プロフィール
13luepear
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:38
- 昨日のアクセス:13
- 総アクセス数:99638
QRコード
たまにはスローな攻めで(13めばるingカブラ)
- ジャンル:釣行記
- (メバリング)
最近は、メバリングに行ってもプラグしか使わないこともしばしば。
いや~プラッギングって最高に面白いです。
使い方がわかれば、私の腕でも釣れますから。
そう考えると、ジグヘッドの釣りは難しい!いや、奥が深いと言うべきか・・・
それはおいておいて、この1月2月の激渋いメバリングシーズンはやっぱりスローな攻…
いや~プラッギングって最高に面白いです。
使い方がわかれば、私の腕でも釣れますから。
そう考えると、ジグヘッドの釣りは難しい!いや、奥が深いと言うべきか・・・
それはおいておいて、この1月2月の激渋いメバリングシーズンはやっぱりスローな攻…
- 2011年2月14日
- コメント(8)
大阪フィッシングショー大盛況でした
- ジャンル:日記/一般
- (イベント)
金・土・日とあったフィッシングショーは大盛況でした。
ブリーデンのブースはこんな感じのブースでした。
今年は白を基調にし、波を思わせるブースデザイン。
ブースには、ほんとに沢山の方々にご来場いただきました。
特に新製品のロッドコーナーはこんな感じ。
そして開催したセミナーはどれも大盛況。
特に今話題のボ…
ブリーデンのブースはこんな感じのブースでした。
今年は白を基調にし、波を思わせるブースデザイン。
ブースには、ほんとに沢山の方々にご来場いただきました。
特に新製品のロッドコーナーはこんな感じ。
そして開催したセミナーはどれも大盛況。
特に今話題のボ…
- 2011年2月9日
- コメント(3)
フィッシングショーまでもう少し
- ジャンル:日記/一般
毎日毎日フィッシングショー準備に追われています。
気がつけば、1週間きってますね。
でも、まだまだやることは沢山あります。
今年も新しい出会いがあることを願いながら、そして皆さんが楽しんでくれるよう、準備しようと思います。
新製品もいろいろあるし、あ~忙しい。
体調だけは万全にして望みたいと思います。
気がつけば、1週間きってますね。
でも、まだまだやることは沢山あります。
今年も新しい出会いがあることを願いながら、そして皆さんが楽しんでくれるよう、準備しようと思います。
新製品もいろいろあるし、あ~忙しい。
体調だけは万全にして望みたいと思います。
- 2011年1月29日
- コメント(5)
メバル用ルアーのカラー<苦手克服に向けて>
- ジャンル:style-攻略法
- (メバリング)
なかなか釣りに行けなくて、そして仕事も忙しくて・・・
気がつけば一番メバルが釣りにくい時期になってました。
で、今のシーズンは世の中ではメバリングなわけなのだが、私の場合、昨年あたりから、メバリングで使うリグが
ワーム < プラグ
になってしまった。
数年前までは完全に ワーム >> プラグ で、プラグ…
気がつけば一番メバルが釣りにくい時期になってました。
で、今のシーズンは世の中ではメバリングなわけなのだが、私の場合、昨年あたりから、メバリングで使うリグが
ワーム < プラグ
になってしまった。
数年前までは完全に ワーム >> プラグ で、プラグ…
- 2011年1月18日
- コメント(1)
10月中旬に淡路島にて
- ジャンル:日記/一般
そういえば、10月中旬にアジングメインで淡路に行ったときのことです。その日は最大26cmくらいまでのよいサイズが釣れ、楽しいアジングができたのを覚えています。
その明け方に烏賊を探していたときに、面白い光景を目にしました。
ちょっとしたサーフ絡みの湾内には、大量の鰯が群れています。そして、少し弱りかけ…
その明け方に烏賊を探していたときに、面白い光景を目にしました。
ちょっとしたサーフ絡みの湾内には、大量の鰯が群れています。そして、少し弱りかけ…
- 2010年11月1日
- コメント(6)
エギング行ってきました
- ジャンル:釣行記
- (エギング)
10/23(土)の晩に釣りいってきました。
場所は、岡山のとある波止、メバリングで昔よくいってた場所です。
いつも岡山に行くときは、釣友に声をかけさせていただき、
「今日は釣りの予定ないですか?」
のメールから始め、一緒に行ってくれる人を探しています。www
そして、今回私のトラップにかかったのが、リーダー…
場所は、岡山のとある波止、メバリングで昔よくいってた場所です。
いつも岡山に行くときは、釣友に声をかけさせていただき、
「今日は釣りの予定ないですか?」
のメールから始め、一緒に行ってくれる人を探しています。www
そして、今回私のトラップにかかったのが、リーダー…
- 2010年10月27日
- コメント(3)
アジング&エギング
- ジャンル:釣行記
- (エギング)
3連休のど真ん中、日曜日の夜から定期船で島にわたり、月曜朝一の便まで釣りしてきました。
私の狙い、大本命はアジということで、その島にしたんです。
だって、キーストンの神経絞め買ったので、それでバシっと絞めて美味しい、アジを食べたかったってのが本音です。
同行者、郭嘉君はいつもどおりのエギング。彼は今年…
私の狙い、大本命はアジということで、その島にしたんです。
だって、キーストンの神経絞め買ったので、それでバシっと絞めて美味しい、アジを食べたかったってのが本音です。
同行者、郭嘉君はいつもどおりのエギング。彼は今年…
- 2010年9月23日
- コメント(2)
EGIMARU deepタイプの使い方
- ジャンル:style-攻略法
- (エギング)
さてさて、皆様秋イカシーズン突入ということで、秋イカ楽しまれていますでしょうか?
『新子はサイズが小さいので、2.5号以下のエギで楽しんでますよ~。』
という声も聞こえてきそうですが、それだともったいないです。
私は基本3.5号を使いますが、やっぱりこの時期どうしても小さいエギの方が釣りやすいのは確かです。…
『新子はサイズが小さいので、2.5号以下のエギで楽しんでますよ~。』
という声も聞こえてきそうですが、それだともったいないです。
私は基本3.5号を使いますが、やっぱりこの時期どうしても小さいエギの方が釣りやすいのは確かです。…
- 2010年9月15日
- コメント(4)
今年初の秋アオリ行ってきました~♪
- ジャンル:釣行記
- (エギング)
この秋はアオリイカの調子がいいですよ~という噂の中、しまなみ海道の○島にエギング行ってきました。アジングもしたいってことで、ここにしたのですが、同行者二人はエギングタックルのみもってきてます。なぜ??
私はどっちかというとアジが釣りたくて、ということで深夜からアジングスタート。
開始早々、フォール中に…
私はどっちかというとアジが釣りたくて、ということで深夜からアジングスタート。
開始早々、フォール中に…
- 2010年9月13日
- コメント(2)
最新のコメント