プロフィール

enomo

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/6 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:45
  • 昨日のアクセス:11
  • 総アクセス数:77459

QRコード

ジェット・・・・

  • ジャンル:日記/一般
我が家にジェットがやってきた・・・

といっても購入した訳ではない。

以前は持っていたのだが、今は置場のないので手放してしまった。

なのに!僕の車を追い出し駐車場をジェットが占領している・・・

それは、昔とった石塚!・・・・

クリックすると元のサイズで表示します
いやいや!

昔取った杵柄で、修理を依頼されたのです。

2年ほど放置されたこのジェットエンジンが掛からないらしい。

そうなるとまずキャブのオーバーホールが必要になる。

ただこの時点でかなり気になる事が、燃料タンクのコックがRESの方になっている・・・

恐らく最後に使った時にRESにして乗ったんだろう・・・・

この状態の時はかなりの確率で、酷い状態が予想される。

クリックすると元のサイズで表示します
とりあえずバラシてみる事に!
クリックすると元のサイズで表示します
この時点では、至って普通!まぁ年数的な劣化はあるが。
クリックすると元のサイズで表示します
この時点から少しずつ不安要素が出始めた。

アクセルやチョークのワイヤーの根元が塩かぶって固着している。

う~ん!手入れがいまいち・・・
クリックすると元のサイズで表示します
狭いジェットのエンジンルームからキャブを取り外しいざOH!

キャブの心臓簿部ともいえる部分!

ダイヤフラム!

カバーを開けてみると・・・

すでにかなり怪しい・・・
クリックすると元のサイズで表示します
開けてビックリ!

所さんの目が点・・・

クリックすると元のサイズで表示します
酷い状態だ!

燃料が腐っているならまだしも、塩の混入があり錆と塩がすごい!

クリックすると元のサイズで表示します
ネジは錆ついてとても回る状態ではない。

恐らくこの状態ならメインジェット付近も酷い状態が容易に想像できる。

恐らくジェット類も外すのは不可能だと思われる。

こうなれば、ショップによってはキャブ交換が普通の様だが。

なんせ一発が6万弱とかなり高額!

ただ現在商売としてやっている訳ではないので、これをバラシに挑戦するのはちと責任が持てない!

という事で、持ち主の方と相談のもと本人立ち会いで強行手段をとる事に!

大の大人が4人で四苦八苦しながら夜遅くまで作業!

クリックすると元のサイズで表示します
キャブ交換せずに治るのか????

がんばりまっす!
 

コメントを見る