プロフィール

安部 和登志
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:31
- 昨日のアクセス:31
- 総アクセス数:168459
▼ 大阪湾 ボートシーバス
- ジャンル:日記/一般
プラ2日目

前日に続いてかなりイイ天気ですね

朝はかなり冷え込むようになってきましたけど、空気が澄んでくれば景色が綺麗になってきます


今日も幸先良く釣れたんですけどサイズが・・・

昨日とは明らかに違う・・・・
エリアを少し移動して13mのボトム付近で反応があるので、ジグで誘うといきなりHIT

でも、やっぱりサイズが・・・

今度はまたエリアを変えてベイトの反応を探してウロウロ

比較的、秋に強そうなエリアで好反応を発見

ベイトの濃いエリアでシーバスに逸早くスイッチを入れやすいワインドでチェック

読み道り直ぐにレギュラーサイズがHIT

ガッポリと丸呑みしてます


カラーは、
DTCカラー MT-K3

言わずと知れたタチウオや青物にもめちゃくちゃ強いカラーですけど、シーバスにもめっちゃ強いカラーです

エリアを少しずつ変えながら反応をが濃そうな場所を打っていくとまたまたHIT

と、
思ったら、
惜しい・・・・
年なしサイズに2.5センチ足らなかったキビレ


キビレは年なしサイズを釣ったことがないのでいつかは釣ってみたいですね

ここのエリアは反応も濃くてまだまだ出そうな感じやと思ってたら、朝からトップにこだわり続けていた相棒君が、
LC ガニッシュ
で、ド派手にバッシャーンとHIT


僕は再びマナティーで明らかな70オーバーがHITしたのに・・・・
ボート際の突っ込みでまさかのラインブレイク

で、
同じポイントで少しこましなサイズ


ポイントを昨日のビッグサイズが出たエリアに移動

が、反応なし・・・
風が吹き出したので風辺り面の中層を意識したゾーンを
ビガップで流すと、
しばらく流したとこでHIT


中々のグッドサイズと思っていたら、相棒君に同じ
くビガップで、70に少しだけ足らない更にグッドサイズがHIT


完全にやられましたけど、Groove GRW-610Bとビガップのセットなんで許します(笑)
この後はド干潮タイムがやってきてかなり渋くなってきたので終了しました

昨日も今日も結構ガイドさんが出ていたし、もっと気軽な感じでお手軽にボートフィッシングを楽しんでもらえたらいいなぁと思います

最近、時々予約の仕方や仕組みがわからないと言う事を着たりしますので、
もし、ブログを読まれている方で興味があるけど予約のしかたや仕組みがわからない方は、気軽にメールでお問い合わせください

お勧めのガイドさんを紹介させていただきます

タックルデータ
※ロッド
Justace Groove On The Water GRW-610B
※リール
Abu レボエリートIB
スタジオオーシャンマークハンドル仕様
※ライン
SUNLINE WSC 16LB
※ルアー
ラッキークラフト ビガップ スティンレッドゴールドetc・・・
※フック オーナー ST36BC #5
※ロッド
Justace ボート用ワインドカスタム
※リール
2500番
※ライン SUNLINE キャストアウェイPE1.2号
リーダー FC100 16LB
※ルアー
OZタックルデザイン マナティー90 MT-K3 濁りのきついエリアでは、MT-K10
※フック オーナー ST36BC #4

- 2011年10月10日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 3 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 14 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 22 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 23 日前
- pleasureさん















最新のコメント