プロフィール

champ58

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:7
  • 総アクセス数:8216

QRコード

3月3日(土) Shooting Star 入魂!

  • ジャンル:日記/一般
2012年3月3日(土) 東京湾
バチ付きシーバス調査

若潮 満潮 11:59 干潮 19:55
 
っでいろいろ買った後、先週の土曜日やっとこさ、まともに時間が取れて仕事終りの17時から現場へ直行!18時過ぎからエントリーとなった。

仕事、家族サービスと、土曜に限定されている為、潮回りは選べない。
若潮に19:55の干潮と「バチ」は期待出来ないし条件的に厳しいのは
分かっていたが竿が振れるだけでも良し。

なにしろ、Morethan Shooting Starのチェックと入魂という目的もあるので。

使ってみた印象は、想像していたレベルで全く問題ない感じでした。
賛否両論あるかと思いますが、多くのコメントがある継ぎ目部分だけは
確かに・・・的な部分はあれど、感度・キャストフィール等を含めてコストパフォーマンスは自分には最適だと感じます。

Branzinoとの外観の差も、逆に気に入っておりスピニングの中心的な存在になるかと思います。




状況としては、干潮まで2時間といった所。

流れは、ゴロタにさしており、沖には潮目も入っているのだが、何せ表層には生命感が全くない感じである。

最初の30~40分は、マルタらしきバイトも無くダメかなと思っていると、19:00頃から、マルタと思われるバイトが出始める。

っが、のらないので正体つかめず・・・

昨年は、これが続いたが今年は違います。
何が違うかというと、フックです。

メインのルアーは、ほぼ全て「SPMH」か「RBMH」に替えております。

④釣行で、⑧マルタ 成績が物語っております。

このままだとマルタ名人となりそうですが、とにかくヒット後のキャッチ率が上がっています。

暫くしていると、マルタ①本をキャッチ。
Shootinng Starの初Fishが、マルタとなってしまった。

せめて、しぐグリップのデビューはSeabassでと思いリリース。


間もなく、干潮となります。


今日は駄目か~と思いながら、小移動しながら最終チェックで打っていくも、湖面の様に静かになり出しており潮目も沖へ沖へと移動していきます。

最後に、マルタシャローに戻ると、ここだけゴロタ部で流れが出ているので「泣きの5投」とアップにワンダー80を流しなら巻く。

そして無事に手元に戻ってくる。

を、2回繰り返し、3投目っ!

こういう雰囲気で突然、来るやつの方がサイズがいいんだけどな~と思った瞬間っ

マルタとは、明らかに違うバイト





そしてエラ洗いっっ



ん~ セイゴでは無い!!



10m無い所でのHitで、バス仕込みの鬼アワセで手前まで一気に寄せ
抜き上げ成功。

やっぱり、ナイトメアより、かなりのパワーUPを感じるなぁ


しかも、昨年も含めてこのポイントでは、最大の65cmを捕獲成功!!



っで、無事に「しぐグリップ 特別仕様」でロックしたっていう話です。



おわり






Rod Morethan  Shooting Star 
Reel Morethan Branzino3000

Line     Rapara Rapinova-X Multi Game 1.0号
Leader Toray Seabass Leader Fluoro Carbon 20lb
Lure      Wander80 






コメントを見る