プロフィール
釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:109
- 昨日のアクセス:86
- 総アクセス数:840349
QRコード
▼ 荒川上流域シーバス 5/24 #100
- ジャンル:釣行記
なんとまあ今年もう100回目の釣行です
自分で言うのもなんですが、バカですねぇ
さすがに日曜日の夜はだれもいないだろうと、ナイトではなんとなく久しぶりな荒川上流域ホームへ
やっぱりだれもいない
22時開始、満潮潮止まり
手前にはハクがびっしり
ゴミが漂ってて、早いとこ流れが出てほしいところ
先発は『DAIWAシーバスルアー2016チャレンジ』で提供いただいたモアザンソルトバイブ

72Sのほうはすでに釣果を得ているので、80Sでやってみることに
ちょうど満潮潮止まりで、ハクは手前はびっしりいるものの、沖側にはベイトっ気なし
なのでボトムレンジから探りを入れる
このモアザンソルトバイブ、早巻きにはどうも向いてない気がしてならない
あくまで私個人の感想です
バランスがどうも悪いようで早巻きすると斜めに泳いでしまう
ミディアムスピードはどうか?
しっかりと泳ぐ中に、ときどきフラっと体勢を崩すような感じがある
これが意図的なのか微妙なバランスのせいなのかは定かではない
でもこれって・・・アリな気がする
喰わせの間がオートマチックに、なーんちゃって
喰わせの間なんてものがホントにあるのかもわかってないですが・・・
スローで巻くとどうか?
スローでもちゃんと動く
飛距離はどうか?
正直、普通
いや、どちらかといえば飛ばないほうになるかも
というわけで私個人の場合ですが、このモアザンソルトバイブ、デイでは使うことはない
濁りとか入ってるときとかは別ですが
飛ばない、早巻きできないなら、他のバイブ使ったほうが効率いいもん
でもナイトならあり
ということで、80Sでスローに巻き上げてみたり、リフト&フォールしてみたり
ディープな場所なのでレンジを刻むようにやってみた
80Sなら自重もあるのでルアーのレンジが把握しやすい
スローでも動くのでフワッフワッっといった小さいリフト&フォールがとてもしやすい
下のレンジから徐々に上のレンジへ

ハクは相変わらず手前のみ
モアザンソルトバイブ80S縛りで1時間
ボトムべったりと表層を除き、全レンジを通したつもりですが反応なし
バイブレーションは探れるレンジの幅が大きいので、これからも使っていくことになる
23時過ぎになると、ようやく下げの流れが出てきた
表層にちらほらとベイトが浮いてきたが、まだまだ数は少ないし、ボイルもしないので、ボトムべったりを攻める
静ヘッド10g(カルティバ)+R-32(マーズ)
根掛りに注意しながら、ボトムを引きずるように
1回だけコッと魚っぽいアタリあり
アワセたけどスカ
あと3、4回なんとなくそれっぽい感触があったが、ボトムの凹凸に当たっただけなのか、コウモリのラインアタックだったのか
よくわからない
日付が変わるころ、シーバスアングラーさんがやってきた
シーバスがいる確信も持てなかったし、翌日は仕事もあるので、場所をお譲りして撤収
2時間やりまして、この日もノーフィッシュ
なんだかんだ最近シーバス釣ってないなー
シーバスタックル
モアザンAGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
モアザンブランジーノ 2508SH-LBD(ダイワ)
G-soulアップグレードPE X8 0.6号(YGKよつあみ)
ナノダックスショックリーダー 20lb(サンヨーナイロン)
2015年シーバス捕獲数 33
自分で言うのもなんですが、バカですねぇ
さすがに日曜日の夜はだれもいないだろうと、ナイトではなんとなく久しぶりな荒川上流域ホームへ
やっぱりだれもいない
22時開始、満潮潮止まり
手前にはハクがびっしり
ゴミが漂ってて、早いとこ流れが出てほしいところ
先発は『DAIWAシーバスルアー2016チャレンジ』で提供いただいたモアザンソルトバイブ

72Sのほうはすでに釣果を得ているので、80Sでやってみることに
ちょうど満潮潮止まりで、ハクは手前はびっしりいるものの、沖側にはベイトっ気なし
なのでボトムレンジから探りを入れる
このモアザンソルトバイブ、早巻きにはどうも向いてない気がしてならない
あくまで私個人の感想です
バランスがどうも悪いようで早巻きすると斜めに泳いでしまう
ミディアムスピードはどうか?
しっかりと泳ぐ中に、ときどきフラっと体勢を崩すような感じがある
これが意図的なのか微妙なバランスのせいなのかは定かではない
でもこれって・・・アリな気がする
喰わせの間がオートマチックに、なーんちゃって
喰わせの間なんてものがホントにあるのかもわかってないですが・・・
スローで巻くとどうか?
スローでもちゃんと動く
飛距離はどうか?
正直、普通
いや、どちらかといえば飛ばないほうになるかも
というわけで私個人の場合ですが、このモアザンソルトバイブ、デイでは使うことはない
濁りとか入ってるときとかは別ですが
飛ばない、早巻きできないなら、他のバイブ使ったほうが効率いいもん
でもナイトならあり
ということで、80Sでスローに巻き上げてみたり、リフト&フォールしてみたり
ディープな場所なのでレンジを刻むようにやってみた
80Sなら自重もあるのでルアーのレンジが把握しやすい
スローでも動くのでフワッフワッっといった小さいリフト&フォールがとてもしやすい
下のレンジから徐々に上のレンジへ

ハクは相変わらず手前のみ
モアザンソルトバイブ80S縛りで1時間
ボトムべったりと表層を除き、全レンジを通したつもりですが反応なし
バイブレーションは探れるレンジの幅が大きいので、これからも使っていくことになる
23時過ぎになると、ようやく下げの流れが出てきた
表層にちらほらとベイトが浮いてきたが、まだまだ数は少ないし、ボイルもしないので、ボトムべったりを攻める
静ヘッド10g(カルティバ)+R-32(マーズ)
根掛りに注意しながら、ボトムを引きずるように
1回だけコッと魚っぽいアタリあり
アワセたけどスカ
あと3、4回なんとなくそれっぽい感触があったが、ボトムの凹凸に当たっただけなのか、コウモリのラインアタックだったのか
よくわからない
日付が変わるころ、シーバスアングラーさんがやってきた
シーバスがいる確信も持てなかったし、翌日は仕事もあるので、場所をお譲りして撤収
2時間やりまして、この日もノーフィッシュ
なんだかんだ最近シーバス釣ってないなー
シーバスタックル
モアザンAGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
モアザンブランジーノ 2508SH-LBD(ダイワ)
G-soulアップグレードPE X8 0.6号(YGKよつあみ)
ナノダックスショックリーダー 20lb(サンヨーナイロン)
2015年シーバス捕獲数 33
- 2015年5月25日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント