プロフィール
千代太郎
岡山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:18
- 総アクセス数:27886
QRコード
▼ 2018.3.4 隠岐の島グレ
- ジャンル:釣行記
日付:2018.3.4(日)
集合:21時総社
潮:大潮 干潮10:30 満潮16:00
今シーズンも絶好調の隠岐の島知夫里島へ。
前日まで40OVERが2ケタは当たり前の状況。
4時50分に七類で受付をして、船底で横になって知夫里島へ。
ヨコテの奥?という西面の1級ポイントに渡磯。
少しワンド状になっていて、その一番奥まった部分。
足元から少し払い出しの潮があるので、ここを中心に攻める。
軽い仕掛けで浅棚~竿2本まで探るが、2本ほど入ったところで餌が取られる。
小さなアタリを何とか掛けるがコッパ。
上でエサを取られるとネンブツ。
昼まで状況は変わらず。
昼からが勝負と聞いていたので、弁当を食べてから再開。
程なく同行者が40UPの口太をGET。
しかし、それ以外に状況は変わらず。
結局何の釣果もなく5時45分に終了。
後からいろいろ情報を聞いてみると、
・大鯛が回っていると、グレがビビって口を使わないらしい。
・上がった磯は鯛場で、沖では尾長も出る。
・鯛が回ると釣りきるか、掛けて散らさないとダメ。
・払い出しの潮はフェイク。
・そのさらに沖の本流まで入れないとグレは食わない。
・天気が良くて日が出てくると足元でも食うこともある。
という感じで、大遠投して沖のポイントを狙わないとダメだった模様。
沖を竿2本以上探っていれば、いい釣果になっていたかも。
先入観にとらわれるのはダメだということを痛感した。
竿:FIREBLOOD1.2-50
リール:08BB-Xハイパーフォース
道糸:セフィアG5 0.6号150m
リーダー:ZEROフロート2号
ハリス:SV-Ⅱ
ウキ:紺水Ⅲ
マキエ:
サシエ:アミ漬けむき身/ボイル
エサ代:7,538円+サシエ3パック
交通費:2,300+1,500円×2
渡船代:14,000円(弁当込み)
- 2018年3月4日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
5月22日 | 黒は黒でも…ガンダム!? |
---|
5月22日 | まぁフラットっちゃーフラットだけど… |
---|
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント
コメントはありません。