プロフィール
BlueBlue
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- お知らせ
- ブローウィン/Blooowin!
- シャルダス/shalldus
- トレイシー/Tracy
- ナレージ/Narage
- スネコン/SNECON
- ガボッツ/Gaboz
- ラザミン/RAZAMIN
- ニンジャリ/NINJARI
- ジョルティ/JOLTY
- ブラックナックル/BlackKnuckle
- グロビナ/GLOVINA
- ガチスラ/GACHISLA
- ガチペン/Gachipen
- バシュート/Bashooot!!!
- シーライド/SeaRide
- シーライドミニ/SeaRide mini
- フォルテン/Fallten
- シーライドロング/SeaRideLong
- コニファー/Conifer
- スピンビット/SpinBit
- エスナル/Essnal
- オフショア
- WEAR
- テスターレポート
- テスター契約情報
- How to
- Lab
- BB工場通信
- BB開発通信
- メタルシャルダス/METALShalldus
- ボラコン/BORACON
- ノンスタックジグ/NON STACK JIG
- クミホン/KUMIHON
- レプティス/Leptis
- シマネ通信
- 小原暁彦
- バルバル/BALBAL
- BlueBlueオンラインショプ
- Forcr Guile/フォースガイル
- バリキ/BARIKI
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:611
- 昨日のアクセス:1008
- 総アクセス数:6240338
▼ ヒラマサ爆裂~玄界灘遠征シーライドロング180gテスト~
- ジャンル:日記/一般
- (シーライドロング/SeaRideLong, Lab)
こんにちは。
BlueBlueの吉澤です。
春マサシーズンまっただ中、イベント事の間に地元の千葉と九州遠征と飛び回って釣行しています。
釣れる時、釣れない時、浅い、深い、風があるなし、潮があるなし、色々な条件でテストして特性を伸ばす、消す、使いやすくするなど色々と考えながらやっています。
釣れないルアーはない。
だけど、使いやすい、良く釣れる。使っていて楽しい。
常にその辺を意識しながらの釣行を心がけています。
今回は九州遠征。
主にシーライドロング180gのテスト釣行です。

今年も平戸の一栄丸さんにお世話になってきました。
まずは朝一

島まわりでキャスティング。
私の投げるプロトのプラグに一発よさげな魚が出ましたが乗り切らず。
ヒラマサ釣りではよくある事。
気にしない、気にしない。。。。

只今BlueBlueではこんな感じのダイビングペンシル?を開発中。
正直、特性を理解しているから魚を誘い出せているといった状況で、まだまだ作り込みが必要。
誰でも、簡単に。。。。
でも、釣りってやり込めばやり込む程に前準備とか練習とかが必要だなとも思う所です。
他社メーカーで良いプラグは沢山あります。
魚の状況、水面の状況、ベイトの状況と各プラグ、得意不得意があります。
そんな中でBlueBlueらしさである、楽しさと釣れるを追求しながら作りこんでいきます。

皆がキャストしている中、逆舷でジギングしているBlueBlue館山スタッフ多田にヒット。

シーライドロングにてヒラゴキャッチ!

そしてリリース。
風もなく、上では中々反応が得られそうになかったので皆でジギングスタート。

村岡ヒット!

キャッチ!

ヒットルアーはもちろんシーライドロング

長崎のBlueBlueテスター“カロリー男爵”こと横山侑亮もヒット!

ナイスサイズ!

ちょっと前に出しすぎ(笑)

シーライドロングで乱舞!

いつもお世話になってる田中さん。

この日は後ろからごっぷりと飲み込むようなバイト多発。
小イカ、オキアミ?、仔イワシ等のスモールベイトを吐き出した個体もいたのでこの辺に答えがありそうです。

5人同時に掛かる流しもあり!

田中さんまたまた、いいサイズ。

私も単発でキャッチ

リリース

ショゴも混じりました。 九州だとネリゴ?

普段、館山オフィスで商品発送、在庫・製造部品管理等をしている多田。

日頃から、南房、外房と千葉の海で揉まれてるだけあってよく掛けます。

BlueBlue
内部の人間も釣り馬鹿ばかりです。。。

私も掛けます。

ゆうすけも掛けます。

ヒラマサ&ヤズのWキャッチ。

大きくなって帰っておいで~

ゆうすけも良いサイズのヒラマサ。

良いにらみです。

社長も掛ける!

ガッツポーズ!
Yes! シーライドロング!

ナイスサイズ!

そのあともWキャッチ!

ヒラマサ砲発射!

私はネリ~
シーライドロング、よく釣れました。

突然浮いたなぶらでキャッチ!
TAKEさんもよく釣られてました。

私も瀬を流していた所で納得の1本。
シーライドロングが一番生きる横引きで掛けられたので個人的にサイズ以上に気持ちの良い魚でした。

作って良かったシーライドロング

ありがとう!

あがり間際のマズメはキャストでゆうすけが1本!

ありがとう!

豚さんピース。 よく釣ってました。

ただいま、シーライドロングのウエイトバリエーションをテスト中。
100,125,150gと展開していたシーライドロングに60,80,180gと増やしていきます。
今回の釣行は主にテスト中である180gのシーライドロングを使用。
ドテラで流しで水深70~120m前後を攻めた時に扱いやすいシャクリ心地と距離が出る(水圧が掛かる)事をある程度想定してのスライド幅を持たせています。
当初は2日間の釣行予定で組んでいた平戸遠征も翌日は時化のためお休み。

最後は平戸のお店でしっかりと飲んで来年の日程決め。
短い時間でしたが、たーぼー船長、今年もありがとうございました!
BlueBlue 吉澤
- 2016年4月29日
- コメント(0)
コメントを見る
BlueBlueさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 10 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 12 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 23 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze