プロフィール
カンナビス
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:65
- 昨日のアクセス:16
- 総アクセス数:9877
QRコード
▼ シーズン最終戦を前に ~新装備購入~
- ジャンル:釣り具インプレ
今シーズンのシーバス・フィッシングもいよいよ大詰めだ。
水の中の世界には暦はないだろけど、人間にとっては12月という期間は1年の中でも
特別な位置づけにあると感じている人は、僕だけではないだろう。
例外を除き、大多数のスズキの産卵行動と重なっている時期だけに、1シーズンの
区切りとして、そのように感じているアングラーは少なくないはずだ。
「今年はおかしい」
夏の記録的な猛暑の影響・・・
経年毎に進行している温暖化・・・
このところ、魚の居場所を見失っている僕も、釣れない理由を過去の経験値と
重ね合わせた「尺度」の中でしか見い出せず、やはり環境変化説なのかと・・・。
なーんて、眉間にシワを寄せながら、頭の中だけで考えていても始まらない。
釣れる理由も、釣れない理由も現場に行かねば判らない。
昨年と比べると大幅に釣行回数が減ってしまってはいるが、残る2週間は徹底的に
現場に足を運び、真実に近づければと思っている。
そんな気持ちを後押ししてくれるのが、フィッシング・マテリアルだ。
「これを使えば」、「これを身に付けていれば」などとあれこれ考えるのは楽しい。
結果、財布には優しくないけど、モチベーションを高める為には投資も必要だなどと
訳の判らぬ理由をつけて納得している(汗)
しかし散財はしたくはない。
いい年になって、物を見極める目だって養われてきている。
Anglers-Design社のライフベスト“エクストリームⅠ”
シックなデザインとしっかりとした縫製から、本物の雰囲気が漂っている。
オプション品をあれこれ買い足すと、結構なお値段になってしまうけど、
そこは貯まりに貯まったポイントが埋めてくれた。
僕は交換フックを背面ポケットに入れているので、それまではフックの交換の度に
ライフベストを脱がなければならなかった。
その点、この“エクストリームⅠ”は、工夫された背面ポケットが装備されているので、
水の中に立ち込んだままでも、フックの交換が容易に出来る。
レッドとブラックの標準モデルの“エクストリームⅠ”に“Azzurri”という限定モデルが
加わった。
アズーリとは、“Azzurro(アズ―ロ)”の複数形でイタリアのサッカー代表チームを
指す言葉として耳にしたことがある方も多いだろう。差し詰め「青の軍団」といったところか。
発売されてから気になる商品であった“エクトリームⅠ”は現在、既に売り切れている
ショップも多い程の人気商品。
限定ならば・・・と、馴染みのショップにお願いして予約して購入した。
この青色、実物を見るとイタリア・・・というより、日本の伝統色の青に見える。
色の知識がある方なら判ると思うが、「墨」が入った渋い青色なのである。
このカラーを選んだ同社のデザイナーのセンスに感心する。
欲をを言えば、システムアップ・バッグの青も同じ色にして欲しかったな。
後ろ姿はこんな感じ。
ちなみに長年愛用していた冬期のウェーディング・ジャケットのジッパーが固着して
きたために、買い替えすることとしたが、残念ながら同社からは、まだ販売されていない。
そこで調べてみたところ今期のRBBのモデルで気に入ったものがあった。
しかし、4店程巡り探したが、僕のサイズ(LL)が見つからない。
メーカーに問い合わせても在庫は無く、ネットで探しても他のサイズが残り僅か。
諦めかけていたところ、Azzurriを購入したショップから電話が。
チェーン全店で探してくれて、奇跡的に1着見つかったとのこと。
他の店ではここまでやってくれなかっただけに、とても嬉しくなった。
(K保田さん、ありがとう!)
あまりに感激したので、ジャケットだけでは申し訳ないとうろついていたところ、
BOILのブルーのプライヤーを発見!
定価は1万円弱するものが、この店では何と半額近くで売っていて購入決定。
ホルダーはプライヤー用ではなく、あえてフィッシュ・クリップ用をチョイス。
さて、青で統一するなら、残るはフィッシュ・クリップ。
スタジオ・オーシャンマーク社の2507を発売直後から今日まで愛用している。
※携帯アクセサリーとして売っていたシールを魔除けのお守り代わりに這っている。
でも、全部青っていうのも、やり過ぎかもしれないかも?
一か所位アクセントがあった方がいいのかな?
恐らく登場するであろうニュー・モデルに思いを馳せ、来年まで楽しみにしながら
それまでこいつを使い続けてゆこう。
これでモチベーションは最高だ。直ぐにでも出撃したい気持ちはやまやまだが、
今週は月次報告に来期計画、会議会議の連続である。
早る気持ちをぐっと堪え、しっかりサラリーマンをして、そして週末に出撃だ!!
- 2010年12月14日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 15 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 1 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 2 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 6 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント