プロフィール
釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:113
- 昨日のアクセス:46
- 総アクセス数:841588
QRコード
▼ 荒川上流域ランカーシーバス 1/1 #1
- ジャンル:釣行記
2016年元日の夜からさっそく初釣りへ
21時半、荒川上流域のディープホームへ
年末から3連続ボンズなしと、例年ならありえない状況での新年1発目
満潮からの下げ
無風で鏡のような水面にベイトの気配はない
流れも小潮らしくわずかに
カーム80、レイジー95S、マリブ78で上のレンジを1時間
カスリもせず
たまーに鯉のモジリはあるけど、それ以外魚っ気がない
もちろんバチも流れてない
10gのJHワームでボトム攻めへ
しばらくボトムベッタベタを探っていると、カスっとわずかになにかが触った
そのショートバイトから10投目くらいだったか
2巻きフォール着底を繰り返していると、着底時になんともいえない違和感
その巻き始めにググッ!
やっぱり喰ってた!

唇に薄く刺さってたのであぶなかった
HITワームは中古屋で激安で手に入れた、パッケージにも入っていなかった得体の知れないワーム

新年1発目は53cm
水面に魚っ気なくてもボトムにはいた
その後もボトム狙い
しばらくたってからトラビス7やローリングベイト77でめずらしく中層もチェックしてみた
もちろん再度上のレンジも
だがしかし全く反応なし
どうやら淡水系もいないっぽい
もうやりつくした感がくるくらいいろんな攻めをしました
が、シーバスがいる気配を感じられず
終わってみればよくぞ1本ひねり出したなって感じ
ボトムひきずってたら間違いなく根掛かるストラクチャーの際で喰わせることができた
これも通いまくって得た経験値が生きた1尾だったと納得
24時過ぎに移動を決意
小さなドシャローワンドへ
マリブ78でささっと探って帰るつもりでした
沖目のブレイクラインからチェック
徐々に岸よりのブレイクラインへとキャスト地点をずらしていく
5投目、ほぼ岸と並行にキャスト
ゆっくりなタダ巻きをしているとズドン!
すごい衝撃的なアタリでした
重い・・・もだえてる
良型を確信
ただのドシャローなんで時間を掛けてランディング

HITルアーはマリブ78ハッピーレモン
横からガッポリ
水深70cmラインで喰ってきた

サイズは81cm、ランカー
顔だけデカくて長かった
細かったけど
でもやっぱこのサイズだとそれなりにヒキが強い
場荒れした感は否めないなってことで、リリースした後はワンドの逆サイドへ
同じくマリブ78で10分ほど釣査しましたが、反応がないので25時、終了としました
帰りがけにライト照らしてベイトがいないかチェック
数は3、4尾でしたがベイトはいました
3時間半やりまして2GET
ディープのボトムでテクニカルな1尾
シャローの岸際でランカー1尾
こんな寒い時期でもシャローに良型さしてきてんですねぇ
新年早々、最高のスタートがきれました
シーバスタックル
モアザンAGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
モアザンブランジーノ 2508SH-LBD(ダイワ)
G-soulアップグレードPE X8 0.8号(YGKよつあみ)
ナノダックスショックリーダー 20lb(サンヨーナイロン)
1月のシーバス捕獲数 2
21時半、荒川上流域のディープホームへ
年末から3連続ボンズなしと、例年ならありえない状況での新年1発目
満潮からの下げ
無風で鏡のような水面にベイトの気配はない
流れも小潮らしくわずかに
カーム80、レイジー95S、マリブ78で上のレンジを1時間
カスリもせず
たまーに鯉のモジリはあるけど、それ以外魚っ気がない
もちろんバチも流れてない
10gのJHワームでボトム攻めへ
しばらくボトムベッタベタを探っていると、カスっとわずかになにかが触った
そのショートバイトから10投目くらいだったか
2巻きフォール着底を繰り返していると、着底時になんともいえない違和感
その巻き始めにググッ!
やっぱり喰ってた!

唇に薄く刺さってたのであぶなかった
HITワームは中古屋で激安で手に入れた、パッケージにも入っていなかった得体の知れないワーム

新年1発目は53cm
水面に魚っ気なくてもボトムにはいた
その後もボトム狙い
しばらくたってからトラビス7やローリングベイト77でめずらしく中層もチェックしてみた
もちろん再度上のレンジも
だがしかし全く反応なし
どうやら淡水系もいないっぽい
もうやりつくした感がくるくらいいろんな攻めをしました
が、シーバスがいる気配を感じられず
終わってみればよくぞ1本ひねり出したなって感じ
ボトムひきずってたら間違いなく根掛かるストラクチャーの際で喰わせることができた
これも通いまくって得た経験値が生きた1尾だったと納得
24時過ぎに移動を決意
小さなドシャローワンドへ
マリブ78でささっと探って帰るつもりでした
沖目のブレイクラインからチェック
徐々に岸よりのブレイクラインへとキャスト地点をずらしていく
5投目、ほぼ岸と並行にキャスト
ゆっくりなタダ巻きをしているとズドン!
すごい衝撃的なアタリでした
重い・・・もだえてる
良型を確信
ただのドシャローなんで時間を掛けてランディング

HITルアーはマリブ78ハッピーレモン
横からガッポリ
水深70cmラインで喰ってきた

サイズは81cm、ランカー
顔だけデカくて長かった
細かったけど
でもやっぱこのサイズだとそれなりにヒキが強い
場荒れした感は否めないなってことで、リリースした後はワンドの逆サイドへ
同じくマリブ78で10分ほど釣査しましたが、反応がないので25時、終了としました
帰りがけにライト照らしてベイトがいないかチェック
数は3、4尾でしたがベイトはいました
3時間半やりまして2GET
ディープのボトムでテクニカルな1尾
シャローの岸際でランカー1尾
こんな寒い時期でもシャローに良型さしてきてんですねぇ
新年早々、最高のスタートがきれました
シーバスタックル
モアザンAGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
モアザンブランジーノ 2508SH-LBD(ダイワ)
G-soulアップグレードPE X8 0.8号(YGKよつあみ)
ナノダックスショックリーダー 20lb(サンヨーナイロン)
1月のシーバス捕獲数 2
- 2016年1月2日
- コメント(9)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 今年もカタクチ調査開始
- 22 時間前
- BlueTrainさん
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 1 日前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 4 日前
- 濵田就也さん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 17 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント