プロフィール

筑紫次郎

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:19
  • 昨日のアクセス:21
  • 総アクセス数:202156

QRコード

検索

:

「通常」モードに戻して・・・!!

File No.2011.06.002 


Field Date                     05.June.2011
Field Time          00:00 ~ 03:00 
Sea Bass Size        65cm 
Field Place          筑後大堰下流域 筑後川
Field Information      中潮  ↘   (三池)  曇



「 Monster 」を狙っていたモードから「通常」モードに切り替えた。

フィールドはまとまった雨が降り、増水からの収拾期間・・・ 

と言うよりも、通常より少し上流からの水量が多い状態

と言った方が正解に近い。



そう言えば、本当に久しぶりに「蛍」を目撃することができた。

10数年ぶりだと思うが、以前見たのがいつだったか? 

記憶が定かではない。

北部九州では比較的近場にもいるので、見に行きたいと思いつつも、

季節が限定されることもあって毎年見ることもなく季節が過ぎ去っていた。

もちろん、「蛍」を目撃したのは、筑後大堰下流域 筑後川 ではない・・・(爆)

今週末に湯布院に行く機会があり、その湯布院の街中で・・・

それも街中の小さな水路で見ることができた。

何となく・・・

「蛍」という小さな虫が出す微かな光に季節限定の儚さを見たような

センチメンタルな感情を抱くのは自分だけだろうか・・・??


フィールドはベイトの気配があるが、クルメサヨリでもなさそう・・・

マイクロベイトの感じ・・・

その答えはルアーに引っ掛ってきた「アリアケヒメシラウオ」で納得できた。

そうなると、案の定、状況は非常に難しいものとなる。

有明鱸の気配は感じられるのだが、ルアーには全く反応してこない。

ルアーのローテーションやリトリーブスピードを変えても反応がない。


こういう時はルアーの持っていると思われる最大のパフォーマンス(魅力)を

最大限に発揮させるしかないと思い、

シンキングペンシルがゆっくりとローリングするスピードでリトリーブをキープする。

PEラインが綺麗なトレースラインを描いた時・・・

「ズンッ・・・」とした違和感・・・

一拍置いて、ラインをたどると有明鱸の感触がラインから伝わってきた。

そして何とかランディングに持ち込む。




65cmの筑後川の有明鱸

綺麗な銀鱗の魚体




スマートで精悍な個体

何とか一本キャッチ・・・(笑)


すばやく撮影を終え、リリースを試みると・・・

比較的早い回復でゆっくりと筑後川へ帰っていってくれた。

下げの潮が効いてきて、水位も下がり、

フィールドから有明鱸の気配も薄くなってきたので、

日本の東日本大震災からの一日も早い復興と

本日は何とか一本を授けてくれたフィールドへの感謝を込めて 

筑後川の悠久の流れにて「 一礼 」 をおこない、

ゆっくりと静かにフィールドを後にした。




Tackle
Rod                    Shimano GAME AR-C  906
Reel                    Daiwa Certate Hyper Custom 3012H 
PELine                UNITIKA Silver Thread SaltWater-PE 20Lb.(♯1.2 ) 200m
Joint                   Sasame 200-F RedPowerStainSwivel Size10
Shock Leader       Seaguar Premium MAX 30Lbs. Fluoro Carbon
Lure                    SinkingPencil  
 





  
(Blog) 筑後川 有明鱸(シーバス) 通信
http://chikugoriverseabass.blog121.fc2.com/ 
 

(掲示板) 筑後川 有明鱸(シーバス) 紀行
http://chikugoriver.bbs.fc2.com/ 

 (HP) 陸っぱり疑似餌研究所
http://chikugoriverseabass.web.fc2.com/ 
 
 
 

コメントを見る

筑紫次郎さんのあわせて読みたい関連釣りログ