プロフィール

BlueBlue

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2022年11月 (2)

2022年10月 (4)

2022年 9月 (1)

2022年 8月 (1)

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (1)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (1)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (1)

2021年 9月 (4)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (2)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (2)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (3)

2020年11月 (2)

2020年10月 (7)

2020年 9月 (7)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (9)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (8)

2020年 4月 (5)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (3)

2020年 1月 (5)

2019年12月 (7)

2019年11月 (6)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (8)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (12)

2019年 4月 (10)

2019年 3月 (7)

2019年 2月 (7)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (13)

2018年11月 (9)

2018年10月 (13)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (16)

2018年 7月 (14)

2018年 6月 (14)

2018年 5月 (17)

2018年 4月 (13)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (13)

2018年 1月 (13)

2017年12月 (8)

2017年11月 (14)

2017年10月 (16)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (14)

2017年 4月 (19)

2017年 3月 (21)

2017年 2月 (9)

2017年 1月 (15)

2016年12月 (14)

2016年11月 (12)

2016年10月 (17)

2016年 9月 (13)

2016年 8月 (9)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (10)

2016年 1月 (14)

2015年12月 (12)

2015年11月 (11)

2015年10月 (14)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (17)

2015年 5月 (16)

2015年 4月 (10)

2015年 3月 (10)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (11)

2014年12月 (13)

2014年11月 (9)

2014年10月 (16)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (13)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (13)

2014年 4月 (13)

2014年 3月 (14)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (13)

2013年12月 (12)

2013年11月 (16)

2013年10月 (11)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (11)

2013年 7月 (12)

2013年 6月 (13)

2013年 5月 (15)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (13)

2013年 2月 (11)

2013年 1月 (10)

2012年12月 (7)

2012年11月 (7)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (4)

2012年 8月 (4)

2012年 7月 (7)

2012年 6月 (4)

2012年 5月 (4)

2012年 4月 (5)

2012年 3月 (5)

2012年 2月 (1)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (5)

2011年11月 (1)

2011年 9月 (1)

2000年 1月 (3)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:238
  • 昨日のアクセス:745
  • 総アクセス数:5896938

BB開発通信Vol,5 ~佳境を迎える開発品~

  • ジャンル:日記/一般
皆さん、こんにちは。

館山オフィス工場長の泉です。



このところ寒い日が続いていますね。
皆さん、体調など崩されていないでしょうか?

関東の南国館山もしっかりこの寒波の影響を受けて
冬本番を迎えております。


ただ、私個人的にではありますが、冷え込むほどに・・・
f2i8pmg7rmak5atzrscu_480_480-54e7c5c1.jpg
大好きなこの魚に会いたくなってしまいます♪

単純に釣るだけなら、春の方が比較的イージーに釣れますし
この時期は何と言っても寒くて辛い(涙)

濡れたグローブを付ける時とか拷問です(苦笑)


ですが、ヒラスズキらしい、太く体高のある魚体は
産卵前の今時期に多く釣れるので、銀ピカでぶっといあの抜群のプロポーションの魚に会いたくて、寒さに負けながらも通ってしまいます。
cncbpc4gy8fz227t5do2_480_480-fd38ec49.jpg
そんな大事な時期だからこそ悩んでいる事があります・・・

この時期は朝、明るくなるのが遅いので、なかなかエクストリーム出社できません。。。

なので、明日から2月までは勝手に出社時間を10時にする事を目論んでいます(笑)

そして、あわよくば毎日時化て下さい←これはマジ
gbwy7wvab4jtysu6xxu2_480_480-859b307e.jpg
あぁ・・、私の切実な願いはいつか成就する日が来るのでしょうか・・・(笑)




と、まぁ冗談はさておき。

今回のブログは開発通信なので、いつも通り幾つかのアイテムをご紹介していきたいと思います。





【ガチスラ180HS】
これは初露出?でしょうか??
もう最近、SNSなどでいきなり公開されてたりするので分からなくなってきてます(苦笑)
開発通信では初ですね。


このサイズ「待ってました!」の方も多いのではないでしょうか。
ガチスラ230をリリースした直後。沢山の反響と共に色んな意見を頂きました。

「青物のタックルで扱うには少し大きいから、もっと小さいのが欲しい」
「流石に165gは重い。もっと軽いのが欲しい」
などなど。

もちろん我々も230はテスト期間中に散々投げ倒していたので
こういった声が上がってくる事は分かっていました。

「貧弱な私でも簡単に投げ続けることのできるサイズが欲しい!」って誰よりも強く願ってましたから(笑)


そこで、単純に230という同じサイズで軽くしてテストしてみたり
いろいろやっていたのですが、どうしても230の沈下力(沈んでいくスピード感)が必要だ。という結論になりました。

なんでもそうですが、こんな感じで新たに模索している時に、オリジナルのバランスの良さ、完成度の高さに気付かされたりします。

という訳で、230の使い勝手を損なわず、良いところを継承したモデルを試作。
沈むスピード、重さ、大きさ、使い心地、様々な要素からサイズを180㎜に選定し出来上がったのがこちら。
jx3f96v4wc4nwv9pfdbf_480_480-08b8907f.jpg
こちら。ってこれじゃサイズ感わかりませんね(汗)
230と比較するとこんな感じです。
tixnvm7b9kzy893kjge8_480_480-34f69b43.jpg
230の沈下力。浮き上がりの良さ。ロッドでアクションを付けた時のダートの切れ。そのダート後の浮遊感。
その全てを180というサイズでも再現することをゴールに、試作を繰り返してきました。


因みに重さは110g前後になる予定なので、オフショアだけでなく、ロックショアからでも使いやすいサイズです。


実はもうかなりの完成度に仕上がっており
uxrcv9daz29trm944tw6_480_480-8c2f680d.jpg
早々に代表 村岡が小さいながらもGTをキャッチ!

※ルアー付いてませんが、間違いなくガチスラ180での釣果です。

驚くべき事に、何投げても反応が無かったのに、ガチスラ180に変えた1投目でのヒットだったとのこと。
フォローベイトとしても十分威力を発揮しそうです!


また、こちらの動画で実釣の様子がアップされています!
是非、ご覧下さい!



また、つい先日 吉澤も奄美大島のビックディッパーにて
ika97c36fpkgcnxj3wcw_480_480-ca343dee.jpg
しっかりGTをキャッチ!
「軽いから全ての動作がラク。その分、釣りに集中できる。」とのこと。

個人的にも欲しかったサイズ!皆様もご期待下さい!!









【ゼッパー140F】
この秋シーズンにし~っかりと実釣テスト出来たルアーの1つです。

以前、開発通信でもご紹介してましたし
最近、SNSなどで露出高めなのでご存じの方も多いのでは?
ncdcvbidxemi4kemnyw2_480_480-617b0c22.jpg
ゼッパーは140㎜というサイズに体高のあるボディでバタバタと左右に倒れるほどワイドに動きまくるアクションが最大の持ち味。

強烈なフラッシングと力強い波動で広範囲から魚を寄せる事ができる、非常にアピール力の高いルアーです。

しかも、ラトルまで搭載されているので、140㎜とは思えない強烈な存在感を発揮します。



この秋、スタッフやテスターでしっかり釣り込む事が出来たので
凄まじい釣果が上がっています。

秋田在住の弊社変態アドバンステスター戸澤さん
6h3x8s462wbo9s69i8oz_480_480-20e7d1eb.jpg
私が以前、この開発通信でちょろっとゼッパーの事を紹介した直後に
「なにあのルアー?凄く気になってるんだけど!いつ?いつテストなの??ちょっとボツのやつでいいから1個貸してよw」と
鼻息荒めに連絡してきました(笑)

その念願叶って、恐らくこの写真もマスクの裏でニヤケまくっていることでしょう(笑)

気になっていた。と言うだけあって、当然の様に結果を出してくるところは、サスガ過ぎます!





こちらはウエーディングのやり過ぎで、海はお風呂だと思っている千葉在住 弊社アドバンステスター山田さん
48ach5mgh93224wo5pcz_480_480-2027f345.jpg
「コノシロ入ってきたから、投げてみたいんだけど」とのことだったので、私がしれ~っと個人的に使う予定だったボツプロトを1個渡したところ
試しに投げた1投目から釣るという快挙?を成し遂げたそうです(汗)

そして、そんなモッテルことをやっちゃったお陰?で
その後、ライジャケポケットのチャック閉め忘れにより、ルアーボックスを1個まるごと奉納してしまったそうです(爆)




そしてこちらは相変わらず無駄にイケメンの高橋ユウスケ。
tptpzwi3rw9ff67928oz_480_480-143f1b8f.jpg
最近ことあるごとに「ランカーが釣れない・・・」とぼやいている高橋ユウスケ。

何故なのか・・・、原因は分かりませんが、ただ1つだけ確実に言える事は
「ルアーは悪くない」と言うこと(笑)

う~ん・・・。何が悪いのでしょうか??サッパリ分かりません。

というか、彼に顔以外、良いところなんてあるのでしょうか??
う~ん。全く見つかりません(笑)




おっと!
ルアー紹介のはずが、いつの間にかアングラーの紹介になってしまいました(苦笑)
wozsfofywk27t973eniu_480_480-a5f34985.jpg
この他にも大量に釣果報告、釣果写真はありますが、今回は割愛します。


実はこのゼッパー。
原型となっているものは、かれこれ8年ほど前に遡ります。
sv4753cxjtpwh4otuo9j_480_480-03565c3e.jpg
私が学生時代に削ったルアーが元になっていたり…

これについての詳しいエピソードはまた別の機会にでもご紹介したいと思います。お楽しみに。



完成度としては現時点でも80~90%と言えるレベルになっており
只今、最終調整を行っているところ。

まだ、最終決定ではありませんがスペックは
全長140㎜  重さ36g前後(フック無し)
フック#1 リング#4~5
大体これぐらいになりそうです。


コノシロやハタハタなどの大きなベイトパターンの時に、凄まじい威力を発揮するルアーに仕上がっておりますので
こちらもご期待下さい!










【ガボッツ150】
こちらも今秋しっかりとテスト出来たルアーですので最近、露出が多かったルアーですね。


実はこのルアー。非常に開発が難航したルアーであり
途中で大きく路線変更を余儀なくされたルアーでもあります。

ホント苦労しました。。。

もう、その原因や理由、愚痴をこの場で書き出すと1冊の小説になるレベルなので止めておきますが(苦笑)
恐らく、愚痴が90%を占めます(笑)


簡潔に纏めると、元々1つのルアーでやろうとしていた、実現しようとしていた事を、2系統に分けることにしたのです。
1つのルアーでいろいろ出来た方が、利便性が高く、一般ウケしやすいのかも知れません。
しかし、開発を進めれば進めるほどに、それはどっちつかずと言うか
結局、中途半端なルアーにしかならない。という結論に行き着きました。


なので、途中で大きく路線を変更しました。
そういった経緯があるので、最近の釣果写真をよ~く見ている方の中には
「あれ?これもガボッツ??何か違う???」と思った方もいるのでは?(笑)


どっちでも抜群に魚は釣れているのですが
ktcmjkb5i4fsjvmahr3j_480_480-67b282f7.jpg
このカタチが正式にガボッツの座を勝ち取ったモデル。

誰だっ!マスキングテープ剥がして使わないヤツは!!(苦笑)


ガボッツ150は
1.広範囲から魚を寄せる事ができるポッパーのような、ポッピング性能
2.どんなスピードでもレンジは常に水面。潜らないレンジキープ能力。
3.力強い引き波を生むワイドなアクション。アップクロスでも使いやすいしっかりとした引き抵抗。
このようなルアーに仕上がっています。

もちろん、このサイズのルアーなので飛距離などわざわざ特記することではないぐらい、しっかり飛びます。

今、沢山のウエイク系ルアーが市場に溢れていますが、もしかしたら1と2が可能なルアーは無いのでは??
と思っています。


また、アップクロスで使いやすい。とありますが、アップと一言で言っても実際には様々な角度があります。

一般的には45度ぐらいでしょうか?

ガボッツ150はドアップと言われる70~80度角までを想定してテストを繰り返しているルアーです。


何故、そんな角度でのテストが必要なのか?
その理由は単純明快で「大きな魚が釣れるから」これに尽きます。

「大きな魚を狙って釣るならアップクロス」これは皆さんも何処かで聞いたことがあると思います。

ただ、代表 村岡の経験上それだけでは難しい場面、口を使ってくれない魚がいるとのこと。
その状況を打破する為には、ルアーは絶対に潜らない水面を泳ぐ物で無くてはならない。水面を使って騙すしかない。という結論に至ったそうです。

なので、このガボッツ150はアップクロスでの使用感にトコトン拘って開発を進めています。



無駄イケメン高橋ユウスケもこのモデルで
ccn4bx6fa5hpkvumh3b9_480_480-7089232c.jpg
こんなドストライクなバイトで良型をキャッチ!


また、アドバンステスター山田さんのフェイスブックにも、ガボッツ150で良型をキャッチした動画が上がっておりますので
是非、そちらもチェックしてみて下さい。





一方、ガボッツになれなかったガボッツでも立派な魚が釣れちゃってます釣れています。
uiojifwxv6r24tvwth93_480_480-fcdaa1a9.jpg
いやいや!
「これ良いけどボツ(笑)」って言った張本人である、代表 村岡が一番良い魚を釣っちゃってます(笑)


アドバンステスター戸澤さんも
3rkmg5bcbmb7psk62rvs_480_480-2db91685.jpg
「個人的に待ってました!ってルアーだから開発急いで(笑)」と私を急かしてくる始末(汗)


あらあら、なんと蒼木まやサンまでも
xipif7tuw7om9eo39b8m_480_480-0d988a8c.jpg
しかも、デイゲームでデッカい立派な魚!


実釣力は現時点でも凄まじいレベル!
でも、このルアーはボツなのです(苦笑)


ただ、これとはまた違うカタチでこの系統のルアーも開発していく事になりましたので
このガボッツではないガボッツ?ガボッツになれなかったガボッツ??
そもそもガボッツじゃないガボッツ???(笑)

もう何だか分からなくなってきましたが(苦笑)
こちらもお楽しみにお待ち下さい!




それから今回ご紹介したアイテム以外も紹介されている動画がアップされております。

あることないこと色々言ってますが(笑)
長めの動画になっておりますので、のんびりご覧下さい。

この動画を見れば見るほどに、ちゃんと高橋をシバいておけば良かったと後悔の念に駆られてしまいます(笑)

ウエーディング中にアイツ、私の目の前でプロト落としましたからね(涙)




それでは、また次回をお楽しみに。
ではでは。


 
BlueBlue 泉



★★★★BlueBlue Official account★★★★

■Website
http://bluebluefishing.com/
■Facebook
https://www.facebook.com/BlueBlueFishing/
■Youtube
http://www.youtube.com/user/BlueBlueFishing

BlueBlueでは『LINE@』を始めました!!

限定ルアーやアパレル商品の追加情報
BlueBlueの最新情報などを随時発信していきます。
直接お手元に情報が届くので、いち早く情報を掴んでくださいね♪

お友達の追加方法は
・お友達検索なら『BlueBlue』で検索
・ID検索なら『@cku1419t』で検索
・QRコードからはこちら♪
 y7umbckfvs24djx6zxze-ba8a2d80.png
ぜひ!!お友達追加を
よろしくお願い致します☆
 

コメントを見る