プロフィール
tokudane
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:22
- 総アクセス数:65693
QRコード
▼ 普段はあまり買いません。

普段あまり高級フックは買わないのですが今回奮発して買ってみました。
因みに普段買っているフックはタックル〇リーのフックです。
あのフック実はがまかつの工場で作ってるらしいですね。
まあベリーフックでもまったく釣りには問題ないのですがなんなら刺さりは
とてもいいと思います。
でもいかんせん錆が出ます。
ただ特別錆びるというわけではないです。がまかつの19トレブルとおなじです。
何ならベリーフックのほうがセンター取れてるんで使いやすいかも、、、。
で、普段ラパラ使っててさらにあまりフック交換しないので錆び錆びになるんですが
あまりにも錆びすぎてルアーが茶色になってるんで交換と。
なら錆びないフックにしましょうかということでハイパーシールド。
このフックホントにびっくりするぐらい錆びないので。
因みに自分はフックの刺さりとかフックポイントに関してあんまりシビアに見ないので、フックはとりあえず刺さる状態で付いてればいいというぐらい雑です。
そういえば昔、フロントとリアのフックが意図せずダブルフック錆びカラーチューンで年なしチヌを釣ったこと思い出しました。
ただがまかつのフックがこの値段でこれだけいいと正直値上がりした
オー〇ーのフックにどれだけの需要があるのか疑問。
前の値段ならまあちょっといいフックに変えるかぐらいのとき変えなくもなかったけど原価の高騰ってそんなに激しいんですかね~。
ただ今のラパラは殆どバナジウムフックになってるんでフックがそのまま使えて大変よろしいですね。
ただ昔のチャグバグがあってリアフックにティンセル付いてるのでブロンズフックなのに交換がめんどい。
写真は珍しい紙箱6センチ ナマズで活躍

- 2012年7月25日
- コメント(0)
コメントを見る
最新のコメント