プロフィール
釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:411
- 昨日のアクセス:1604
- 総アクセス数:839953
QRコード
▼ H26・5・30釣行記#72地元荒川シーバス
- ジャンル:釣行記
前回小さいながらもシーバスGETしちゃったので、釣り熱がまたメラメラ
午前3時に目覚ましセットして暗いうちからドブ川シーバスの朝練を予定してましたが・・・当然のように寝坊
結局開始は午前6時半、明るいので荒川本流です
満潮から下げ始めたばっかで、始めは緩かったけどやっているうちに流れは効いてきました
始めの30分ほどまめさん55T(ダミキジャパン)をボトムとってからのタダ巻きで攻めるが反応なし
ハゼとか手長エビが湧いているのを思い出し、次は静ヘッド14g(カルティバ)+R-32(マーズ)でボトム攻め
今回はリフト&フォールというよりはロッドでゆっくりサビいてホントのボトムズル引きを試す
ボトムで土の煙幕をつくる感じで~
煙幕に誘われて魚寄ってきちゃうんじゃねぇの~なんて思いながらやってたら・・・はい、根掛かりして終了です
お次は冷音14g(邪道)をつけてリフト&フォール
投入点を変えながらやっているとフォール中にココッ
反射的にアワセるとグンと重みが乗ってファイトスタート
すぐにヤバイ状況にー
というのも、水位がまだ高かったので沈みテトラ越しに撃ってたんだけど、HITしてきたのがその際のちょい先
エラ洗いしたときに見えた感じだと50cm級だったので、強引にいくかいなしていくか迷ってるうちに沈みテトラに突っこまれフックアウト
悔し~
アタリ方が気持ちよかったので獲りたかったなー
バラシたけど久々にデイでシーバスがHITしたのでテンションUP
リフト&フォールのアタリが味わいたくてしつこくやっていると、遠目のボトム付近までフォールさせたときにゴン
アワセがきまるとすぐにグン・・グン・・とトルクフルなヒキが
もしや・・・良型の予感
・・・と思いきや、すぐにラインブレイク
あぁ・・・やっちゃった
切れたラインを見てみるとリーダーがザラザラ
ってことはその前にバラシたときに沈みテトラに擦ってたわけだ
ラインチェックを怠ったが故のバラシと冷音ロスト
相変わらず学習能力のなさにガックリ
ま、掛かってたのはハクレンって線も捨てきれませんがね
リーダーを結び直し、再び冷音14gの色違いサラマンダーでリフト&フォールを続ける
そしてすぐにまたアタリが
フォールさせて着底した直後にブルブル
アタリ方からして薄々疑いながら寄せてきましたが

やっぱりゴイニー
まぁなにも釣れないよりまマシってことで、午前8時に仕事のため撤収
結局1時間半やって2バラシとニゴイ1尾
でも前回あたりからシーバスの顔が拝めることができてきたので、荒川上流域もよくなってきたのかしら
シーバスタックル
ロッド: モアザン AGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
リール: モアザンブランジーノLBD 2508-SH(ダイワ)
ライン: シーガーR18完全ジーバス 0.8号(クレハ)
リーダー: ナノダックスショックリーダー 20lb(サンヨーナイロン)

午前3時に目覚ましセットして暗いうちからドブ川シーバスの朝練を予定してましたが・・・当然のように寝坊

結局開始は午前6時半、明るいので荒川本流です

満潮から下げ始めたばっかで、始めは緩かったけどやっているうちに流れは効いてきました

始めの30分ほどまめさん55T(ダミキジャパン)をボトムとってからのタダ巻きで攻めるが反応なし

ハゼとか手長エビが湧いているのを思い出し、次は静ヘッド14g(カルティバ)+R-32(マーズ)でボトム攻め

今回はリフト&フォールというよりはロッドでゆっくりサビいてホントのボトムズル引きを試す

ボトムで土の煙幕をつくる感じで~

煙幕に誘われて魚寄ってきちゃうんじゃねぇの~なんて思いながらやってたら・・・はい、根掛かりして終了です

お次は冷音14g(邪道)をつけてリフト&フォール

投入点を変えながらやっているとフォール中にココッ

反射的にアワセるとグンと重みが乗ってファイトスタート

すぐにヤバイ状況にー

というのも、水位がまだ高かったので沈みテトラ越しに撃ってたんだけど、HITしてきたのがその際のちょい先

エラ洗いしたときに見えた感じだと50cm級だったので、強引にいくかいなしていくか迷ってるうちに沈みテトラに突っこまれフックアウト

悔し~

アタリ方が気持ちよかったので獲りたかったなー

バラシたけど久々にデイでシーバスがHITしたのでテンションUP

リフト&フォールのアタリが味わいたくてしつこくやっていると、遠目のボトム付近までフォールさせたときにゴン

アワセがきまるとすぐにグン・・グン・・とトルクフルなヒキが

もしや・・・良型の予感

・・・と思いきや、すぐにラインブレイク

あぁ・・・やっちゃった

切れたラインを見てみるとリーダーがザラザラ

ってことはその前にバラシたときに沈みテトラに擦ってたわけだ

ラインチェックを怠ったが故のバラシと冷音ロスト

相変わらず学習能力のなさにガックリ

ま、掛かってたのはハクレンって線も捨てきれませんがね

リーダーを結び直し、再び冷音14gの色違いサラマンダーでリフト&フォールを続ける

そしてすぐにまたアタリが

フォールさせて着底した直後にブルブル

アタリ方からして薄々疑いながら寄せてきましたが


やっぱりゴイニー

まぁなにも釣れないよりまマシってことで、午前8時に仕事のため撤収

結局1時間半やって2バラシとニゴイ1尾

でも前回あたりからシーバスの顔が拝めることができてきたので、荒川上流域もよくなってきたのかしら

シーバスタックル
ロッド: モアザン AGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
リール: モアザンブランジーノLBD 2508-SH(ダイワ)
ライン: シーガーR18完全ジーバス 0.8号(クレハ)
リーダー: ナノダックスショックリーダー 20lb(サンヨーナイロン)
- 2014年5月30日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 時間前
- papakidさん
- 電撃ヴォルテックス
- 16 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント