プロフィール
釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:25
- 昨日のアクセス:133
- 総アクセス数:837826
QRコード
▼ H26・8・31釣行記#127地元荒川シーバス
- ジャンル:釣行記
日曜日の昼間は町会ソフトの試合でした

4番セカンドで先発
第1打席はレフト線へ先制のタイムリーヒット

第2打席はドン詰りのライトフライ
第3打席はいい当たりだったけどショート正面に行っちゃって最悪の併殺打
試合のほうも中盤まではリードしてたけど終盤一気に6点取られて逆転負け
家に帰ってからちょっと時間があったので、息子を連れて地元荒川シーバス行ってきました
午後4時開始、上げの2分ほどで流れはほとんどなし
一番足場のよい場所が空いてたけど、主のおいちゃんもめずらしくデイでやってるし、エサ師もバサーもいて動けなそう
まずは私がレンジバイブ70ES(バスディ)をつけて5投ほどやってみてから、息子にチェンジ
といっても、風もあったので私がキャストして息子が巻き巻き
その2投目、巻き巻きしていた息子の様子がおかしい
息子「なんか巻けない・・・」
ラインを見ると横に走ってるし
すっかり他の釣り人と祭っちゃってると思い、私が息子に変わりロッドを手に取ると・・・釣れちゃってるやん
しかも重いし
アワセは入ってないはずなので、追いアワせを入れてファイト開始
重量級のエラ洗いでみんなが注目する中、なんとか寄せる
潮位がまだ低かったので、足元に段差があるんだけど、魚が重くてなかなか越えさせらんねぇ
70cm近いナイスシーバスだったけど・・・
みんなが注目する中、足元でバラシの辱め
みなさん苦笑い
せっかく息子が初めて掛けたシーバス・・・獲りたかったなー
しかも最近めっきり見てない70cm級だもんなー
ごめんよ息子
それにしてもなんで私がやってるときにこないかねぇ
反応があったのはそれっきり
わずか30分ほどで撤収しました
主のおいちゃんからまたお手製ルアーを手渡されました
釣れるかどうかのテストを任されました
最初にもらったレンジバイブもどきはすでに捕獲済み

今回新たに手渡されたルアーは、ヨレヨレもどきとエアオルグもどき
ラインアイの位置が微妙に違うんだけど、まったく別の泳ぎをするらしい
白い樹脂で作ってあるので、当然ソリッドボディ
カラーはあまり気にしないので自分でレッドヘッドに塗り塗り
こんど荒川本流のナイトで使ってみたいですね
シーバスタックル
ロッド: モアザン AGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
リール: モアザンブランジーノLBD 2508-SH(ダイワ)
ライン: シーガーR18完全シーバス 0.8号(クレハ)
リーダー: ナノダックスショックリーダー 17.5lb(サンヨーナイロン)


4番セカンドで先発

第1打席はレフト線へ先制のタイムリーヒット


第2打席はドン詰りのライトフライ

第3打席はいい当たりだったけどショート正面に行っちゃって最悪の併殺打

試合のほうも中盤まではリードしてたけど終盤一気に6点取られて逆転負け

家に帰ってからちょっと時間があったので、息子を連れて地元荒川シーバス行ってきました

午後4時開始、上げの2分ほどで流れはほとんどなし

一番足場のよい場所が空いてたけど、主のおいちゃんもめずらしくデイでやってるし、エサ師もバサーもいて動けなそう

まずは私がレンジバイブ70ES(バスディ)をつけて5投ほどやってみてから、息子にチェンジ

といっても、風もあったので私がキャストして息子が巻き巻き

その2投目、巻き巻きしていた息子の様子がおかしい

息子「なんか巻けない・・・」

ラインを見ると横に走ってるし

すっかり他の釣り人と祭っちゃってると思い、私が息子に変わりロッドを手に取ると・・・釣れちゃってるやん

しかも重いし

アワセは入ってないはずなので、追いアワせを入れてファイト開始

重量級のエラ洗いでみんなが注目する中、なんとか寄せる

潮位がまだ低かったので、足元に段差があるんだけど、魚が重くてなかなか越えさせらんねぇ

70cm近いナイスシーバスだったけど・・・

みんなが注目する中、足元でバラシの辱め

みなさん苦笑い

せっかく息子が初めて掛けたシーバス・・・獲りたかったなー

しかも最近めっきり見てない70cm級だもんなー

ごめんよ息子

それにしてもなんで私がやってるときにこないかねぇ

反応があったのはそれっきり

わずか30分ほどで撤収しました

主のおいちゃんからまたお手製ルアーを手渡されました

釣れるかどうかのテストを任されました

最初にもらったレンジバイブもどきはすでに捕獲済み


今回新たに手渡されたルアーは、ヨレヨレもどきとエアオルグもどき

ラインアイの位置が微妙に違うんだけど、まったく別の泳ぎをするらしい

白い樹脂で作ってあるので、当然ソリッドボディ

カラーはあまり気にしないので自分でレッドヘッドに塗り塗り

こんど荒川本流のナイトで使ってみたいですね

シーバスタックル
ロッド: モアザン AGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
リール: モアザンブランジーノLBD 2508-SH(ダイワ)
ライン: シーガーR18完全シーバス 0.8号(クレハ)
リーダー: ナノダックスショックリーダー 17.5lb(サンヨーナイロン)
- 2014年9月1日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント