プロフィール
ぶっちー
岩手県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:295
- 総アクセス数:105925
QRコード
▼ サマーロックはたまらない!
皆さん。こんにちは。
昨日は「海の日」でしたね。
海の日は海に行きましょうw
ということで、前回から5週間ぶりの釣行です。
今回は釣り友と佐須港に行くことに。
もう20年ぶりですかね。餌でヒラメを狙っていた時に何度か来たことがあります。
早速、バンビちゃん。登場w

迎えてくれましたww。大船渡や釜石ではよく見る光景なんです。
運転は気を付けましょうww
今回、お世話になったのは、福吉丸さんです。

ベイトのイワシが大量に入っているらしく、ルアーにはあまり食い気がないとのこと。
まぁ、その分、腹パンの個体に出会えるってことでww

釣り友の友人と3名で乗船。
右舷側に私。2名は左舷側。
沖に向かって北側の磯を流していきます。
そうなると、私はディープ側、2名はシャローになります。
釣り友に早速、バイトあり、アイナメ40後半のナイスサイズ!
その後もコンスタントにキャッチ。
今日の活性はいいんじゃないの~っと期待大。
ディープ側の私は、水深は25mくらいかな。
朝一、クロソイということも考えスピニングタックルを選択。
PE0.8号にリーダーが12lb。
エコギアの3Dジグヘッド3/4ozにDAIWAのフラットジャンキー、UVヒラメバーニング。
早速、ガゴーン!!
キターーー!!
鬼合わせ!
ドラグ。ジーーーーーー!
この瞬間がたまらんですよ。この時期のアイナメは走りますね~♪
根に潜られないように~~~。いなしながら~~~。

腹パン。グッコンアイナメ!
サイコー!
アワビ吐きよったww
贅沢なアイナメww

50センチ。ランカーサイズ!今年3本目!
ディープらしい。白い個体。
これが大会で出てほしいww
その後、シャロー側も打たしてもらった。
サラシの中や反転流。
バイトはあるものの、サイズは出ず。40後半1本という感じ。
思い切って、ディープにGO!ということで、水深40~60。
そこで釣り友が取り出したのは、インチク。
初めて見ました。一頭目からワラサ65センチww
本当に何でも釣れるんですねww
私はスロージギング。
バイトがあっても、チビマゾイww
俺にはワラサが来ないww
あきた。。。。www
やっぱり青物にうつつを抜かしているからだww
ということで、やろうじゃね~か。ディープロック!!
スピニングタックルにタングステン1.5ozに3/0フック。
ハイライトなので、スタッガーオリジナル3.5インチ。#146シルバーシャッド。
これがね。釣れるんですよ。
チビマゾイがwww
ワンキャスト。ワンフィッシュww
たまに30後半が釣れるけど。。。
デカイの出ないのかいー!
では、ワームを大きくしてみようと。。。
パワーベイト8インチイール。ワンナップシャッド5インチ。
強気でいってみるも・・・ノーバイトwww
今日はスタッガーのシルバーが正解なのかね~。
ということで、あっさり戻すww
やっぱり。釣れる!!
チビマゾイがwww
しゃーない。。。
では!数釣ったろー!
その中に良型混ることを期待。
やっぱり釣れるねwww
チビマゾイがwww
すると。ぐ~ん!!
合わせると。突っ込まれてる~~~~!!!
キターーーー!!
やばい!デカイ!!上がってこねぇ~~~。
楽しい~~~♪。
いなして、いなして、いなしまくってネットイン!

腹パン!マゾイ!

自己最高45センチ。思わずガッツボーズ!!
だからさ~~~。これを大会で釣りたいww
そろそろ帰着時間。
最後のキャスト。
着底して、リフト&フォールしながら、1メートルくらいずつレンジを上げていく。
6.7メートルくらいだろうか。
ガッツーン!!
鬼合わせ!!
動かない。。。
竿先が近い。こんなにロッドが曲がったことはない。
楽しいという感覚が消えた。完全に焦っているwww
突っ込まれる。ドラグが出る!出る!出る!
思わず、ドラグを緩める。
今までと比べると全く比にならない。
いなすという感じではない。
ロッドは曲がりっぱなし。リールを巻けない。
突っ込まれたらドラグが出る。若干軽くなったら時に巻く。若干といってもロッドは曲がりっぱなし!!
止まる→突っ込まれる→止まる→隙をついて少し巻く。
この繰り返し。
頼むーーーーー!切れるなよーーーーー!!
一体何者??ソイだったら、どんでもないモンスター級だ。
どれ位の時間が経っただろう。。。
5分以上は間違いなく経っている。
「ヒラメだ!!デカイ!」
船頭さんがタモをもってダッシュで近づいてきてくれた。
うっすらと魚影が見えてきた。
しかし、まだまだ、突っ込む!
「ゆっくりでいい!!」
船頭さんが言ってくれる。
でも、ラインが心配だww
というより、上げたくても、上げられない。
まだまだ元気だwww
何とか、表層!
はっきり分かる!
「デカイ!!」
一発で無事、ネットイン!!
思わずガッツボーズ!!【←完全に焦ってたけどねw】


75センチ!

4.8kg
自己最高!!
終わってみれば、
アイナメ50センチ
マゾイ45センチ
ヒラメ75センチ
すべてスピニングタックル。そしてシャッド系ワーム。
完全なるスイミングの横の釣り。
夏ですな~。
これだから、釣りは止められませんww
長文失礼しましたーーー!
昨日は「海の日」でしたね。
海の日は海に行きましょうw
ということで、前回から5週間ぶりの釣行です。
今回は釣り友と佐須港に行くことに。
もう20年ぶりですかね。餌でヒラメを狙っていた時に何度か来たことがあります。
早速、バンビちゃん。登場w

迎えてくれましたww。大船渡や釜石ではよく見る光景なんです。
運転は気を付けましょうww
今回、お世話になったのは、福吉丸さんです。

ベイトのイワシが大量に入っているらしく、ルアーにはあまり食い気がないとのこと。
まぁ、その分、腹パンの個体に出会えるってことでww

釣り友の友人と3名で乗船。
右舷側に私。2名は左舷側。
沖に向かって北側の磯を流していきます。
そうなると、私はディープ側、2名はシャローになります。
釣り友に早速、バイトあり、アイナメ40後半のナイスサイズ!
その後もコンスタントにキャッチ。
今日の活性はいいんじゃないの~っと期待大。
ディープ側の私は、水深は25mくらいかな。
朝一、クロソイということも考えスピニングタックルを選択。
PE0.8号にリーダーが12lb。
エコギアの3Dジグヘッド3/4ozにDAIWAのフラットジャンキー、UVヒラメバーニング。
早速、ガゴーン!!
キターーー!!
鬼合わせ!
ドラグ。ジーーーーーー!
この瞬間がたまらんですよ。この時期のアイナメは走りますね~♪
根に潜られないように~~~。いなしながら~~~。

腹パン。グッコンアイナメ!
サイコー!
アワビ吐きよったww
贅沢なアイナメww

50センチ。ランカーサイズ!今年3本目!
ディープらしい。白い個体。
これが大会で出てほしいww
その後、シャロー側も打たしてもらった。
サラシの中や反転流。
バイトはあるものの、サイズは出ず。40後半1本という感じ。
思い切って、ディープにGO!ということで、水深40~60。
そこで釣り友が取り出したのは、インチク。
初めて見ました。一頭目からワラサ65センチww
本当に何でも釣れるんですねww
私はスロージギング。
バイトがあっても、チビマゾイww
俺にはワラサが来ないww
あきた。。。。www
やっぱり青物にうつつを抜かしているからだww
ということで、やろうじゃね~か。ディープロック!!
スピニングタックルにタングステン1.5ozに3/0フック。
ハイライトなので、スタッガーオリジナル3.5インチ。#146シルバーシャッド。
これがね。釣れるんですよ。
チビマゾイがwww
ワンキャスト。ワンフィッシュww
たまに30後半が釣れるけど。。。
デカイの出ないのかいー!
では、ワームを大きくしてみようと。。。
パワーベイト8インチイール。ワンナップシャッド5インチ。
強気でいってみるも・・・ノーバイトwww
今日はスタッガーのシルバーが正解なのかね~。
ということで、あっさり戻すww
やっぱり。釣れる!!
チビマゾイがwww
しゃーない。。。
では!数釣ったろー!
その中に良型混ることを期待。
やっぱり釣れるねwww
チビマゾイがwww
すると。ぐ~ん!!
合わせると。突っ込まれてる~~~~!!!
キターーーー!!
やばい!デカイ!!上がってこねぇ~~~。
楽しい~~~♪。
いなして、いなして、いなしまくってネットイン!

腹パン!マゾイ!

自己最高45センチ。思わずガッツボーズ!!
だからさ~~~。これを大会で釣りたいww
そろそろ帰着時間。
最後のキャスト。
着底して、リフト&フォールしながら、1メートルくらいずつレンジを上げていく。
6.7メートルくらいだろうか。
ガッツーン!!
鬼合わせ!!
動かない。。。
竿先が近い。こんなにロッドが曲がったことはない。
楽しいという感覚が消えた。完全に焦っているwww
突っ込まれる。ドラグが出る!出る!出る!
思わず、ドラグを緩める。
今までと比べると全く比にならない。
いなすという感じではない。
ロッドは曲がりっぱなし。リールを巻けない。
突っ込まれたらドラグが出る。若干軽くなったら時に巻く。若干といってもロッドは曲がりっぱなし!!
止まる→突っ込まれる→止まる→隙をついて少し巻く。
この繰り返し。
頼むーーーーー!切れるなよーーーーー!!
一体何者??ソイだったら、どんでもないモンスター級だ。
どれ位の時間が経っただろう。。。
5分以上は間違いなく経っている。
「ヒラメだ!!デカイ!」
船頭さんがタモをもってダッシュで近づいてきてくれた。
うっすらと魚影が見えてきた。
しかし、まだまだ、突っ込む!
「ゆっくりでいい!!」
船頭さんが言ってくれる。
でも、ラインが心配だww
というより、上げたくても、上げられない。
まだまだ元気だwww
何とか、表層!
はっきり分かる!
「デカイ!!」
一発で無事、ネットイン!!
思わずガッツボーズ!!【←完全に焦ってたけどねw】


75センチ!

4.8kg
自己最高!!
終わってみれば、
アイナメ50センチ
マゾイ45センチ
ヒラメ75センチ
すべてスピニングタックル。そしてシャッド系ワーム。
完全なるスイミングの横の釣り。
夏ですな~。
これだから、釣りは止められませんww
長文失礼しましたーーー!
- 2016年7月19日
- コメント(0)
コメントを見る
ぶっちーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 39 分前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 3 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント