プロフィール
釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:137
- 総アクセス数:837955
QRコード
▼ H26・7・27釣行記#105地元荒川シーバス
- ジャンル:釣行記
前日のデイ釣行のときに主のおいちゃんとちょっとお話したのですが、最近はナイトの上げ潮のときが調子いいらしい
なのでその潮時に合わせて日付の変わるころ、地元荒川シーバスに出撃
現地に着くとすでにおいちゃんの姿が
干潮からの上げ、まだ流れはない
潮位の下がらない干潮なので、速攻ゴロタシャロー撃ちへ
大潮ですぐに足場が水没してしまうので、往路はアーダ86(邪道)ゆうれイカで岸際をサクサク撃っていく
折り返し地点までは反応がなかったが、沈みストラクチャーが激しいポイントのところでゴン
ただストラクチャーに当たっただけかもしれないので、強くアワセずにロッドで訊いてみるとグ・・グン
ここでバシュっとアワセをくれてやるとエラ洗い1発
見た目、重さ的にも久々の60cmUP
ストラクチャーだらけの場所なので慎重にやりとりしてたんですが・・・シーバスがストラクチャーに化けました
がっつりストラクチャーに引っ掛かり、シーバスは逃げるはルアーはロストするは・・・
復路はバス用JH2gくらいにバス用ワームをストラクチャー際に通していくと、すぐにココっ
やっぱりワームは強い

38cm
ファイト中にワームは吹っ飛んでしまいましたが、HITワームはスタッド(ギャンブラー)
2尾目もすぐに同じJHワームで

少しサイズUPの42cm
ゴロタシャローでの釣果は2尾
主のおいちゃんのところへ戻ると、もうすでに2尾釣ったって
隣でしゃべりながら撃ちだすと、すぐにおいちゃんに3尾目となる61cmがHIT
相変わらずのバイブ系ボトム攻めでの釣果
おいちゃんと場所を入れ替わり、私もローリングベイト77(タックルハウス)をつけて、ボトムを攻めてみた
イメージ的にはチョン・・チョン・・と20cmくらいの小さなリフト&フォール
それを流れに乗せつつやっていると、すぐにココン
おいちゃんと合わせるとほとんど連発といっていいぐらいすぐにHIT

55cm、おいちゃんのと比べるとサイズダウンですが、私自身としてはサイズUP
このシーバスの撮影やらリリースをしてる間に、おいちゃんの顔見知りアングラーさんが登場
おいちゃんも私も3尾ずつ釣ってたので、快く場所をお譲りしました
HITポイントとレンジアクションを教え、隣で見ているとすぐにHIT
IP-26(コアマン)で45cm級をお見事GET
おいちゃん、私、とほとんど3連チャン
やっぱりナイトの上げ潮は魚も入っていて活性も高い感じ
その後お二人とは離れた場所に移動し、1時間ほど撃ったけど反応がないので午前2時半ヤメとしました
ベイトも浮いてる状況で、セオリー的には上のレンジが良さそうな気がするけど、あれだけボトムで連発って・・・まだまだわからないもんですねぇ
シーバスタックル
ロッド: モアザン AGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
リール: モアザンブランジーノLBD 2508-SH(ダイワ)
ライン: シーガーR18完全シーバス 0.8号(クレハ)
リーダー: ナノダックスショックリーダー 17.5lb(サンヨーナイロン)

なのでその潮時に合わせて日付の変わるころ、地元荒川シーバスに出撃

現地に着くとすでにおいちゃんの姿が

干潮からの上げ、まだ流れはない

潮位の下がらない干潮なので、速攻ゴロタシャロー撃ちへ

大潮ですぐに足場が水没してしまうので、往路はアーダ86(邪道)ゆうれイカで岸際をサクサク撃っていく

折り返し地点までは反応がなかったが、沈みストラクチャーが激しいポイントのところでゴン

ただストラクチャーに当たっただけかもしれないので、強くアワセずにロッドで訊いてみるとグ・・グン

ここでバシュっとアワセをくれてやるとエラ洗い1発

見た目、重さ的にも久々の60cmUP

ストラクチャーだらけの場所なので慎重にやりとりしてたんですが・・・シーバスがストラクチャーに化けました

がっつりストラクチャーに引っ掛かり、シーバスは逃げるはルアーはロストするは・・・

復路はバス用JH2gくらいにバス用ワームをストラクチャー際に通していくと、すぐにココっ

やっぱりワームは強い


38cm

ファイト中にワームは吹っ飛んでしまいましたが、HITワームはスタッド(ギャンブラー)

2尾目もすぐに同じJHワームで


少しサイズUPの42cm

ゴロタシャローでの釣果は2尾

主のおいちゃんのところへ戻ると、もうすでに2尾釣ったって

隣でしゃべりながら撃ちだすと、すぐにおいちゃんに3尾目となる61cmがHIT

相変わらずのバイブ系ボトム攻めでの釣果

おいちゃんと場所を入れ替わり、私もローリングベイト77(タックルハウス)をつけて、ボトムを攻めてみた

イメージ的にはチョン・・チョン・・と20cmくらいの小さなリフト&フォール

それを流れに乗せつつやっていると、すぐにココン

おいちゃんと合わせるとほとんど連発といっていいぐらいすぐにHIT


55cm、おいちゃんのと比べるとサイズダウンですが、私自身としてはサイズUP

このシーバスの撮影やらリリースをしてる間に、おいちゃんの顔見知りアングラーさんが登場

おいちゃんも私も3尾ずつ釣ってたので、快く場所をお譲りしました

HITポイントとレンジアクションを教え、隣で見ているとすぐにHIT

IP-26(コアマン)で45cm級をお見事GET

おいちゃん、私、とほとんど3連チャン

やっぱりナイトの上げ潮は魚も入っていて活性も高い感じ

その後お二人とは離れた場所に移動し、1時間ほど撃ったけど反応がないので午前2時半ヤメとしました

ベイトも浮いてる状況で、セオリー的には上のレンジが良さそうな気がするけど、あれだけボトムで連発って・・・まだまだわからないもんですねぇ

シーバスタックル
ロッド: モアザン AGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
リール: モアザンブランジーノLBD 2508-SH(ダイワ)
ライン: シーガーR18完全シーバス 0.8号(クレハ)
リーダー: ナノダックスショックリーダー 17.5lb(サンヨーナイロン)
- 2014年7月27日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント