プロフィール
いつも初心者
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ヤマガブランクス
- カリスタ TZ NANO
- エギングロッド
- エギング
- 三重県 エギング
- クリックスプロスペック
- メタルマル
- ブリーデン
- グラマーロックフィッシュ
- GRF-TR93
- 五目釣り
- Xefo
- シマノ ウェア
- ゴアテックス
- ぜフォー
- 防寒
- シマノ
- セフィア
- バケットマウス
- メイホウ BM-7000
- バケットマウス 7000
- 16ヴァンキッシュC3000SDH
- アジング
- 17ソアレ
- ブルーカレント65TZ
- 三重県 アジング
- ブルーカレント All Range 85TZ/Nano
- メバリング
- 尺メバル
- 17 サステイン C3000HG
- メバル プラッキング
- トレブルフック
- メバペンマグナム
- 18ステラ C3000MHG
- ハードロック ハードロック
- ハードロック
- オオモンハタ
- アカハタ
- バリスティックベイト 85M NANO
- 17エクスセンスDC
- シーバス
- 第一精工
- 高速リサイクラー2.0
- ライン巻き替え
- ブルーカレント 62/TZ NANO
- 17ソアレ C2000SSPG
- 尺アジ
- リールメンテナンス
- リールオーバーホール
- リールベアリング追加
- 18ステラ 1000SSSDH
- カリスタ 86L/TZ NANO
- エクスプライド
- 16 メタニウム MGL
- 12 アンタレス
- エクスプライド 166M
- エクスプライド 172MH
- エクスプライド 166ML
- ワールドシャウラ
- ワールドシャウラ17114R-2
- アンタレスDCMD
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:5
- 総アクセス数:99673
QRコード
▼ 釣り納め エギング&アジング調査
- ジャンル:釣行記
- (18ステラ 1000SSSDH, カリスタ 86L/TZ NANO, ブルーカレント 62/TZ NANO, 三重県 エギング, 18ステラ C3000MHG, クリックスプロスペック, 16ヴァンキッシュC3000SDH, ブルーカレント All Range 85TZ/Nano, 三重県 アジング, ヤマガブランクス)
こんばんは(:D)┓ペコリンチョ
先日、(三連休前半)釣り納めへ行ってまいりました。
最近連続で行っていたギガアジ狙いではなく、少しエリアを変えて、
「ここのアオリイカはいつまで釣れるのだろう」的な調査も兼ねて、久しぶりに真面目にエギングしてきました!
予報とは裏腹に、初日はお約束の強めの雨&強風(・д・。)
ほとんど釣りにならないので、車で休憩したりたまに投げてやっぱりダメだ(´×ω×`) と、車にもどったりと夕方の下げ潮が効くまでダラダラ_(┐「ε:)_
下げ潮が効くと入ってくるヤツらは食うというシャローエリアへ移動。

おったなヽ(・∀・)ノ
600g
続けてキャストしてファーストフォールさせている間にこいつを絞めている最中にグイーン

同じくらい\(‘Д`)/

三杯目
ゲスト出演

サイズダウンしてもう一杯追加して、朝の漁港へ向かいます。
ナイターでアジでもいないかなーとアジングタックルに持ちかえる。
ムツしか釣れませんってことで朝まづめまで就寝(-_-)zzz
こっちの場所は上げ潮時に釣れる事が多い場所で、明るくなって下げ潮に入ると小型青物がパトロールするので短時間勝負!

一杯目!!
おもっくそ横抱き感があったのでまだ居るかなー思って

二杯目( ‐ω‐)b
ここで潮止まり~
下げに入りなんとなくアジングしていたら

極小オオモンハタ(;・∀・)

妖怪人間ベラ!

クロホシフエダイ!?
と、思って調べてみたら、多分ニセクロホシフエダイだそうです( ̄^ ̄)
ここいらでハマチっぽいヤツらが単発ボイルを10分感覚位でし始めたので、ジグやメタルマルを投げてみましたが食わず(´・Д・)」
この日は夕方から用事があったので、渋滞ハマるといけないと思い、午前10時頃ロッドオフ。
次回は来年1月の三連休に釣行予定ですが、まだアオリイカ釣れる気がしますヽ( ´ ▽ ` )ノ
例年に比べると、時期にしてはサイズが小さいですが、中々悪くない釣果で楽しめました( ‐ω‐)b
皆さんも良い釣り納めを٩(°̀ᗝ°́)و
タックルデータ
先日、(三連休前半)釣り納めへ行ってまいりました。
最近連続で行っていたギガアジ狙いではなく、少しエリアを変えて、
「ここのアオリイカはいつまで釣れるのだろう」的な調査も兼ねて、久しぶりに真面目にエギングしてきました!
予報とは裏腹に、初日はお約束の強めの雨&強風(・д・。)
ほとんど釣りにならないので、車で休憩したりたまに投げてやっぱりダメだ(´×ω×`) と、車にもどったりと夕方の下げ潮が効くまでダラダラ_(┐「ε:)_
下げ潮が効くと入ってくるヤツらは食うというシャローエリアへ移動。

おったなヽ(・∀・)ノ
600g
続けてキャストしてファーストフォールさせている間にこいつを絞めている最中にグイーン

同じくらい\(‘Д`)/

三杯目
ゲスト出演

サイズダウンしてもう一杯追加して、朝の漁港へ向かいます。
ナイターでアジでもいないかなーとアジングタックルに持ちかえる。
ムツしか釣れませんってことで朝まづめまで就寝(-_-)zzz
こっちの場所は上げ潮時に釣れる事が多い場所で、明るくなって下げ潮に入ると小型青物がパトロールするので短時間勝負!

一杯目!!
おもっくそ横抱き感があったのでまだ居るかなー思って

二杯目( ‐ω‐)b
ここで潮止まり~
下げに入りなんとなくアジングしていたら

極小オオモンハタ(;・∀・)

妖怪人間ベラ!

クロホシフエダイ!?
と、思って調べてみたら、多分ニセクロホシフエダイだそうです( ̄^ ̄)
ここいらでハマチっぽいヤツらが単発ボイルを10分感覚位でし始めたので、ジグやメタルマルを投げてみましたが食わず(´・Д・)」
この日は夕方から用事があったので、渋滞ハマるといけないと思い、午前10時頃ロッドオフ。
次回は来年1月の三連休に釣行予定ですが、まだアオリイカ釣れる気がしますヽ( ´ ▽ ` )ノ
例年に比べると、時期にしてはサイズが小さいですが、中々悪くない釣果で楽しめました( ‐ω‐)b
皆さんも良い釣り納めを٩(°̀ᗝ°́)و
タックルデータ
エギング
ロッド : ヤマガブランクス カリスタ86L TZ NANO
リール : シマノ 16ヴァンキッシュ C3000SDH
ライン : ユニチカ エギングスーパーPEIII X8 0.5号
リーダー : バリバス エギングリーダー1.7号
エギ: カンジインターナショナル クリックス プロスペック3.5寸
なんでも
ロッド : ヤマガブランクス ブルーカレント All Range 85TZ/Nano
リール : シマノ 18ステラ C3000MHG
ライン : よつあみ リアルデシテックス 0.4号
リーダー : バリバス ライトゲームリーダー
ルアー : メタルマル メタルジグ
アジング
ロッド : ヤマガブランクス ブルーカレント 62/TZ NANO
リール : シマノ 18ステラ 1000SSSDH
ライン : モーリス バリバス アジングマスター エステル 0.2号
リーダー : モーリス バリバス アジングマスター ショックリーダー 1.0号
ルアー : ストリームヘッド1~1.8g
- 2018年12月24日
- コメント(0)
コメントを見る
いつも初心者さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント