プロフィール

千代太郎
岡山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:48
- 総アクセス数:30511
QRコード
▼ 2016.01.09佐田岬アジング
- ジャンル:釣行記
2016.01.09(土)
新月大潮
岡山13時発、食事を済ませて17時半ポイント着。
すぐに松山の仲間から40cmオーバーが釣れたという情報が入り移動。
雰囲気のいい場所で、夕まずめには大きいのが上がるポイントだそうで、気合を入れるが不発。
高知の仲間が合流し、すぐに30cmクラスをHIT。
やりとり中にヒラスズキに喰われてえらいことになったが、何とか取り込み。
対岸では松山の仲間親子が30cm弱を連続HIT。
どうやらリフトフォールには反応が悪く、ボトム付近でのタダ巻きにしか反応がない。
見よう見まねでやってみるが、アタリが小さく合わせが遅れ、すぐにバレる。
結局そのまま終了。
タダ巻きパターンの練習が必要だね。あと、粘ってもあまりいいことなさそうなので、マズメだけポイントキープして、あとはランガンして探していくのが正解のよう。瀬戸内側某ポイントのように必ず入ってくるところなら別のようだが。
グリーン系が反応良かった模様。あとクリア。

新月大潮
岡山13時発、食事を済ませて17時半ポイント着。
すぐに松山の仲間から40cmオーバーが釣れたという情報が入り移動。
雰囲気のいい場所で、夕まずめには大きいのが上がるポイントだそうで、気合を入れるが不発。
高知の仲間が合流し、すぐに30cmクラスをHIT。
やりとり中にヒラスズキに喰われてえらいことになったが、何とか取り込み。
対岸では松山の仲間親子が30cm弱を連続HIT。
どうやらリフトフォールには反応が悪く、ボトム付近でのタダ巻きにしか反応がない。
見よう見まねでやってみるが、アタリが小さく合わせが遅れ、すぐにバレる。
結局そのまま終了。
タダ巻きパターンの練習が必要だね。あと、粘ってもあまりいいことなさそうなので、マズメだけポイントキープして、あとはランガンして探していくのが正解のよう。瀬戸内側某ポイントのように必ず入ってくるところなら別のようだが。
グリーン系が反応良かった模様。あとクリア。

- 2016年1月11日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 行き当たりばったりで
- 6 時間前
- はしおさん
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 2 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 2 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 7 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー











最新のコメント
コメントはありません。