プロフィール
筑紫次郎
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
- 昨日のアクセス:64
- 総アクセス数:203925
QRコード
検索
▼ ショートバイトの果てに・・・!
- ジャンル:釣行記
- (筑後川 有明鱸)
File No.2011.10.002
Field Date 02.October.2011
Field Time 22:30 ~ 24:00
Sea Bass Size 67cm 3.0kg
Field Place 筑後大堰下流域 筑後川
Field Information 中潮 ↗ (三池) 曇
昨夜の釣果に気を良くして、同じ時合で「再現性」を狙う・・・!!
フィールドは風もなく、昨夜よりも状況はいいカンジ。
「これは・・・」と思いながらのファーストキャスト
心の準備が足りなかった・・・(泣)
綺麗に上げの潮にのったシンキングペンシルに・・・
「コツッ・・・」
一拍おいてアワセをいれるも、そこに有明鱸の気配はなかった・・・(爆)
そしてこれが今宵の「ショーバイト」のはじまりだった。
綺麗にトレースラインが決まった時のみ反応がある
「ショートバイト」
極小ベイトである「エツ稚魚」などを捕食している時の
特徴的な啄ばむような魚信(バイト)・・・!?
巻きアワセでアワセれば、のせれたのかもしれないが、
どうしても今宵は一拍おいてアワセにいってしまっていた。
上げの潮はもう、拮抗しはじめている。
「もう時間がない・・・」
次は意識して「巻きアワセ」を行うと心に決める。
そして昨夜と同じく、潮が止まる最期の最後に・・・
「カツンッ・・・」
そのまま高速「巻きアワセ」に有明鱸が反転した。
そのままドラグが出ていく。
「のせた・・・!! しかし、掛かりが浅いハズ・・・!!」
ドラグを緩めて、慎重に丁寧にさばく。

思ったより、しっかりフロントフックにフッキングしていた・・・(笑)

67cm 3.0kgの筑後川の有明鱸
銀ピカの魚体

胸鰭黄色い尾鰭の小さい個体
さっさと撮影してすぐにリリース

今宵も何とか 「 一 夜 一 本 」
リリースを終えると、今宵も上げの潮が終わっていた・・・(爆)
日本の東日本大震災からの一日も早い復興と
本日も有明鱸を授けてくれた筑後川フィールドへの感謝を込めて
この筑後川の悠久の流れに「 一礼 」 をおこない、
今宵も静かにフィールドを後にした。
Tackle
Rod Shimano GAME AR-C S906L
Reel Daiwa Certate Hyper Custom 3012H
PELine UNITIKA Silver Thread SaltWater-PE 20Lb.(♯1.2 ) 200m
Joint Sasame 200-F RedPowerStainSwivel Size10
Shock Leader Seaguar Premium MAX 30Lbs. Fluoro Carbon
Lure SinkingPencil
(Blog) 筑後川 有明鱸(シーバス) 通信
http://chikugoriverseabass.blog121.fc2.com/
Field Date 02.October.2011
Field Time 22:30 ~ 24:00
Sea Bass Size 67cm 3.0kg
Field Place 筑後大堰下流域 筑後川
Field Information 中潮 ↗ (三池) 曇
昨夜の釣果に気を良くして、同じ時合で「再現性」を狙う・・・!!
フィールドは風もなく、昨夜よりも状況はいいカンジ。
「これは・・・」と思いながらのファーストキャスト
心の準備が足りなかった・・・(泣)
綺麗に上げの潮にのったシンキングペンシルに・・・
「コツッ・・・」
一拍おいてアワセをいれるも、そこに有明鱸の気配はなかった・・・(爆)
そしてこれが今宵の「ショーバイト」のはじまりだった。
綺麗にトレースラインが決まった時のみ反応がある
「ショートバイト」
極小ベイトである「エツ稚魚」などを捕食している時の
特徴的な啄ばむような魚信(バイト)・・・!?
巻きアワセでアワセれば、のせれたのかもしれないが、
どうしても今宵は一拍おいてアワセにいってしまっていた。
上げの潮はもう、拮抗しはじめている。
「もう時間がない・・・」
次は意識して「巻きアワセ」を行うと心に決める。
そして昨夜と同じく、潮が止まる最期の最後に・・・
「カツンッ・・・」
そのまま高速「巻きアワセ」に有明鱸が反転した。
そのままドラグが出ていく。
「のせた・・・!! しかし、掛かりが浅いハズ・・・!!」
ドラグを緩めて、慎重に丁寧にさばく。

思ったより、しっかりフロントフックにフッキングしていた・・・(笑)

67cm 3.0kgの筑後川の有明鱸
銀ピカの魚体

胸鰭黄色い尾鰭の小さい個体
さっさと撮影してすぐにリリース

今宵も何とか 「 一 夜 一 本 」
リリースを終えると、今宵も上げの潮が終わっていた・・・(爆)
日本の東日本大震災からの一日も早い復興と
本日も有明鱸を授けてくれた筑後川フィールドへの感謝を込めて
この筑後川の悠久の流れに「 一礼 」 をおこない、
今宵も静かにフィールドを後にした。
Tackle
Rod Shimano GAME AR-C S906L
Reel Daiwa Certate Hyper Custom 3012H
PELine UNITIKA Silver Thread SaltWater-PE 20Lb.(♯1.2 ) 200m
Joint Sasame 200-F RedPowerStainSwivel Size10
Shock Leader Seaguar Premium MAX 30Lbs. Fluoro Carbon
Lure SinkingPencil
(Blog) 筑後川 有明鱸(シーバス) 通信
http://chikugoriverseabass.blog121.fc2.com/
(掲示板) 筑後川 有明鱸(シーバス) 紀行
http://chikugoriver.bbs.fc2.com/
(HP) 陸っぱり疑似餌研究所
http://chikugoriverseabass.web.fc2.com/
- 2011年10月5日
- コメント(3)
コメントを見る
筑紫次郎さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 満足サイズを仕留めるには一投勝負 |
---|
08:00 | バリスト90Sの飛距離を測ってみた |
---|
登録ライター
- 霞ヶ浦シーバス
- 1 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 7 日前
- ichi-goさん
- 新品リールを1年以上寝かしちゃ…
- 21 日前
- papakidさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 28 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #9
- 1 ヶ月前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント