プロフィール
BlueBlue
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- お知らせ
- ブローウィン/Blooowin!
- シャルダス/shalldus
- トレイシー/Tracy
- ナレージ/Narage
- スネコン/SNECON
- ガボッツ/Gaboz
- ラザミン/RAZAMIN
- ニンジャリ/NINJARI
- ジョルティ/JOLTY
- ブラックナックル/BlackKnuckle
- グロビナ/GLOVINA
- ガチスラ/GACHISLA
- ガチペン/Gachipen
- バシュート/Bashooot!!!
- シーライド/SeaRide
- シーライドミニ/SeaRide mini
- フォルテン/Fallten
- シーライドロング/SeaRideLong
- コニファー/Conifer
- スピンビット/SpinBit
- エスナル/Essnal
- オフショア
- WEAR
- テスターレポート
- テスター契約情報
- How to
- Lab
- BB工場通信
- BB開発通信
- メタルシャルダス/METALShalldus
- ボラコン/BORACON
- ノンスタックジグ/NON STACK JIG
- クミホン/KUMIHON
- レプティス/Leptis
- シマネ通信
- 小原暁彦
- バルバル/BALBAL
- BlueBlueオンラインショプ
- Forcr Guile/フォースガイル
- バリキ/BARIKI
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:224
- 昨日のアクセス:1008
- 総アクセス数:6239951
▼ Blooowin140S(ブローウィン140S)
- ジャンル:日記/一般
- (ブローウィン/Blooowin!)
逆風を貫け! かっ飛びミノー!

Blooowin140S(ブローウィン140S)
SPEC:長さ140mm 重さ23g フック#4×3個 レンジ100cm シンキング
希望小売価格:2,170円(税別)
カラーラインナップ

お待たせ致しました。
BlueBlue初となるミノーがついに完成!
発売は1月下旬~2月。
1月下旬先行4色出荷予定、2月に残りカラー出荷の見込みとなっております。
Blooowin140Sの大きな特徴は2つです。
1.しっかり飛ぶ。
向かい風や横風の中でもしっかりと飛ぶ事を第1に考えて設計していき、140mm最高クラスの飛距離を実現しました。
飛距離の秘密はタングステン移動ウェイトを3発積んでいる事だけでなく、内部の重心移動ウエイトの無駄な揺れを押さえる精密設計(PAT.P)です。
カキーン!っと飛んで行きますので、投げて頂ければしっかりとうなずいて頂けるかと思います。

ヒラスズキを釣る条件でしっかりと使えるとミノーとしての安心感も増します。
23gというウエイトの為、港湾用のライトロッドでは多少投げにくいと感じられる方もいらっしゃるかも知れませんが、ロッド振り抜き時の抜けも大きく意識したアイテムです。
特別に使う竿を選ぶルアーでは御座いません。 村岡は主にAPIAさんの風神ADハイローラーにてキャストしておりますが、ナイトホークでも充分に振り抜けてますので、港湾系のロッドでも充分に使用出来るかと思います。(吉澤)
2.しっかり泳ぐ。
当たり前かと思いますが、流れの中でもしっかりと泳ぎ破綻しにくくなっております。ただ飛ぶだけのミノーではございません。

流れの中でのテストも徹底的にやり込んでます。
基本的な泳ぎは大きなS字の軌道を力強くウォブンロールしながら泳ぐダブルアクションです。

レンジが入るに従いS字を描くピッチは短くなり、途中シンペンのような抜けるアクションが発生します。
慣れないうちはこの抜けるアクションがリトリーブしていて多少気持ち悪く感じる事もあるかと思いますが、この可変ダブルアクションがただ引きでもしっかりと魚を誘ってくる喰わせのアクションです。
是非、慣れて使いこなして見て下さい。慣れると抜けるアクションを意図的に発生させることも可能となります。
以上、簡単な説明となりますが皆様ご購入の上、Blooowin140Sの飛距離とダブルアクションを体感下さい。
水深が大体1.5m以上あれば世界中の水辺で楽しんで頂けるよう調整した“釣れる”アイテムです。


Blooowin140S(ブローウィン140S)
SPEC:長さ140mm 重さ23g フック#4×3個 レンジ100cm シンキング
希望小売価格:2,170円(税別)
カラーラインナップ

お待たせ致しました。
BlueBlue初となるミノーがついに完成!
発売は1月下旬~2月。
1月下旬先行4色出荷予定、2月に残りカラー出荷の見込みとなっております。
Blooowin140Sの大きな特徴は2つです。
1.しっかり飛ぶ。
向かい風や横風の中でもしっかりと飛ぶ事を第1に考えて設計していき、140mm最高クラスの飛距離を実現しました。
飛距離の秘密はタングステン移動ウェイトを3発積んでいる事だけでなく、内部の重心移動ウエイトの無駄な揺れを押さえる精密設計(PAT.P)です。
カキーン!っと飛んで行きますので、投げて頂ければしっかりとうなずいて頂けるかと思います。

ヒラスズキを釣る条件でしっかりと使えるとミノーとしての安心感も増します。
23gというウエイトの為、港湾用のライトロッドでは多少投げにくいと感じられる方もいらっしゃるかも知れませんが、ロッド振り抜き時の抜けも大きく意識したアイテムです。
特別に使う竿を選ぶルアーでは御座いません。 村岡は主にAPIAさんの風神ADハイローラーにてキャストしておりますが、ナイトホークでも充分に振り抜けてますので、港湾系のロッドでも充分に使用出来るかと思います。(吉澤)
2.しっかり泳ぐ。
当たり前かと思いますが、流れの中でもしっかりと泳ぎ破綻しにくくなっております。ただ飛ぶだけのミノーではございません。

流れの中でのテストも徹底的にやり込んでます。
基本的な泳ぎは大きなS字の軌道を力強くウォブンロールしながら泳ぐダブルアクションです。

レンジが入るに従いS字を描くピッチは短くなり、途中シンペンのような抜けるアクションが発生します。
慣れないうちはこの抜けるアクションがリトリーブしていて多少気持ち悪く感じる事もあるかと思いますが、この可変ダブルアクションがただ引きでもしっかりと魚を誘ってくる喰わせのアクションです。
是非、慣れて使いこなして見て下さい。慣れると抜けるアクションを意図的に発生させることも可能となります。
以上、簡単な説明となりますが皆様ご購入の上、Blooowin140Sの飛距離とダブルアクションを体感下さい。
水深が大体1.5m以上あれば世界中の水辺で楽しんで頂けるよう調整した“釣れる”アイテムです。

- 2013年1月17日
- コメント(5)
コメントを見る
BlueBlueさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 17 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
ありがとうございます(^O^)
投稿の仕方がよくわからないのですが、自分の釣りログにアップしました。
初のメーターはブローウィンで釣る覚悟です(笑)
真冬もアングラー