プロフィール
tokudane
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:65071
QRコード
▼ ダイワ純正ベアリングキット
発売からずっと使い続けている愛器「09カルディア」

巷ではこのカラーがまっっっっったくうけず不人気どころか話題にもあがらないリール。
特に先代のカルディアKIXが人気だっただけに肩透かし具合が半端なかったらしい。
個人的にはこのパールホワイトに一目ぼれして買っただけになんともなんとも
そもそもリールって銀とかばっかで面白くないと思うんだけど自分だけ??
もっとメタリックピンクとかあってもいいと思うんだけど。
まぁこんな話もさておき使い込んできたカルディアのラインローラーのラインを受ける面に溝が出来ていてラインが引っかかるようになってた。

左、新品 右、古いの シルバーに写ってるのは反射でなくて塗装はげの下地
別にこれでラインが切れたりした事もないのでほっといても良かったのですが気になったので交換することに
そのときに釣具やで注文して届くのにどうせ1~2週間かかるのでついでに何か出来ることはないかと思いベアリング化することに
ヘッジホッグでも良かったのですが値段が高いのとカルディアのが売ってなかったので試しにというのもありダイワ純正にしました。
で、上州屋に注文しに行ったのですがこのダイワベアリングキット
結構マニアックなパーツであまり情報が流れていないみたいでネットでもあまりちゃんとしたものがヒットしません。
お店の人に「ラインローラーとベアリングキット注文したいのですが」
と聞いたら「ベアリングキットって何が入ってるんですか?」と逆質問。
多分お店の人はラインローラーもセットになっていたら申し訳ないなという親切で聞いてくれたのだと思うんだけど「あぁ頼んだ人いないんだ」
とちょっと思ったり。

これがベールに包まれていたキット。
内容はベアリング一個とワッシャー二枚
内容は知っていたので問題なし。
ちなみに、ダイワのリールは殆どがラインローラーがカラーで出来てます。
もれなくカルディアも。
それはベアリングにするといろいろとめんどくさいかららしい。
やりたいやつは勝手にやれと、それがある意味リアルフォーのいいところ。
なので今後もこの価格帯のダイワリールは当分ベアリングが入ることはあまり期待できないと勝手に思っています。
個人的にはあまり気にしたことはないのですが。
で交換してみて感想。
メッチャ回る
ラインローラーって交換前はぜんぜん回らなかっただけにびっくり
もともとはバチ抜けの時にどうしてもバックラッシュしてでもシマノのリールだとしなくて、でラインローラー変えたら収まるかと思ったのもあったのでですがコウカテキメン。
シマノは中型機からベアリング化してありますがちゃんと効果あったんですね。
ゆるいテンションで巻いてもシュルシュルまわる
逆にベアリングの音がシュルシュルと結構な音がする。
気にしないので良し。
今回の交換は大成功でした。
因みに巻き心地も未だに快調でいまどきのシルキーな感じではないけど
何の抵抗もないかすかすの感じ
個人的にはダイワ系の方が流れが感知しやすかったりします。
これからもメンテして大事にしてきたいと思います。

巷ではこのカラーがまっっっっったくうけず不人気どころか話題にもあがらないリール。
特に先代のカルディアKIXが人気だっただけに肩透かし具合が半端なかったらしい。
個人的にはこのパールホワイトに一目ぼれして買っただけになんともなんとも
そもそもリールって銀とかばっかで面白くないと思うんだけど自分だけ??
もっとメタリックピンクとかあってもいいと思うんだけど。
まぁこんな話もさておき使い込んできたカルディアのラインローラーのラインを受ける面に溝が出来ていてラインが引っかかるようになってた。

左、新品 右、古いの シルバーに写ってるのは反射でなくて塗装はげの下地
別にこれでラインが切れたりした事もないのでほっといても良かったのですが気になったので交換することに
そのときに釣具やで注文して届くのにどうせ1~2週間かかるのでついでに何か出来ることはないかと思いベアリング化することに
ヘッジホッグでも良かったのですが値段が高いのとカルディアのが売ってなかったので試しにというのもありダイワ純正にしました。
で、上州屋に注文しに行ったのですがこのダイワベアリングキット
結構マニアックなパーツであまり情報が流れていないみたいでネットでもあまりちゃんとしたものがヒットしません。
お店の人に「ラインローラーとベアリングキット注文したいのですが」
と聞いたら「ベアリングキットって何が入ってるんですか?」と逆質問。
多分お店の人はラインローラーもセットになっていたら申し訳ないなという親切で聞いてくれたのだと思うんだけど「あぁ頼んだ人いないんだ」
とちょっと思ったり。

これがベールに包まれていたキット。
内容はベアリング一個とワッシャー二枚
内容は知っていたので問題なし。
ちなみに、ダイワのリールは殆どがラインローラーがカラーで出来てます。
もれなくカルディアも。
それはベアリングにするといろいろとめんどくさいかららしい。
やりたいやつは勝手にやれと、それがある意味リアルフォーのいいところ。
なので今後もこの価格帯のダイワリールは当分ベアリングが入ることはあまり期待できないと勝手に思っています。
個人的にはあまり気にしたことはないのですが。
で交換してみて感想。
メッチャ回る
ラインローラーって交換前はぜんぜん回らなかっただけにびっくり
もともとはバチ抜けの時にどうしてもバックラッシュしてでもシマノのリールだとしなくて、でラインローラー変えたら収まるかと思ったのもあったのでですがコウカテキメン。
シマノは中型機からベアリング化してありますがちゃんと効果あったんですね。
ゆるいテンションで巻いてもシュルシュルまわる
逆にベアリングの音がシュルシュルと結構な音がする。
気にしないので良し。
今回の交換は大成功でした。
因みに巻き心地も未だに快調でいまどきのシルキーな感じではないけど
何の抵抗もないかすかすの感じ
個人的にはダイワ系の方が流れが感知しやすかったりします。
これからもメンテして大事にしてきたいと思います。
- 2012年7月3日
- コメント(1)
コメントを見る
tokudaneさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント