プロフィール
BlueBlue
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- お知らせ
- ブローウィン/Blooowin!
- シャルダス/shalldus
- トレイシー/Tracy
- ナレージ/Narage
- スネコン/SNECON
- ガボッツ/Gaboz
- ラザミン/RAZAMIN
- ニンジャリ/NINJARI
- ジョルティ/JOLTY
- ブラックナックル/BlackKnuckle
- グロビナ/GLOVINA
- ガチスラ/GACHISLA
- ガチペン/Gachipen
- バシュート/Bashooot!!!
- シーライド/SeaRide
- シーライドミニ/SeaRide mini
- フォルテン/Fallten
- シーライドロング/SeaRideLong
- コニファー/Conifer
- スピンビット/SpinBit
- エスナル/Essnal
- オフショア
- WEAR
- テスターレポート
- テスター契約情報
- How to
- Lab
- BB工場通信
- BB開発通信
- メタルシャルダス/METALShalldus
- ボラコン/BORACON
- ノンスタックジグ/NON STACK JIG
- クミホン/KUMIHON
- レプティス/Leptis
- シマネ通信
- 小原暁彦
- バルバル/BALBAL
- BlueBlueオンラインショプ
- Forcr Guile/フォースガイル
- バリキ/BARIKI
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:875
- 昨日のアクセス:728
- 総アクセス数:6245447
▼ 何センチ以上をドラゴンと呼ぶ? @こなや丸
- ジャンル:日記/一般
- (フォルテン/Fallten, ブラックナックル/BlackKnuckle, お知らせ, オフショア)
こんにちわ。
BlueBlueの広報の齋藤です。
はい!今日もタチウオのお話です!!
東京湾もいわゆる「夏タチ」と呼ばれるシーズンが
始まっていますが・・・。
今年はなかなか状況が良くならず、
数が釣れる釣りにはなっていません。
時にはボウズ・・・
なんてことも珍しくない最近なのです。
ただ!
そんな時がタチウオジギングは一番楽しいんです!
群れはある!魚はいるのに口を使ってくれない・・・。
そんな中でいかに口を使わせるか!
そこにちょっとした腕の差が出るのでは・・・。
と思いながら最近は
半分ムキになって東京湾に通っています!
さて、先日の土曜日に知人に誘ってもらって、
長浦港のこなや丸さんに始めてお邪魔してきました!!
初めての船宿さんにドキドキしながら出船!
40分ほど走ってポイントへ到着♪
ということでスタート!
朝のいい時間、私のジグには反応してくれないけど、
船中ポロポロとあがっていきます。
フェイスマスクとサングラスとキャップで
誰かわからないかもしれないですが・・。
私ですwwwww
みなさん苦戦しながらも釣り上げていきます。
好調の日にはなかなか感じない
1匹への感動が大きいので、
誰かの竿が曲がるたびに、
誰かが1匹キャッチするたびに、
船中みんなで「おぉーーーーーー!!」
と歓声が沸きますwwww
この日はタチウオジギング初挑戦の方も
数人いらっしゃったのですが・・。
一生懸命、
テンションを抜かないように巻き上げて・・・。
超笑顔なダブルキャッチ!!
しかもフォルテン120gのダークパープル♪
ブラックナックルをお貸しした
初挑戦の若者も・・・・。
その後も超高活性というわけではないのですが、
船中誰かしら竿が曲がる状況に
船中はワイワイしてきます。
で・・・。私はというと・・・。
前半の好調はどこへやら・・・。
3時間ほどまったくの沈黙状態・・・。
正直心が折れました。
ほんとうにぽっきり折れました。
そんなとき、「自分冷静になれ」という
おまじないも込めて使っているジグがあります。
それが、フォルテン120gの没カラーのサンプル。
なんでかわからないけど、
自分の調子が悪いときの最後の切り札に使うと
魚を連れてきてくれるんです。
半ば諦め気味で投入したら!!
アタッた!掛かった!!
どうしようドラグ出る!!!!!!
隣の友達に「ドラグ出てるよ、大きいんじゃない?」と
言われるもテンパッてる私は
「ドラグゆるかったんだと思う」と回答wwww
で、海面に見えたとき・・・。
「やばっ!デカめだっ!!!」
船長にギャフをお願いして無事にキャッチ!
後から見れば、抜きあげられるサイズだし、
そこまで大きくはないかもしれないのですが・・・・。
3時間釣れなかったあとのこのサイズだったので、
慎重になってしまいましたwwwwww
船長からも
「これ釣れるまで長かったねー」と言われ。
船中のみなさまからもおめでとう!
と言われとってもとっても嬉しい1匹となりました!
で!!タチウオは大きいサイズになると
「ドラゴン」と呼ばれるのですが、
この「ドラゴン」の基準人によって様々です。
で、実は私今シーズンが始まる前に決めたんです。
と。誰に言われるでもなく、
一人で自分ルールを決めたんです。
・・・ということで、
この良型計測結果110cmということで、
私ルールに当てはめると・・・
ドラゴンと呼べません・・・・。
(自分で決めたルールで自分の首を締めてる感が・・・。)
でも!!良型ですね!!
ドラゴンじゃないけど、
良型なことは間違いないです!!!
(言いたい。。。ドラゴンと言いたいけど、言わないwwww)
というわけで、この良型を美味しく食べて、
次こそは120cmオーバーを釣って、
ドラゴンって呼びたいと心に誓ったのでした・・・。
ご一緒していただきました皆様ありがとうございました!!
さて、こんな感じで私は
土曜日に釣行してきたのですが・・・
翌日日曜日には製造スタッフの大島が、
木更津の宮川丸さんから
タチウオジギングに行ってきました。
その模様はまた明日大島が
更新するログを読んでみて下さい!
チラッとネタバレすると
フォルテンのみだった私と違って、
翌日はスピンビットにも
反応よかったみたいです♪
お楽しみにーーー!!
BlueBlueの広報の齋藤です。
はい!今日もタチウオのお話です!!
東京湾もいわゆる「夏タチ」と呼ばれるシーズンが
始まっていますが・・・。
今年はなかなか状況が良くならず、
数が釣れる釣りにはなっていません。
時にはボウズ・・・
なんてことも珍しくない最近なのです。
ただ!
そんな時がタチウオジギングは一番楽しいんです!
群れはある!魚はいるのに口を使ってくれない・・・。
そんな中でいかに口を使わせるか!
そこにちょっとした腕の差が出るのでは・・・。
と思いながら最近は
半分ムキになって東京湾に通っています!
さて、先日の土曜日に知人に誘ってもらって、
長浦港のこなや丸さんに始めてお邪魔してきました!!
初めての船宿さんにドキドキしながら出船!
40分ほど走ってポイントへ到着♪
ということでスタート!
朝のいい時間、私のジグには反応してくれないけど、
船中ポロポロとあがっていきます。
私もしばらくしてから、
フォルテン150gのファンクションゴールドで
1本目キャッチ!
フォルテン150gのファンクションゴールドで
1本目キャッチ!
フェイスマスクとサングラスとキャップで
誰かわからないかもしれないですが・・。
私ですwwwww
この日も「一投目ピンクバックグローの法則」
を試してみたのですが・・。
なんだか全く無反応だったので、
濁りきつめの時に多用してる
ファンクションゴールドを投入したら!
気持ちいいくらいにこの後連発♪
超得意気になってしまいましたwwwwwww
この日は決して釣りやすい日ではなく、
どちらかといえば渋めな日でしたが・・・。
を試してみたのですが・・。
なんだか全く無反応だったので、
濁りきつめの時に多用してる
ファンクションゴールドを投入したら!
気持ちいいくらいにこの後連発♪
超得意気になってしまいましたwwwwwww
この日は決して釣りやすい日ではなく、
どちらかといえば渋めな日でしたが・・・。
みなさん苦戦しながらも釣り上げていきます。
好調の日にはなかなか感じない
1匹への感動が大きいので、
誰かの竿が曲がるたびに、
誰かが1匹キャッチするたびに、
船中みんなで「おぉーーーーーー!!」
と歓声が沸きますwwww
この日はタチウオジギング初挑戦の方も
数人いらっしゃったのですが・・。
一生懸命、
テンションを抜かないように巻き上げて・・・。
超笑顔なダブルキャッチ!!
しかもフォルテン120gのダークパープル♪
ブラックナックルをお貸しした
初挑戦の若者も・・・・。
しゃくり方を教えてもらいながら・・・・、
ナイスサイズキャッチーーー!!
その後も超高活性というわけではないのですが、
船中誰かしら竿が曲がる状況に
船中はワイワイしてきます。
で・・・。私はというと・・・。
前半の好調はどこへやら・・・。
3時間ほどまったくの沈黙状態・・・。
正直心が折れました。
ほんとうにぽっきり折れました。
そんなとき、「自分冷静になれ」という
おまじないも込めて使っているジグがあります。
それが、フォルテン120gの没カラーのサンプル。
なんでかわからないけど、
自分の調子が悪いときの最後の切り札に使うと
魚を連れてきてくれるんです。
半ば諦め気味で投入したら!!
アタッた!掛かった!!
どうしようドラグ出る!!!!!!
隣の友達に「ドラグ出てるよ、大きいんじゃない?」と
言われるもテンパッてる私は
「ドラグゆるかったんだと思う」と回答wwww
で、海面に見えたとき・・・。
「やばっ!デカめだっ!!!」
船長にギャフをお願いして無事にキャッチ!
後から見れば、抜きあげられるサイズだし、
そこまで大きくはないかもしれないのですが・・・・。
3時間釣れなかったあとのこのサイズだったので、
慎重になってしまいましたwwwwww
船長からも
「これ釣れるまで長かったねー」と言われ。
船中のみなさまからもおめでとう!
と言われとってもとっても嬉しい1匹となりました!
で!!タチウオは大きいサイズになると
「ドラゴン」と呼ばれるのですが、
この「ドラゴン」の基準人によって様々です。
で、実は私今シーズンが始まる前に決めたんです。
120cm以上になったら
ドラゴンと呼ぼう!!
ドラゴンと呼ぼう!!
と。誰に言われるでもなく、
一人で自分ルールを決めたんです。
・・・ということで、
この良型計測結果110cmということで、
私ルールに当てはめると・・・
ドラゴンと呼べません・・・・。
でも!!良型ですね!!
ドラゴンじゃないけど、
良型なことは間違いないです!!!
(言いたい。。。ドラゴンと言いたいけど、言わないwwww)
というわけで、この良型を美味しく食べて、
次こそは120cmオーバーを釣って、
ドラゴンって呼びたいと心に誓ったのでした・・・。
ご一緒していただきました皆様ありがとうございました!!
さて、こんな感じで私は
土曜日に釣行してきたのですが・・・
翌日日曜日には製造スタッフの大島が、
木更津の宮川丸さんから
タチウオジギングに行ってきました。
その模様はまた明日大島が
更新するログを読んでみて下さい!
チラッとネタバレすると
フォルテンのみだった私と違って、
翌日はスピンビットにも
反応よかったみたいです♪
お楽しみにーーー!!
BlueBlue齋藤
★★★★BlueBlue Official account★★★★
■Website
http://bluebluefishing.com/
■WebShop
http://bluebluefishing.shop-pro.jp/
■Facebook
https://www.facebook.com/BlueBlueFishing/
■Youtube
http://www.youtube.com/user/BlueBlueFishing
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
■Website
http://bluebluefishing.com/
■WebShop
http://bluebluefishing.shop-pro.jp/
https://www.facebook.com/BlueBlueFishing/
■Youtube
http://www.youtube.com/user/BlueBlueFishing
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
- 2017年7月10日
- コメント(0)
コメントを見る
BlueBlueさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 11 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze