちょっと食べるにはデカイのでリリース
ペアのイカがいないか同じようなところを攻めるが出ない
しばらくするとカップルさんが小移動
最後に1級ポイントにIN
いいポイント入れたからといって、すぐに釣れることはない
残り時間わずか
岩礁にカジメが生えてるシャローを攻める
着水したらすぐにシャクリ
フォールも短めでカジメの上を探っていると・・・
シャクってラインスラッグを巻き取っているとグインと引っ張られる
すかさずアワセるとズン!

先ほどの1杯と同じタイプのエギのカラー違い

サイズダウンだけどうれしー2杯目

エギ分引いて445g
食べごろサイズのオスだったので、食材としてキープして終了
もっとやりたかったけど、仕事もしなきゃいけないので予定通り8時終了
6時間シャクシャクしましてアカイカ1杯、アオリイカ2杯
やっぱエギング最高やわ~
ナイトエギングはおもしろくないけど
エギングタックル
エメラルダスEX 86M-HD(ダイワ)
10セルテート2506+RCSダブルハンドル(ダイワ)
エメラルダスセンサー+Si 0.5号(ダイワ)
ナノダックスショックリーダー 11lb(サンヨーナイロン)
0時出発、途中アクアラインの風速計は6M
微妙だなー
2時、最初のポイントに着くと、横からの強風
なんかウネリっぽい波まで
あー来なきゃよかったと思っちゃいました
キャストせずに追い風になるポイントに移動
真っ暗闇
根掛かりの心配はない場所なので、ボトム放置も含めてスローに
しばらく何もなかったが、1時間ほどたったところでフォール中に違和感
ロッドで聞いてみるとちょっと重い
巻き取ってみると小さなアカイカが釣れてた

3.5号エギと同等の大きさ

群れでいそうな感じだったので、追加を狙いましたが続かず
4時、今度は真正面から向かい風となる場所に移動
飛距離は出ないがやりやすい
モンゴウなら比較的出しやすい場所でしたが、完全ノーバイツ
明るくなってから、連絡を取り合ってポチ君と合流することに
ポチ君は3日間ぶっ通しエギング釣行の2日目だそうな
着いたころにはお仲間さんがすでに1杯獲ったもよう
始めた時には流れもあり、ベイトとなるイワシもたっぷり
おまけに風も止んで最高の状態
っと思いきや、ド干潮を迎えすぐに流れがなくなる
切れ藻流れ藻が漂っちゃって動かない
釣りにならずにポチ君とダベリング
元シーバスマンのポチ君にいろいろアドバイスもらっちゃいました
6時半、この場所は諦め、ポチ君とはここでお別れ
私は仕事のため、制限時間は8時まで
残り1時間半、帰り道方面の最後のポイントへ
着くとカップルさんが・・・イヤン
なんだかこっちが恥ずかしかったので、離れた2級ポイントへ
上げ始めたのか、流れが効いていた
濁りがあるがイワシもちらほら見える
1投目、ずいぶんと右からの当て潮でやりずらい
だけどアマモが引っ掛かってきたので期待は持てる感じ
ガスっちゃってるけど、無風ベタ凪

そして5投目だったか
スタンダードなシャクリの後のフォールで、バイーンとラインが跳ねる明確なアタリ
すかさずアワセるとズシっ
そしてグン・・グン・・
こ、これや~
キモティ~

HITエギはいつものエギ王QLIVE3.5号(ヤマシタ)シャロータイプ

そこそこの大きさ

エギ分引くと900g
キロUPとはいかなかったけど、満足満足
ちょっと食べるにはデカイのでリリース
ペアのイカがいないか同じようなところを攻めるが出ない
しばらくするとカップルさんが小移動
最後に1級ポイントにIN
いいポイント入れたからといって、すぐに釣れることはない
残り時間わずか
岩礁にカジメが生えてるシャローを攻める
着水したらすぐにシャクリ
フォールも短めでカジメの上を探っていると・・・
シャクってラインスラッグを巻き取っているとグインと引っ張られる
すかさずアワセるとズン!

先ほどの1杯と同じタイプのエギのカラー違い

サイズダウンだけどうれしー2杯目

エギ分引いて445g
食べごろサイズのオスだったので、食材としてキープして終了
もっとやりたかったけど、仕事もしなきゃいけないので予定通り8時終了
6時間シャクシャクしましてアカイカ1杯、アオリイカ2杯
やっぱエギング最高やわ~
ナイトエギングはおもしろくないけど
エギングタックル
エメラルダスEX 86M-HD(ダイワ)
10セルテート2506+RCSダブルハンドル(ダイワ)
エメラルダスセンサー+Si 0.5号(ダイワ)
ナノダックスショックリーダー 11lb(サンヨーナイロン)
- 2015年5月28日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | 春の関東遠征と潮来つり具センター初訪問してきた |
---|
08:00 | 【LEGARE】誕生日に人生初!まさかの大物 |
---|
00:00 | [再]流心を攻略するならこのルアー |
---|
5月1日 | 梅の花咲く里川とアマゴ テンカラ竿を手に |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント